私服の小学校ってハロウィンは仮装みたいのしていくの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 12
    • クレマチス(心の美しさ)

    • 22/11/02 03:34:42

    学校によるだろ

    • 0
    • No.
    • 11
    • スイートアリッサム(価値あるもの)

    • 22/11/02 00:14:01

    そんなんせんでいいわ

    • 0
    • No.
    • 10
    • プルンバゴ(美意識)

    • 22/11/02 00:00:59

    うちの子が小学生の時は事前に子供達から先生に提案してみんなでルールを決めてやってたよ。全員強制ではなくてやりたい子だけとか、完全な仮装じゃなくてハロウィンっぽい装飾を一点だけOKとかね。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ウィンターグリーン(際立った個性)

    • 22/11/01 23:52:04

    授業でハロウィンパーティーしたみたいで仮装持っていった!
    全員ちゃんと仮装してたみたい!
    朝学校行く直前に言われて慌てた!

    • 0
    • No.
    • 8
    • ランタナ(心変わり)

    • 22/11/01 22:27:23

    クラスでハロウィンするから仮装を持っていったよ。
    あんまり派手なのはダメだけど、各自持ってきて学校で着替えたい子は着替えて良いよって感じ
    クラスの殆どの子は持って来てて、何もしない子は2、3人ぐらい

    • 1
    • No.
    • 7
    • レモン(愛の忠誠)

    • 22/11/01 20:51:14

    放課後に学校でハロウィンのイベントがあったから、とりあえず全身黒の普通服ので行ったよ。放課後はそれに猫耳、肉球手袋、尻尾付けて、鼻とヒゲのペイントして仮装してた。授業中から仮装するって発想はなかったよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)

    • 22/11/01 20:48:20

    >>4
    だよね。
    学校と関係ないし。小学校でもやるの?!ってびっくりした。来年はしたいって言ってるんだけどめちゃくちゃめんどくさい。

    • 0
    • No.
    • 5
    • フェンネル(称賛)

    • 22/11/01 20:48:01

    娘が低学年の頃、学童でハロウィンパーティーやったけど仮装は授業が終わってからだよ。うちの子は一度帰宅してから行った。
    ほとんどの子は帽子をかぶるとかマントつけるとか、私服にちょっとプラスする程度。
    ちなみにうちの子は猫耳つきのカチューシャとフェルトで作った猫尻尾だった。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ベラドンナリリー(美しさ)

    • 22/11/01 20:46:25

    5年生と3年生だけど、一度もそんなこと考えたことなった。そういうの幼稚園までじゃない?幼稚園ではしたよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • サンセベリア(永久)

    • 22/11/01 20:44:32

    そもそも学業に関係のないもの持ち込み禁止なんだから、仮装なんてダメに決まってる。
    うちの子は今年は日が合わなくてできなかったけど、毎年休みの日に友達と集まってお菓子持ち寄ってハロウィンパーティーしてたよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)

    • 22/11/01 19:38:11

    髪飾りがハロウィンっぽい子はいたみたい
    そのくらい

    • 1
    • No.
    • 1
    • 雪割草(信頼)

    • 22/11/01 19:33:08

    娘に聞いてみたけどいなかったって。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ