国公立の大学は一握りしか行けない

  • なんでも
  • サンビタリア(私を見つめて)
  • 22/10/30 19:47:21

ていう人なら子供って受験期はどのくらい勉強してるんだろ?

平日は学校→塾→寝るまで家で勉強、土日は模試と塾、もしくはなくても最低8時間ずつくらいは勉強。

これくらいは普通だよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 41
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/10/31 08:44:40

    >>22
    家族や親戚で関係なければ調べないからなんとなく知ってるけどはっきりは知らないってあると思う。
    私も関西在住で大学も指定校推薦で私大に進んでるから旧帝大と言われても大阪と京都は判るけどあとはあやふや。
    MARCHも自分や子供は進路から外してるからやっぱりあやふやだよ。
    関東の人が関西にある関関同立、産近甲龍を全て言えるかと言われたら一部あやふやななんじゃない?

    • 0
    • 22/10/31 08:36:26

    地方でそんなに人気ない国立だったら、そこまでやらなくても行けるんじゃない?あと、短大から4年制になった県立大学とかま。

    今は国立の推薦入試もあるから、普段の学校の成績重視で、模試はあんまり受けないで国立行ってる子も見たことある。

    国立でもレベルの高いところなら、主さんが書いたようなイメージじゃないと受からないかもね。

    • 0
    • 22/10/31 08:36:17

    地方でそんなに人気ない国立だったら、そこまでやらなくても行けるんじゃない?あと、短大から4年制になった県立大学とかま。

    今は国立の推薦入試もあるから、普段の学校の成績重視で、模試はあんまり受けないで国立行ってる子も見たことある。

    国立でもレベルの高いところなら、主さんが書いたようなイメージじゃないと受からないかもね。

    • 0
    • 38
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/10/31 00:53:05

    地方の国立大ならMARCH以下のとこも
    多いよ。しかも就職悪いから人気無い。
    地方国立なら首都圏で名の知れた私大
    のほうが就職いいから。

    • 0
    • 37
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/10/31 00:49:34

    >>22私も高校偏差値70だったけど知らなかったよ。都内のせいか国公立は難しすぎるからとしっかり調べもせず選択肢に無かった。ひたすら勉強漬けだったけど周りの子も親も学校も国立信仰も無かったし。子の受験で知ったくらい。

    • 1
    • 36
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/31 00:29:50

    すごく単純な計算なんだけどさ、どこか間違ってるかな?
    東京と大阪は人数が多いから除くとして
    1県の同学年が2万人なら大学進学率が55%で11000人が大学生でしょう
    地方国立(駅弁)の学生数が1学年2000人なら大学生の18%
    県大やその他の国立まで入れた国公立大で考えると1学年4000人いて大学生の3分の1になるよね
    そんなに国公立大学に行く人多いんだね
    トピ題に一握りと書いてあるので計算してみた

    • 0
    • 35
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/10/31 00:13:12

    >>14 地方の公立大をバカでも行けると言うあなたはどんな難関大学に行ったの?

    • 0
    • 22/10/30 23:53:20

    >>29
    うち男子は旧帝大、女子は名門私立女子大か器量やコミュ力問題あったら旧帝大で職業婦人って家だから、逆に旧帝大って世間が呼んでるって知らなかったからあり得るかも。

    • 0
    • 33
    • フクシア(趣味)
    • 22/10/30 23:12:05

    同級生で京大いった男子は地頭良くてみんなから百科辞典と呼ばれていた
    東大いった近所の同級生は保育所通ってるときから砂場の地面に字や数式を書いていた
    神戸大学いった子は中高一貫校落ちて精神崩壊したらしく、法律家になる!と言い在学中に司法試験合格

    うちは旧帝大だけど朝1時間、夜4時間で22時就寝、塾なしでOKだったわ
    数学の出来がよければだいたい国立大合格しますからね
    数学70超えの英検準1くらいあればなんとか滑り込みセーフ

    • 1
    • 32

    ぴよぴよ

    • 31
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/10/30 22:22:17

    >>26
    です。
    ごめんなさい。
    事実を述べただけですが、不快な気持ちにさせたみたいですね。
    私は内申美人と言われるタイプで、評定は良かったけど、実力は微妙。
    自分自身国公立を狙う実力がないことは分かっていたので、受験時に国公立に関して全く調べていませんでした。
    それで安易に指定校推薦に逃げたのですが‥
    これ以上トピズレすると行けないので、もう発言はしません。
    主さま、余計な発言してすみませんでした。

    ちなみに今受験生の私の息子は平日は帰宅後5時間(6時頃帰宅)、休日は10時間はやっています。
    それでも旧帝大どころか、地方国立大学も厳しい。
    それじゃ足りないと言われればそれまでですが‥
    本人が頑張ってるから、応援してます。
    私自身は無知ですが、頑張ってる方を馬鹿にする意図はありません。

    • 0
    • 30
    • バレリアン(善良)
    • 22/10/30 22:13:57

    >>16
    うちの甥っ子それ。そのお姉ちゃんも違う公立大学の主席入学。どちらも塾一度も行ってない。すごいなー。

    • 0
    • 29
    • モミ(高尚)
    • 22/10/30 22:03:38

    >>26
    旧帝大も知らずに私立難関大卒なの?

    • 2
    • 28
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/10/30 21:58:59

    >>26
    嘘くさ
    難関大私立推薦にしても旧帝大を知らないことがあり得ない。

    • 4
    • 27
    • ライム(刺激)
    • 22/10/30 21:57:19

    あのー、旧帝大レベルの話だと
    もう行ける人は限られてますね
    努力とかそういったものより、天性の感覚です
    同じ勉強していても神童的な子もいるけど
    努力しても無理な子もいるよね
    あと国立は入ってから二極化しますよ

    • 2
    • 26
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/10/30 21:55:10

    >>22

    私自身は難関私大卒だけど、指定校推薦でさっさと決めてしまったので、子供の受験で旧帝大を知った感じ。
    なんかホントごめんなさい。

    • 1
    • 25
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/30 21:47:28

    >>20
    多分だけど大抵の人は知ってると思う…

    • 2
    • 24
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/10/30 21:47:10

    >>20
    中卒?

    • 3
    • 23
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/10/30 21:43:57

    >>22
    自分と子供の進学した大学による。

    • 0
    • 22
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/10/30 21:42:27

    >>20
    大卒で旧帝大を知らない人はいないでしょ

    • 7
    • 21
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/10/30 21:41:37

    私は旧帝大一浪合格組。

    子供のころから怠け者だけど、ちょっと勉強すれば上位になっていた。

    高校は県内2,3位の進学校に入ったが、ついていけなくて授業はただノートかき取ってるか寝てるだけ。
    試験前に勉強して半分くらようやく理解する感じ。

    現役の時は普通の(旧帝大じゃない)国立大を最高B判定で臨んだが、不合格。

    初めて予備校に行かせてもらえて、勉強のペースを指示されてクラス分けでやる気をアップさせる方法があっていて、急激に伸びた。
    勉強も面白くなって、一日3,4時間しか寝なくてあとは勉強ばかりしてたら、いつの間にか旧帝大でA判定が出るようになり合格した。

    • 0
    • 20
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/30 21:33:34

    全然なんだけど。

    旧帝大って言葉を初めて聞いた。
    旧帝大ってそんなメジャーな言葉だったんだ?

    それにびっくりした

    • 0
    • 19
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/10/30 21:30:05

    こればっかりは地頭の良さにかかってる気がする。
    うちは今高校生が2人いるんだけど、同じような環境で育ててきて、狙う大学は全然違う。
    普通って、あくまでも平均的なことであって、それが当たり前ではないと思う。

    • 0
    • 18
    • ほおずき(自然美)
    • 22/10/30 21:28:05

    自分にあう塾に巡り会えるかどうかかな
    家庭教師とか小さい塾とか偏差値上がらなくて
    有名塾で一気に覚醒しちゃったなわたしは
    起きてる時間ずっと勉強するようになって
    学校いくのが無駄でしかなくなって
    毎月偏差値爆上げで天上がないくらいに
    学校は授業中教科書の内側で参考書開いて
    授業とは違う勉強してたかな

    • 0
    • 17
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/30 21:25:09

    塾なしで東工大行った人がいる

    • 0
    • 16
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/10/30 21:20:03

    塾に行かずに旧帝大受かる人も、たまにいるよねー

    • 0
    • 15
    • じゅりーん
    • 22/10/30 21:19:41

    お兄ちゃんが京大。
    公立のトップ校だったけど予備校とかなし。
    家で勉強してたぐらいでいった。
    今は旧帝大で教授してる。

    わたしもそんなに勉強しなくてもいけるんだ、
    と思ってたら全くいけなかった!!!!笑

    • 2
    • 14
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/10/30 20:54:57

    国公立って言ってもピンキリよね。
    地方の県立大なんてほとんど勉強してないそこそこバカでも行けるとこあるよ。

    • 2
    • 22/10/30 20:47:10

    推薦で行けばいい

    • 0
    • 22/10/30 20:46:55

    私、中1の時偏差値37だったんだけど、塾で勉強の仕方教えてもらったおかげで偏差値60まで伸びて、高校は県立高校で塾には通わず自力で勉強して国立大工学部だったよ。
    高校の時の評定平均は4.7だった。でも、推薦は逃げだと思って一般入試で行ったなぁ。
    勉強はやり方さえわかればそんなに苦ではなかったよ。

    • 0
    • 11
    • スカビオサ(風情)
    • 22/10/30 20:44:03

    甥が一浪して大阪大学医学部に入ったよ。
    小学生の頃から塾に通って、中学の頃は遊ばないの?と思う程勉強していたし、
    受験の頃は寝てる?って程ずっーーーっと勉強して、
    大阪市内から神戸の塾に苦手な科目を教えてくれる有名な所にまで行って勉強していたよ。
    住む世界が違うんだろうなと思った。

    • 2
    • 10
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/10/30 20:39:06

    旦那は旧帝大
    高校受験の中3に猛勉強→偏差値75以上の中高一貫校に高校から通う
    高校時代はあまり勉強せず
    本命大学受験前日もゲーム
    幼稚園児の時に九九マスターして地頭と頭の回転良すぎる

    • 0
    • 9
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/30 20:31:45

    >>8
    うちの子は医学部ではないけど旧帝大に通ってて、同じような感じだった。塾なし、基本的に家では勉強しない。部活もやってたし、好きなアーティストとかもいて趣味も楽しんでる。

    • 0
    • 22/10/30 20:29:05

    旧帝大医学部だけど、身内もみんなそうだからか正直勉強とかしてない。
    部活や学校生活めちゃくちゃ楽しんで、好きな習い事もずっと打ち込んでた。

    中学は学校の教材と市販の教材合わせて3冊くらいしかしてなくて、高校は学校の教材だけだった。

    • 0
    • 7
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/30 19:59:56

    私バカだけど行ったよ。一浪したけど。

    浪人時代は予備校、自宅で勉強。何時間ぐらい勉強してたんだろ、10時間から12時間とかかな。


    でも、浪人時代に気づいたよ。
    受かるためには、勉強時間よりも、まずは勉強の仕方のコツと、自分にあった受験校や学部を知ること(二次試験の配点など)が成功の鍵。


    ちなみに兄はバチクソ賢い国公立行ったけど、小学生の頃から延々勉強してた印象がある。

    • 0
    • 6
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/10/30 19:58:58

    ウチは1年2年と遊んでしまった(本人談)から、3年だけは死ぬ気で勉強した、と言ってたよ。
    親としては、現役合格で、授業料安くて非常にありがたい。

    • 0
    • 5
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/30 19:58:36

    宿題も勉強もしてないのに頭がいい子居るよ
    そんな人たちが大半じゃない?

    • 2
    • 22/10/30 19:57:48

    国公立のレベルもピンキリ受験生の能力もピンキリ、目指す大学と自分の頭によってどれだけ頑張るか違ってくる。

    • 2
    • 3
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/10/30 19:55:41

    うちの子は受験だからといって徹夜での勉強など一切しませんでした
    だけども旧帝大に合格しました
    塾や予備校にも行っていません
    英会話スクールだけです
    夜は必ず10時には眠りについていました

    • 6
    • 2
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/30 19:54:25

    人によるとしか。
    大して勉強しなくても受かる人は受かるし。
    私は受験勉強は3年の部活終わってから始めて学校の後は自習塾で勉強したよ。
    家では集中できないから勉強しなかった。

    • 4
    • 1
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/10/30 19:51:17

    ウチの兄は毎日10時間勉強していたわ。
    国立大の難易度と本人の到達度にもよるのかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ