結婚のメリットってなに? デメリットしか思い浮かばん

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 40
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/10/30 08:48:51

    育った家庭も悲惨だったのかな

    • 0
    • 39
    • シネラリア(快活)
    • 22/10/30 08:47:50

    思い浮かばないならしなくていいんじゃない?

    • 3
    • 38
    • スノードロップ(希望)
    • 22/10/30 02:10:10

    子供を授かれて
    旦那に養ってもらえて
    安心安全に子育てができ
    子供が大きくなってそろそろ働くことになっても週3くらいのパートで許される。

    っていうメリットしかない。って人とお金無い男と結婚して全て半々割り勘かとおもいきや、女側の負担と労力半端ない挙げ句フル勤務で働き詰めで病気持ちみたいな人生の人もいる。

    男の経済力で全然違うね。
    結婚イコールお金かも。

    • 4
    • 37
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/10/30 01:50:14

    男側にメリットは一つもないよね
    子供は邪魔だし
    お金は自由に使えないし
    嫁も金食うだけだし

    • 2
    • 36
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/30 01:46:43

    私も主さんと同じ状況だけど、子供がかわいいから結婚はしてよかった。
    あと、家はペアローンだけど、新築戸建のマイホームを持てたことかな?たぶん独身なら買ってもマンションだろうしね。

    家事と育児と仕事でいっぱいいっぱいだし、旦那とはケンカばっかりだけど、かわいい子供に会えたことはメリットしかないよ。

    • 0
    • 22/10/30 01:26:31

    共働きで子どもを作ると、途端に妻側が大変になっちゃうからね
    メリットデメリットで考えちゃう人は選択子なしがいいのかなって思う

    今言っても仕方ないことだとは思うけど…

    • 3
    • 34
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/30 01:22:19

    結婚や出産をメリットデメリットで考えてデメリットしかないと判断する人はどちらも無理にしなくて良いんだよ。誰かのために自分が何かする事を犠牲と考えるのに世間体やらに縛られて結婚しても不幸せじゃん。

    • 5
    • 33
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/10/30 01:18:20


    【数百万稼いでも自由になるお金はわずか。】

    我が家は共働きで各自で収入があるから、分担してる支払いして、あとは自由に生活まわしてるよ。だから自由になるお金はわずかだとかデメリットな考えにはならないな。むしろ人生にかかる費用を2人で負担できてありがたい。

    【働いて帰ってきてクタクタでも家事育児しなきゃいけない。】

    育児は選択できるから、子供がいる人生を選択したなら夫婦で話し合うか自業自得で頑張るしかないね。家事は面倒なら宅配や外食や電気圧力鍋や手抜きなんていくらでもできる時代だよ、楽になるよう工夫だね。

    • 1
    • 32
    • バレリアン(善良)
    • 22/10/30 01:15:05

    養ってもらえる。最大のメリット

    • 9
    • 22/10/30 01:10:40

    扶養内で在宅仕事してる

    メリットは
    好きなことだけを仕事にできて、ゆるく働ける
    じっくり子育てできる

    もし共働きで旦那さんの協力が少なかったら、メリットはほとんど感じられないかも…

    • 1
    • 30
    • スノードロップ(希望)
    • 22/10/30 00:59:26

    子供を育てやすい。子供いないなら別にしなくても良い制度。

    • 1
    • 29
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/10/30 00:57:46

    子育てするには便利な制度だよ。
    共働きならもちろん家事育児折半。

    • 2
    • 22/10/30 00:56:04

    ホモなんだろうな、とは思うよね。
    それは仕方ないよ。

    • 1
    • 27
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/10/30 00:55:06

    人生って一回しかないからね?笑

    もう終わりかけてんじゃん?
    今更もう結婚とか考えない方が
    幸せに生きられると思うよ?笑

    • 0
    • 26
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/10/30 00:53:52

    >>17えー?パートから帰ってきたら、しーんとした部屋の電気自分で付けてるわ。
    子供達うるさいし、誰とも喋らなくても良いわ。

    • 3
    • 25
    • エビネ(真実)
    • 22/10/30 00:44:03

    メリットは世間的に変わった人とか余り物とか思われないで済むこととか、親、親戚を安心させられること。子どもを作れる事。
    でも、これら全部、女側のメリットだと思う。
    子どもがいらない男にとって、結婚なんてデメリットしかない。

    • 1
    • 24
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/10/30 00:40:24

    メリット、主みたいに高齢未婚婆と見下されたり
    バカにされたりしないことかな。
    自分の家庭があるから心の安定がある。
    主とは違うのだよ。

    • 1
    • 22/10/30 00:37:40

    メリット→子供。可愛すぎて愛おしい。いるだけで強くなれるし癒される。
    デメリット→その他全部かな。笑 大恋愛で結婚したはずなのに嫌いになるし、子供以外最悪

    • 3
    • 22
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/10/30 00:37:35

    世間体とか、既婚っていうステータスのメリットってめちゃくちゃ大きいと思うよ。
    みんなとおなじっていう。


    • 1
    • 21
    • 雪割草(信頼)
    • 22/10/30 00:35:27

    自分のため以外の誰かのために頑張るほうが、自分のためにだけ頑張るよりモチベ上がるなあって思う。

    独身で全て自分のためだけって人、ある意味すごいと思う。
    こどものために、栄養ある美味しい食事作る気にはなるけど、自分だけなら食べなくてもとかテキトーにお茶漬けで、ってなりそう。

    子どもがいなくても、家族がいなくても、仕事でクタクタにはなるし、誰もおつかれさまって言ってくれない。

    • 3
    • 20
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/10/30 00:33:27

    >>17
    独身貴族は仕事とお金と趣味、友達がいれば幸せなのさ。羨ましい。

    • 3
    • 22/10/30 00:32:31

    家族割

    • 2
    • 18
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/10/30 00:27:52

    結婚自体はただの制度だからなぁ。
    どんな相手とどんな家庭を築くかが大事。
    結局どう生きたいかでしかない。

    • 1
    • 22/10/30 00:24:50

    それはそうなんだけど、旦那も子供もいない人生考えたらゾッとしない?
    働いて帰ってきてシンとした暗くて寒い部屋の電気自分で点けて誰とも話さないで誰にも喜ばれないで一人でボソボソ夕飯食べるんだよ。テレビ見て笑ってそれで次の日出勤するまで声出さないの。
    お金は全部自分の為に使えるかもしれないけど虚しいよ。

    • 3
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • ラベンダー(期待)
    • 22/10/30 00:06:05

    大変そうだね…
    でもそんな人生を選んだのは自分だからと割り切るしかないかな

    • 1
    • 14
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/29 23:51:37

    幸せになれなかった人の思考回路だよ

    主のやつ

    • 6
    • 13
    • フェンネル(称賛)
    • 22/10/29 23:50:09

    子どもがメリットに入ってこないなんて、かなり不幸だと思うのだけれど。

    • 4
    • 12
    • アザミ(独立)
    • 22/10/29 23:48:51

    世間体

    • 0
    • 11
    • アベリア(謙虚)
    • 22/10/29 23:48:37

    男性側の意見かー。
    自由にお金を使うことを大事にしたいなら、メリットはないかもね。
    自分の家族を持って支えることに幸せを感じる人はいるからね。

    • 4
    • 10
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/29 23:47:12

    扶養に入れる
    養って貰える
    これがメリット

    • 4
    • 9
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/29 23:46:11

    働かなくてもいい ←これ

    • 6
    • 8
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/10/29 23:42:42

    べつに物欲も大してないしなあ。お金もやりくり次第でいくらでも自由になるし。
    我が家は別に特別裕福な家庭では無いけれど
    ある程度綺麗な雨風防げる暖かい家と
    たまにお洒落な服買って、美味しい食事をお腹いっぱい家族で食べれて、生活には困ってない。家事育児も負担とは感じないしふつうに楽しいからなあ…色々悩むことはあるけどそれは未婚既婚、こなし子あり関係なくどんなステージでもあっただろうし。
    1人で稼いで1人で生活するより、収入も増えて可愛い子供達4人にも恵まれ、わたしにはメリットしかなかったなあ。

    • 3
    • 7
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/29 23:42:24

    相手と経済共同体になること
    子供が出来た場合、自動的に相手の子となること

    • 2
    • 6
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/10/29 23:39:05

    日々愛を感じられること

    • 3
    • 5
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/29 23:37:46

    子育ての楽しさと、セックスしたい時にできる事かな

    • 2
    • 4
    • チワワ!
    • 22/10/29 23:36:35

    かわいい子供を持てた事。

    • 7
    • 3
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/10/29 23:33:21

    周りになんで結婚しないの?って聞かれなくなるメリット

    • 1
    • 2
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/10/29 23:32:22

    主は男?

    • 6
    • 1
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/29 23:32:07

    メリットなんかない。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ