中学校の文化祭の受付で、本気の接客対応

  • なんでも
  • リカステ(汚れなき人)
  • 22/10/29 09:31:27

やる?
やる必要なくない?
幼小中一緒、近所ママ、顔見知りだらけの保護者相手。
一緒に役員で受付担当してて、職業柄?なんかよくわからないけど、めっちゃ丁寧…
私、知りあいだらけでむしろフレンドリーにしかできないくらいな状態なのに、、
その人も知りあい多いのに、、たかが文化祭よ。
職業病わざわざ発動させるのなんでだろ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 81
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/29 19:32:56

    暇なおばぁちゃん想像でトピ立てるの辞めなよ

    • 0
    • 80
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/10/29 19:31:40

    文化祭のイベントやってる教室聞かれて、○はどこそこです、まではわかるよ。
    お気をつけて !も、いってらっしゃい!も要らんでしょ。

    • 0
    • 79
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/29 14:51:37

    あーでも他の人の読み返したら
    主ボッコボコ過ぎて気の毒になったわー

    できないんだから好きなようにしたらいいよー
    余計な常識教えようとしてごめんねー

    • 0
    • 78
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/29 14:48:24

    >>58
    それならそれでママ劇場としてやればいいじゃん。仲良しならノリで楽しめるし、他の人にはちゃんとしてると思ってもらえるから良いことばっかだけどねー

    • 0
    • 77
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/29 14:40:43

    主、中卒っぽい

    • 0
    • 22/10/29 14:08:19

    >>58

    仲良くても普通に丁寧語付近が最低レベルじゃないかな。大人になってからの出会いだと。

    というか、幼なじみとでも、主みたいな上から目線っぽい話し方のタメ口はタメ口とは言わないし。正直、下品な口調と思った。

    受付って、お願いする側になるから気心知れた相手にでも多少へりくだった応対すべきだし、そもそも学校行事は公的行事だから丁寧語は当たり前だよ?

    • 1
    • 75
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/10/29 13:59:11

    知り合いにまで「ご記入下さい」はすごって思うけど、わざわざトピ立てたりまではしない。

    • 0
    • 74
    • 杉(雄大)
    • 22/10/29 13:55:59

    確かにいつも仲良しで喋ってるママ友にかしこまって話すのも照れるけど、必要なくない?ってそれは違うよね。
    子供に言ってごらんよ。たかが文化祭って。

    • 0
    • 73
    • 蓮(動じない心)
    • 22/10/29 13:55:57

    主ってもしかして社会人経験ないの?

    • 0
    • 72
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/10/29 13:55:09

    >>48
    主は、知り合いじゃない人が来たら、どんな対応してたの?
    その人達にはフレンドリーではないんでしょ?
    丁寧になるよね?

    • 0
    • 71
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/10/29 13:51:39

    >>21うん、そうだね。他人から見たら早く受付してって思う。

    • 1
    • 70
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/29 13:46:39

    主さんは知り合いとそうでない人で対応を変えるの?それとも知らない保護者にもフレンドリーなの?
    主さんと知り合いでなかったら、どっちの対応も嫌だなー。その一緒に役員やってる人の対応の方が好感持てる。個人的な感想だけど。多分その役員さんも私と似たような価値観感覚なんだろうな、と思う。

    • 3
    • 69
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/10/29 13:35:34

    職業とかなんとかじゃなくて、その方は時と場所考えて、ちゃんと出来る育ちのいい人って感じ。
    主は育ち悪そう

    • 5
    • 68
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/10/29 13:25:33

    >>48
    ビックリした。
    主の書き方からどんだけ職業的な対応してんのかと思ったら、ごく普通で。普通すぎて。

    • 11
    • 67
    • 蓮(動じない心)
    • 22/10/29 13:18:40

    あなたの家でやるイベントでの対応ならフレンドリーでやってもいいけど、中学校での話でしょ?
    そりゃきちんとやるのが当然じゃん
    何やってるの?恥ずかしい人だね

    • 7
    • 66
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/10/29 13:16:35

    >>58
    コミュニケーション能力ってその場に合わせた対応できる人だよ。
    どんな場所でもいつもの対応しかできない人がコミュニケーション能力を語るなんて恥ずかしいね。
    すごく狭い世界に生きてるんだろうなって感じの人笑

    • 4
    • 65
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/10/29 13:14:03

    >>58
    TPOを考えられないあなたの方がよっぽど…笑笑

    • 5
    • 64
    • スノードロップ(希望)
    • 22/10/29 13:10:12

    仕事をしてるんでしょ
    主は、おふざけでやってんのかな

    • 5
    • 63
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/10/29 13:00:16

    >>58
    ママスタ民馬鹿にしてるけど主も立派なママスタ民だよ

    • 4
    • 62
    • ごぼう(解放)
    • 22/10/29 12:58:43

    職業病とかじゃなく、一緒にやる人がちゃんとしてるだけ。
    大人なんだよ。
    おやおや?主は?
    年だけ無駄に食って丁寧な接客もできないの?
    知り合いだらけだとしてもちゃんとまともな受付できないと恥ずかしいね、人として。

    • 7
    • 61
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/29 12:57:16

    >>58
    そういう仲良しのママ友とは後でフレンドリーに喋ればいいだけで受付でする必要ないよね。
    うちの小中学校は生徒数が少ないからほぼみんなママ友状態だけど受付は普通に敬語でやり取りして、後でね!とアイコンタクトしてるわ。

    • 9
    • 60
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/10/29 12:56:53

    私も、親しいお母さんなら、おはよー!って言うと思う。
    でも丁寧な対応してる人をバカにしてトピ作ったりはしないな。

    • 3
    • 59
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/10/29 12:49:29

    >>48
    学校行事の受付で保護者がタメ口って先生たち大変だね
    さすがに保護者に指導もできないだろうし...主みたいな人って自分がおかしいってなんで気づけないんだろう。その丁寧な人が見本を見せてくれてるのに....

    • 1
    • 58
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/10/29 12:49:10

    幼小中一緒でめっちゃ仲良くしてるママ友たちに敬語でしゃべるんだ(笑)さすがここの人たちのコミュニケーション能力。

    • 0
    • 57
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/10/29 12:39:32

    >>48え、主の喋り方嫌なんだけど。
    そういう喋り方してて、よく知らない人が来たら態度変えるんでしょ?
    1番嫌なんだけど。

    • 7
    • 22/10/29 12:33:08

    >>48

    え。そんなタメ口対応してる方が嫌だけどな。
    まず、主みたいなそういう口調の人がうちの周りにいないわ。

    普通が主のパートナーみたいな口調だわ。

    そもそも文化祭の受付って保護者だけじゃなくて来賓受付とも近い場所でやるのにそんなタメ口って…。

    子供中学にもなって保護者同士でも丁寧語で話せないの?

    • 5
    • 55
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/10/29 12:30:20

    本気って・・・普通の対応だと思うけど
    こういう時に知り合いとそうじゃない人の対応を変えるほうが嫌な感じがする

    • 10
    • 54
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/10/29 12:28:22

    >>48丁寧な人、普通だったね。

    • 12
    • 53
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/10/29 12:27:43

    よくよく読んでみたら、本気の接客対応というか普通の対応じゃない?

    • 8
    • 52
    • ほおずき(自然美)
    • 22/10/29 12:26:39

    >>48
    その人、普通に感じ良い接客じゃん。本気の接客とかめっちゃ丁寧とかいうから、どれほど慇懃無礼にやってたのかと思えば。
    受付任されてるのに主が非常識なだけなんじゃない?
    長文書いて必死だし。

    • 8
    • 51
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/29 12:24:34

    >>48
    知り合いしかいない場所じゃなくて中学なら知ってる人と知らない人と入り乱れるなら後者の丁寧な対応の方がいいわ。
    知り合いかどうかで対応変えられる方が嫌。

    • 11
    • 50
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/29 12:24:22

    ママ友は、知り合いじゃない人の前でもアウェイ感を感じさせないようにしてるだけじゃない?

    • 11
    • 49
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/29 12:23:41

    >>48
    要するに主と所要時間変わらず対応が丁寧って事ね
    主で言う「たかが文化祭」でも丁寧な人に受付してもらった方が気分いいけどね
    主だってテキパキやってるなら堂々としてなよ
    なんで他人が気になるの?

    • 8
    • 48
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/10/29 12:21:01

    なんかえらい妄想や勘違いが多くてウケる(笑)

    誰がママ友と長話して長蛇の列作ってるって?
    知り合いが来たら、おはようございますをおはよー!にして、体温測ってきた?消毒してここに名前書いてー!
    ○はどこ?と聞かれたら、○はどこどこだよー!パンフレットこれね!じゃ楽しんでー!ってサクサクさばいてるし。

    もうひとりは、おはようございます。アルコール消毒の御協力をお願いします。検温がまだでしたら体温を測らせて頂きます。終わりましたらこちらにお名前をご記入をお願いいたします。
    パンフレットはこちらです。
    ○ですね、○は美術室で開催していますので、このまままっすぐお進みください。お気をつけて!いってらっしゃい!
    夢の国??テーマパーク?
    カッチカチってことが言いたいだけ。

    • 0
    • 47
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/10/29 11:37:33

    文化祭なら子供たちのいいお手本になるね
    主のお子さん、恥かいてないといいね

    • 10
    • 46
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/29 11:34:17

    ちょっと違うけど、バスの運転手さんが丁寧だと、気持ち良く乗れるな。

    • 7
    • 45
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/10/29 11:32:16

    すごいな!って思うけど、文句や悪口言う必要ある?
    怠けてたり感じ悪くしてる人ならともかく、よく働く人の悪口言う人の気が知れない

    • 13
    • 44
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/10/29 11:31:58

    その人にとってはそれが普通なんじゃない?受付なんて学校の顔みたいなもんだし、あの人丁寧だなー。って好印象だよ

    • 6
    • 43
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/29 11:29:53

    >>42 主が

    • 1
    • 42
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/29 11:29:40

    仕事できない人のいい例だね

    • 6
    • 41
    • ほおずき(自然美)
    • 22/10/29 11:28:54

    こういう難癖つけるヤツってなんでいるんだろ。受付を丁寧にやる、ってごく普通のことなのに。 
    主みたいな人種がいなかったら、揉め事もイジメもなくなって平和な世界がやってくるんだろうなー。

    • 7
    • 40
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/10/29 11:22:58

    やるよ。
    知ってる人にはフレンドリー、知らない人には違う対応する人おかしいよ。

    • 4
    • 39
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/10/29 11:18:23

    そりゃさすがにママ友相手に「左様でございますか」とか言ってたらどうかと思うけど、丁寧語で事務的にどんどん流すのは普通では?

    • 4
    • 38
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/10/29 11:04:38

    うちの文化祭の受付もそんな感じだったな。
    二人いて、丁寧な方が進みが速かった。
    そりゃそうだよね、知り合いにフレンドリーに一言話すだけで話が広がって時間ロスになる。
    受付にはどちらが相応しいか分かるよね。
    場を弁えてる丁寧ママは素敵だよ。
    文句言ってないで見習えばいいのに。

    • 12
    • 37
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/10/29 11:03:07

    知ってる人が来たら「お久しぶりーお元気だった?〇組はあっちが席よよろしくね」くらいの会話で、そうじゃなかったら事務的に進めると思うんだけど…
    それより、「たかが文化祭」って言うの本当に失礼だなあ。人が大事に作ったものを大事にできない人なんだろうなあ

    • 8
    • 36
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/10/29 10:51:26

    >>33
    荒れてる中学校はそれがデフォ

    • 0
    • 35
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/10/29 10:43:25

    >>22それそれ。

    • 0
    • 34
    • サボテン(燃える心)
    • 22/10/29 10:37:35

    >>28
    どんなに名医がいる病院でも受付が酷いと診察に辿り着く前に初手でもうその病院嫌になるよね。
    たかだか中学の文化祭って捉えてるようだけど
    その学校のまず最初の顔になるんだよ。
    こんな保護者が受付やってる学校かって思われるんだよ。自覚を持ってやって欲しいわ。

    • 8
    • 22/10/29 10:36:27

    ヤッホー!○○ちゃん!そーなの!受付あたっちゃってさーマージだるいわー!あともうちょいで交代の予定!終わったらLINEするわ!オッケー!またあとでねぇー!

    • 7
    • 22/10/29 10:34:13

    主みたいな人ってイジメやりそう

    • 3
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ