令和3年の専業主婦家庭て40年夫が務め上げた年金が、すくな!!

  • なんでも
  • 黒百合(独創的)
  • 22/10/28 12:45:50

≪令和3年度の厚生年金受給額*1 の例≫

(夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額)
令和3年度(月額)                 20,496円(昨年度-228円)          

*1 厚生年金は、夫が平均的収入(平均標準報酬43.9万円)で40年間就業し、妻がその間すべて専業主婦であった世帯が年金を受け取り始める場合の給付水準です。

旦那なくなったら、やばくない?
専業主婦の基礎年金なんて0になるかもしれないのに。
遺族年金は、旦那の年金から基礎年金を引いた残った部分から8割だけだよ?これらはもっと変わると思うけど。
10万以下で生活か

しかも、専業主婦の家庭で旦那が初任給40万とか越えてる家庭いる??
平均40とか越えてる??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 81
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/10/29 20:19:00

    嘘はいかんよー

    • 2
    • 22/10/29 11:27:04

    >>79
    あら本当
    女王アリと働きアリだな

    • 0
    • 79
    • ごぼう(解放)
    • 22/10/29 11:25:53

    >>78
    何で蟻と蜂?

    • 1
    • 22/10/29 10:44:34

    >>69
    女王アリって働いてるの?
    働き蜂が働いてるのよね?

    • 0
    • 77
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/29 10:40:54

    人のことまで考えていて疲れません?
    他人のことなんだしほっといたらいいですよ
    ご自分の心配されたらどうですか?

    • 1
    • 76
    • ほおずき(自然美)
    • 22/10/29 10:02:40

    バカなトピ立てるな

    • 2
    • 75
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/10/29 09:28:52

    >>24
    嘘ネタらしいですよー

    • 2
    • 74
    • 桜(精神美)
    • 22/10/29 09:27:50

    >>72
    本当は220,496円だね。

    • 3
    • 73
    • 桜(精神美)
    • 22/10/29 09:15:09

    同じ所得の独身よりもらってる額多いじゃん。ずーっと専業で保険料払ってなくても基礎年金丸々貰えるんだから、文句言える立場じゃないでしょ。増やしたかったら働けばいいだけだよ。

    • 1
    • 72
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/10/29 08:59:17

    なになに?と思って来たら改竄したガセネタって。
    何やってもいいと思ってるのかしら。
    レベル低すぎない?

    • 6
    • 22/10/29 08:55:45

    >>69
    大人1人が働かなくても水面下でコツコツ頑張っているからね。
    目に見える事だけが全てでは無い。
    アリと人間だよ。

    • 3
    • 70
    • アロエ(万能)
    • 22/10/29 08:54:40

    >>69気にしない、放っておくって割には張り切ってコメントしてますねw

    • 3
    • 69
    • フラワーロック
    • 22/10/29 08:51:17

    大人一人が働かないで生活できる家庭なんだから大丈夫なんだよ。
    そっとしておこう。生活苦になっても気にしない。
    アリとキリギリス。
    自分はコツコツがんばって働こう。

    • 2
    • 68
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/10/29 08:50:22

    >>57
    マウントの取り方のクセがすごいね

    • 2
    • 22/10/29 08:46:47

    >>32
    ママスタ探偵すごいね!
    あとトピ主ざまぁwww

    • 2
    • 66
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/29 08:42:00

    貯めときゃいいんでしょ?

    • 2
    • 65
    • 葵(豊穣)
    • 22/10/29 08:40:42

    こんな嘘のデータ貼り付けてまで専業批判したいって、どんだけ執念深いんだ。ってか、これやばいんじゃないの。九十九里町ね。

    • 6
    • 64
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/10/29 08:30:52

    嘘はヤバイな

    • 5
    • 63
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/10/29 08:29:22

    >>61

    >>32 これだって

    • 0
    • 62

    ぴよぴよ

    • 61
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/10/29 08:27:29

    ガセなの?こんなトピ立てて大丈夫?

    • 1
    • 60
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/10/29 08:24:26

    >>57
    シングル笑

    • 2
    • 59
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/10/29 00:44:02

    >>58
    ちょっと笑ってしまった

    • 5
    • 22/10/29 00:41:17

    >>57
    シングルベール シングルベール
    ヒネクーレルー

    • 9
    • 57
    • サンセベリア(永久)
    • 22/10/28 23:59:15

    シングルの私より所得少ないのに、嫁という大人の無職と同居かー
    私の子供は大学だけど休みの日にバイトしてるから無職ではないし、学生より以下だね。大変だ

    • 0
    • 56
    • 百合(純粋さ)
    • 22/10/28 14:21:40

    年金基金のハガキでは私今専業で昔10年正社員してたけど75000円くらい。
    2万なんて一切働いた事ないなんて人で実際はないよね?

    • 4
    • 55
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/28 14:21:32

    ママスタにも鬼女特定班並みのツワモノがいることを知らないのかアホ主

    • 2
    • 54
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/10/28 14:13:58

    ガセネタだってさー

    • 1
    • 53

    ぴよぴよ

    • 52

    ぴよぴよ

    • 51
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/28 14:08:19

    >>48

    20X12で年間240万
    たった240万ではこの物価高騰そして賃貸でお暮しの老夫婦は、やっていけないわね。
    高齢になってお金がないってみじめだわ。
    と言って退職金は7千8千一億あればべつだけど、、
    そんなにいただける企業はないわ。

    • 0
    • 50
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/10/28 14:08:13

    >>40

    専業の年金が3万5千円になるなら基礎年金が3万5千円って事になるね。

    • 0
    • 49

    ぴよぴよ

    • 48

    ぴよぴよ

    • 47
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/10/28 14:04:12

    >>43
    専業叩きしてる人間ってこのレベルなんだね

    • 5
    • 22/10/28 14:02:01

    >>40
    年金よく分からないけど、旦那さんがしっかり年金料納めてたらさすがに基礎年金部分は満額なんじゃないの?3万なんて事ある?

    • 0
    • 45
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/10/28 14:00:57

    まぁここにママスタに今現代書き込みしてる40代くらいの専業主婦は、旦那がきちんとした会社で正社員として働いてるならマァ大事じゃない?
    ただ自分の子どもとかなになると分からない。

    • 1
    • 44
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/28 14:00:12

    主が、九十九里町住みなのはわかった
    数字も1桁違うし、トピ削除したら?

    • 2
    • 43
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/28 13:57:26

    わざわざ数字改ざんしてまでトピ立ててアホすぎるやろ

    • 8
    • 42
    • チコリ(質素)
    • 22/10/28 13:53:55

    >>32
    九十九里町に連絡した方がいいかしら。ホームページ悪用されてるって。

    • 5
    • 41
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/28 13:53:22

    >>36

    月50万というけど、そこから介護保険や健康保険、先取りですよ
    ものすごく税金高い、介護保険など目も当てられないほど高額ですよ。

    • 0
    • 40
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/28 13:53:07

    >>34
    当然だよね。年金収める額が多ければ年金は多く戻ってくる。そもそもどんだけ元本割れしてるんだって話。インチキ制度だよね、こんなの。
    でも年金で無理やり天引きしておかないと、おバカな夫婦は全額給料使って老後ナマポになって富裕が税金がっつりひかれるよりはましか。

    年収500万サラリーマンで3号被保険者の場合、専業の年金は月3万5000とかだと思う。

    • 1
    • 22/10/28 13:50:38

    夫婦で月額2万じゃ旦那なくならなくてもやばいじゃん。馬鹿なの?

    • 6
    • 38
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/10/28 13:47:33

    貯金だけで老後まで食べていけるから。
    カツカツな専業主婦なんてほんの一部で大多数は優雅な専業主婦でしょ。
    バカな人って同じようなバカな人と結婚して勝手に貧乏人になるよね。
    そして子供にも負の連鎖。
    旦那がタヒんだら大喜びする
    ただそれだけ

    • 1
    • 37
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/10/28 13:45:11

    >>32
    だよね。基礎年金のこと?って読み間違えしてたわ(それでも低いけど)

    • 2
    • 36
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/28 13:45:08

    ちなみにうちは企業年金で年収2000越えてるので65からだけど月50はもらえる。

    • 1
    • 35
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/10/28 13:44:44

    >>32

    『220,496円(昨年度-228円)』
    元ネタには書いてあるね。
    20万円引いて書いたのね主は。
    主もどうかと思うけど、それを信じるママスタ民がいる事に危機感を抱くわ。

    • 6
    • 34
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/28 13:44:01

    でも旦那の厚生年金が少ない場合、3号の年金は2万とか3万だよ、うちらの時代は。

    • 1
    • 33
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/10/28 13:42:25

    ママスタの専業叩きって頭悪いんだね

    • 6
    • 32
    • 葵(豊穣)
    • 22/10/28 13:39:19

    https://www.town.kujukuri.chiba.jp/0000002685.html

    恐らくこのページからパクッたネタだね。しかも月額の金額一桁少ない。

    • 6
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ