少し前まで仲良かったのに、今疎遠のママ友に何思う?

  • なんでも
  • 菖蒲(適合)
  • 22/10/27 12:44:55

こどもは変わらずに仲良くしてるのに、一切連絡とらなくなった人っていない?
遊園地もキャンプも行った仲なのに、ランチも他のママ友よりはるかに回数多かったしLINEもよくしてたのに。
コロナのせいなのかな、徐々に連絡途絶えて今なんてすれ違っても「あー久しぶり~バイバーイ」だよ…え?積もる話もないんだ…
スーパーで会って久しぶりだね!元気!もうすぐ○だね!って話しかけようとしたのに、立ち止まりすらしなかったわ。心当たりもないし、あの頃は幻なのかな。とりあえず買ってきた弁当食べながら考えてみる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 56

    ぴよぴよ

    • 22/10/27 19:57:12

    そのママ友に新しい友人ができた。
    学生時代の友人関係復活した。
    時間には限りがあるからこのような事だけでも 
    主さんの優先順位が変わってしまい会えなくなるので
    軽い挨拶をして去るくらいになってしまうでしょう。

    学生時代すごい仲良かった友人だって疎遠になったりするし
    その時々の環境で人間関係がかわるわよ

    • 1
    • 54
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/10/27 19:55:12

    ただの子供通じてだけの関係だったからだよ。
    遊園地もキャンプも子供抜きでも行ったかな?

    向こうはもうあなたと付き合うメリット無くなったのよ。子供だけでうまくいってるし。しょうがないよ。

    • 2
    • 53
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/10/27 19:54:03

    ママ友はご近所付き合いと同じだよ。
    引っ越せば基本付き合いなくなる。
    それと同じ。
    子供の関わりなくなれば付き合いなくなる。

    • 4
    • 52
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/27 19:53:51

    年とると、地元の同級生とも疎遠だけどね。
    収入差とか、子供の年齢でね。

    • 3
    • 51

    ぴよぴよ

    • 50
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/27 19:52:43

    >>38
    そこまで重く考えなくていいと思うよ。
    リストラというより、部署異動くらいよ。

    • 0
    • 49
    • モミ(高尚)
    • 22/10/27 19:49:57

    >>47
    そだね。私もパニック障害とかになって、それを学校の保護者には言いたくないな。近所にスピーカーさん住んでるし、突かれたくないしそっとしておいてほしいからなぁ

    • 3
    • 48
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/27 19:48:37

    39年生きてきたけど、ママ友関係が人間関係の中で1番難しいわ

    • 5
    • 47
    • フラワーロック
    • 22/10/27 19:47:36

    何も思わない。
    と言うか、思わない様にしてる。

    このコロナ禍で人には言えない、言いずらい、わざわざ言うのもって思うご家庭の状況がある可能性があるからね。
    高齢者の家族と同居して介護している。
    家族や自身に持病がある。
    受験生がいる。
    同居はしていないが体調に難がある親に、何かがあったらすぐに駆けつけられる様にしたい。
    家族や自分の職場が、医療機関や介護系など。

    それ以外で疎遠になる人とは、元々ご縁が無かった。
    もし本当にご縁があるのなら、今の情勢や相手の状況が変われば、またお付き合いが穏やかに再開すると思っています。

    • 4
    • 46
    • フラワーロック
    • 22/10/27 19:46:58

    >>44
    33を読むと良いよ
    ママ友は友達じゃないよ。いつか切れるご縁。
    こだわらない事が大切

    • 2
    • 45
    • ラベンダー(期待)
    • 22/10/27 19:42:55

    >>44
    ママ友は友達じゃないと割り切りが大事

    • 3
    • 44
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/27 19:41:48

    >>18
    わかる。人間不信中だよ、私も。もうどう接していいかわからない。フレンドリーに接していつか傷つくのかと思うとどうしたらいいかわからない。みんなどうやって付き合ってるんだろう

    • 1
    • 43
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/10/27 19:13:46

    子供がクラスで離れれば離れると思うよ
    ママ友とはそんなものでしょ
    ママ友に期待しすぎ
    期間限定の知り合いでしかない
    友達じゃないから

    • 4
    • 42
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/27 19:07:19

    引越しと中学受験で疎遠に。その後のLINEで心の距離感じた。本音は寂しいよ。自分の心は変わらなくても相手の心は変わるから、追えないし。数年間でも仲良くしてくれて感謝してる。

    • 0
    • 41
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/27 19:04:38

    >>29
    そりゃ、ぐいぐいくる人はそっち主導だろうからね。ただ、どっちが悪いとは言ってない。向こうには向こうの事情もあるだろうとも思うよ。ただ、最初からぐいぐいきといて、後からの落差が大きいと、こっちも人間なので正直居心地悪いです。だったら最初からトップギア入れないで徐々に関わってくれたらいいのになって思う。

    • 1
    • 40

    ぴよぴよ

    • 22/10/27 19:02:09

    何でも自 分の思い通りにいくなんて思わないことだよ。他人にはそう諭すのに、自分は思い通り 手に入れたいなんてただの我儘。
    自分が仲良くしたく
    て話しに行くのはアリでも、他人に
    あの人と仲良くしろって押し付けられる もんじゃないからね。

    • 0
    • 38
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/27 19:02:03

    他に仲のいいママ友ができたんだよ。私も毎日のように会っていた近所のママ友も、新しいママ友が出来たら知らん顔だよ。要するにリストラされたって事。もうそんな人とは二度と仲良くならない。

    • 3
    • 22/10/27 18:58:55

    引っ越ししたら疎遠になっちゃった
    楽しくやってくれてたら嬉しいね

    • 1
    • 36
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/10/27 18:57:30

    平気で約束すっぽかしされたり、口だけだから疎遠にしました。
    謝りもしないしどういう神経してんだかマジで。
    子沢山貧乏の非常識な奴には二度と関わらん。

    • 1
    • 35
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/10/27 18:55:03

    去る者追わずでいいじゃない。
    縁が切れた。それだけだよ。

    基本的にやっぱりママ友は友達じゃない。
    子供を通じて知り合った、保護者だよ

    • 4
    • 34
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/10/27 18:54:18

    私も凄く仲良いママ友いたけど、色々な事が積み重なってもう無理…って頃にちょうどコロナ禍になったから距離置いた。
    一緒に遊園地とか行ってたけど今では挨拶しかしないよ。

    去るもの追わずでほっといた方がいいよ。

    • 3
    • 33
    • アベリア(謙虚)
    • 22/10/27 18:53:07

    自分から去って行く人はその人なりの道を見つけた。
    自分にも都合があるように、相手にも都合がある。

    そんな言葉を見つけたよ

    • 4
    • 32
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/10/27 18:49:17

    だんだん、重くなってきたんじゃない?
    時が変われば、人との仲も変わる。仕方ないんだよ。

    私は長い雑談ライン送って来る人が苦手
    人の感じ方が人それぞれ。いずれにせよ、人との縁は必ず切れる。
    早く切れたか遅く切れるか、どちらかだから別に良いんじゃない?

    • 3
    • 31
    • サフラン(歓喜)
    • 22/10/27 18:33:18

    >>30
    たまたま会った時に、向こうが久しぶり元気にしてた?ずっと連絡したかったの。またランチ行こうって言われて本当に普通に接してきたから。

    もう一切の連絡やめたよ。

    • 0
    • 30
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/27 18:22:42

    >>18
    こういう人ってその問いは相手が困るって思わないもんなの?
    自分の気持ちしか考えない相手の気持ちは考えられない人は確実にやらかしてるでしょう

    • 2
    • 29
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/27 18:20:49

    >>14
    なんでも人のせい

    • 0
    • 22/10/27 18:06:53

    >>21こんなのが親なんだw挨拶くらいしろよ

    • 2
    • 22/10/27 18:05:30

    私も久しぶりー!またねー!で去るよ。話が長い人だと特に。だって子供そっちのけでずーっと話してるんだもん。そんな暇じゃないんだよね

    • 3
    • 26
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/10/27 18:03:33

    深く付き合うほどに、相手の嫌な部分って見えてくるからね。しょうがないよ。
    その嫌な部分を許せるか、許せないかという話じゃない?
    ライトな関係だったらそこまで嫌な部分見せずに済んだだろうけれど。
    深くなったからこそ見せた部分があって、相手はそれを嫌になったんだろうと思う。
    人間関係は難しいよね。

    • 3
    • 25
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/10/27 17:34:07

    主って指示待ち誘われ待ち人間じゃない?
    そういう所に疲れちゃったとかでは?

    • 1
    • 24
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/10/27 17:32:12

    子供の年齢にもよるかな
    中学までは顔合わせる機会があるから適当に付き合うけど卒業したらもう関係ないから疎遠にしてる

    • 2
    • 23
    • モミ(高尚)
    • 22/10/27 17:10:18

    主と仲良くすることに大してメリット無くなったからじゃない?あの頃は幻、その通り。
    ママ友ってかなりドライな関係だよ。

    • 8
    • 22
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/10/27 17:07:01

    会ってる時に主が何かしちゃったのかも?私もずっと仲良くしてた友達と今疎遠にしてるけど本人はたぶん今も気づいてないよ。
    私の場合はつもりつもったものがあってもうこの人との付き合いいいやと思った。
    もしくはそういう人。ママ友なんてそんなものと思ってる人なのかもね。

    • 6
    • 21
    • 杉(雄大)
    • 22/10/27 17:04:50

    たぶんずっと我慢して付き合ってたんだと思う。私も嫌いなママ友は時を見て疎遠にした。無視しないだけ優しいじゃん、その人。私は結構あからさまに顔背けて逃げてるわ。

    • 8
    • 20
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/27 17:02:41

    子供が小さい時限定の付き合いでも、深い付き合い方する人なのかもね、その時だけね

    • 0
    • 19
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/10/27 16:59:20

    出会いがあり別れもある
    重く考えない方が
    てかママ友なんてそんなもん、女心ってコロコロ変わるし、そんな生き物だと思ってる

    • 8
    • 18
    • サフラン(歓喜)
    • 22/10/27 16:54:03

    私も全く同じ。
    何か失礼なことしたかなって話す機会があったから聞いたらそんなことないよって。
    また遊ぼうって言われたから2回ほど誘ったけど断わられたからもうその人との付き合いやめた。
    これをきっかけに人間不信になって、ママ友付き合いすべてやめた。

    • 6
    • 17
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/10/27 16:52:50

    家族や仕事や経済的な悩み事、いろんな事考えてると友人と会ってもなんだかなー
    悩み事話せる相手でもないし、会って話す事が煩わしい時もある

    • 3
    • 16
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/10/27 16:46:54

    まさに今の私だわ!
    疎遠にした側。
    あのね、主やらかしてるんだよ。
    距離とられただけで、他に被害ないなら黙って身をひきなさい。
    一緒にいて居心地よかったのは主だけだよ。

    • 10
    • 15
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/10/27 16:46:24

    園の時に家の行き来したり密な付き合いしていたけど、小学校別になって全く連絡取らなくなった人達なら、いる。
    結局は子供繋がりだったんだなーと。
    こちらからも特に連絡もしてないけどさ。

    今も子供同士仲良くてキャンプまで行く仲だったのに素っ気ないとなると、主がよほど失言をしたか、子供同士で何かあったんじゃない?

    • 1
    • 14
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/27 16:32:23

    今のところいないけど、出会った頃と温度差がある人はたまにいる。そういう人は大抵出会った頃の距離の詰めかたがハード。私はくるものは拒まないタイプなので、相手の出方に乗っかっていたけど、相手のほうがだんだんやっぱやーめた、みたいな感じになってくる。ああいうのやめてほしい。長く付き合える人は、距離感お掴み方上手い人。ずーっと対応もフラットでいてくれる。

    • 1
    • 13
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/10/27 16:30:43

    >>9
    そこ大事
    唐揚げの人とノリ弁の人じゃアドバイス変わるもん

    • 0
    • 12
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/10/27 16:30:09

    私スーパーで話しかけられたくない
    荷物重いし、急いでる時もあるし。
    そのママ友もそうなのかもよ

    • 5
    • 11
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/10/27 16:27:54

    仲良くしてるつもりだったけど、LINEで話す内容が失礼すぎて、仲良くするのやめようと思って挨拶くらいに減った。
    そのひとがどうかは知らないけど、主が多分なにか言ったかやったんだよ。子どもが避けられてないだけマシだと思うよ。親は親、子どもは子どもって考えてくれてる。

    • 5
    • 10
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/27 16:27:18

    重い
    普通に忙しいんでしょ

    • 3
    • 9
    • 杏(臆病)
    • 22/10/27 16:25:24

    んー。で、何のお弁当買ったの?

    • 3
    • 8
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/10/27 16:23:50

    主いがいに、仲良くしだしたひとがいるから
    かな。

    • 5
    • 7

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ