夫婦別財布ってどう思う?最近多いの?お互いの稼ぎも知らないとか。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~85件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 35
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/10/27 13:15:11

    >>33
    うん???
    妻がお金の管理してない家庭は、夫側がお金管理してるんじゃないの?
    それは財布別とは言わないと思うけど…。

    財布別っていうのは、夫婦それぞれが自分のお金管理してることじゃないのかな?
    妻の財産と、夫の財産が別々にある、みたいな。

    • 2
    • 34
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/10/27 13:14:36

    >>31
    何百万でも必要なものなら出すよね

    • 1
    • 33
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/10/27 13:08:51

    >>30
    基本的に妻がお金の管理してない家庭は財布別っていうんじゃないの?

    • 0
    • 32
    • サンセベリア(永久)
    • 22/10/27 13:08:40

    家は共働き時代から専業主婦の今もお財布一緒。
    別の人は先に言ってる人もいるけど子供の学校の物とか必然的に母親と買いに行ったり多いと思うんだけどそう言う不公平差ないの?

    • 2
    • 31
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/10/27 13:06:32

    >>26
    何百万って言う学費も気にせずボーンって全額??

    • 1
    • 30
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/10/27 13:04:12

    >>29
    専業主婦なのに財布は別ってどういう意味?
    専業主婦だと収入無いよね。
    独身時代の貯金をやりくりしてるの?
    不労所得があるの?

    • 0
    • 29
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/10/27 13:01:19

    お互いが自立してるならアリだよね
    でも専業主婦なのに財布は別って一番意味わからないわ
    やりくりできないくせに専業?
    そういう家庭は絶対お金で揉めるよね

    • 0
    • 28
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/10/27 12:56:57

    別財布でも、ウチはお互いの給料は見せ合ってるよ。
    高い買い物するときは、お互い内緒にはしないし。
    1世帯として、どれだけの収支かは、定期的に確認してる。

    • 0
    • 27
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/27 12:53:40

    30半ばだけど、周りお財布別々めっちゃ多い。
    専業だと旦那が管理してるって人も多い。

    • 0
    • 26
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/10/27 12:51:33

    >>25
    全て割り勘にしなきゃ!って人は別財布にはしないと思う
    好きな物をある程度好きなだけ買っても
    それぞれのお金が十分に残るから
    どちらが出しても気にならないってことだと思う

    • 2
    • 25
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/10/27 12:46:29

    夫婦別財布の人って、子なしか子供がまだ小さいとか?

    例えば子供が英検受けるからお金払うってなって3千円だとしたら1,500円ずつ出すの? それともその位出せるから自分が出す?

    中学や高校の入学で制服やらジャージやら買う時、それも半分ずつ出すの?

    そう言うちょっとしたお金ってどうしてるんだろう?出せる方が出す?

    子供が小さいとお金も大した額じゃないけど、大きくなると額も半端なくなるし、大学とかになって、いざ半分ずつ額は出そうってなった時、旦那が出せないってなったらどうするの?

    細かいんだけど、うちは夫婦別財布が信じられないから気になります

    • 6
    • 24
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/10/27 12:28:49

    うちは共働きで、私が一括管理してるけど、別々にしてるって夫婦のが周りには多いかな。みんな共働きよ。
    その家庭がそれでいいって思ってやってるんだから、それでいいと思うけど?
    それでもし、その人達が将来お金に困ったとしても自分に関係ないし。
    うちも旦那がお金の管理ちゃんとできる人なら、そんなことまで面倒見たくないわ。

    • 1
    • 23
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/10/27 12:27:09

    財布が別でも気にならない人は生活に余裕があるんだと思う

    • 11
    • 22
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/27 12:26:04

    >>19
    それぞれ社員で知らない方がめんどくさいということを知らないとは...

    • 0
    • 21
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/10/27 12:22:02

    >>11
    共働きだから給料はそれぞれの通帳に入る。
    そこから自分の好きな物を買って、残ったお金が全て通帳に残って自然に貯金されてく。
    ある程度まとまったお金になったら、自分の名前名義で定期預金にしてる。
    自然の流れで別通帳になったよ。

    • 1
    • 20
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/27 12:21:18

    >>11
    好きなもの買ったり自由に使うって別に夫婦合算しててもできるしね

    • 3
    • 19
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/10/27 12:20:23

    夫婦がそれぞれ社員で稼いでて、家族としての貯蓄計画というか、そういうものを共有できてるならいいのかなと思う。
    旦那は稼いでるけど奥さんはパートとかで小遣い程度の稼ぎなら、旦那の稼ぎ知らないとか貯蓄知らないとか不安になるけど。

    • 0
    • 18
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/27 12:20:13

    別れる時の事考えてなのかな?

    • 1
    • 17
    • オリーブ(平和)
    • 22/10/27 12:20:01

    母親から給料を全額渡さない男だけはダメって結婚の時に言われた。
    子供産まれたら女側が金銭的に厳しくなって離婚した人が何人かいる。

    • 4
    • 16
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/27 12:19:31

    >>11
    別です
    別に入ってくる収入をわざわざ一緒にするって考えがないかな
    信用してるよ、逆に信用してなきゃできないでしょ。
    あ、お互いお小遣い制ってのが嫌ってのはあるかな。

    • 5
    • 15
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/10/27 12:17:22

    愛情薄そうだなと思うかも

    • 15
    • 14
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/10/27 12:16:00

    うちも財布は別々だけど、家の事全般は夫の財布から。

    貯金もそれぞれしてるし、生活も困ってないから夫が何を買おうと無駄遣いと思ったことない。
    私も自分の洋服や化粧品など、断りなく自由に買ってる。

    • 5
    • 13
    • 造花(偽物)
    • 22/10/27 12:14:10

    >>11
    そうそう。そう思う。

    • 0
    • 12
    • 造花(偽物)
    • 22/10/27 12:13:39

    >>6
    それしてたら、貯蓄しにくくないのかなーって。

    • 0
    • 11
    • 杉(雄大)
    • 22/10/27 12:09:26

    財布が別なのが良い悪い一概には言えないと思うけど、別にする理由は知りたいとは思う。
    相手に自分の分まで使われるのが嫌だったり、そもそも相手を信用してなかったりするのかな。
    きちんと管理してるなら財布が一緒だろうが好きにお金は使えるだろうし、奮発したプレゼントだって買えると思うんだけどね。

    • 7
    • 10
    • 木蓮(崇高)
    • 22/10/27 12:07:17

    別財布でも、子供の教育費や自宅購入、老後の貯蓄や資産運用の目標額の設定を話し合ってお互いが同じ様に貯蓄出来てて、お互いに確認してるなら問題ないとは思う。
    困るのはイザ使う時に貯蓄がない場合と、出産や病気で働けなくなった時にどうするかよね。

    • 5
    • 9
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/27 12:02:10

    どちらかに何かあった時クソめんどくさいと思うし合わせて運用した方がお金の増えは断然いいのにアホな夫婦だなと思う

    • 19
    • 8
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/10/27 12:01:59

    >>6
    財布一緒でも普通に使えるし、なんならお小遣い制でもよくない?

    • 1
    • 7
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/10/27 12:01:21

    理解できない嫌な人はそれでいいじゃん?家庭によりけり。

    • 3
    • 6
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/10/27 11:59:46

    >>2
    メリット?自分の給料を誰に構わず使えること。

    • 2
    • 5
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/10/27 11:59:05

    正社員共働きだけど、結婚した意味あるの?って思う。
    老後どっちかに貯金がない場合とか、どうするんだろうか…。

    • 18
    • 4
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/27 11:58:38

    私は別財布だよ
    デメリットはないねー。
    年収は知ってる、隠してるわけじゃないから。

    • 2
    • 3
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/27 11:58:07

    友達に1人いる。
    トピ文の内容まるっきり同じこと言ってたな。
    その家庭は夫が強い家で、友達はあまり強く言えないし、今はそれで成り立ってるからいいんだって言ってた。

    私はそんなの絶対に無理だし、お金の管理は私がした方が確実だと夫も思ってる。

    • 9
    • 2
    • 造花(偽物)
    • 22/10/27 11:56:42

    >>1
    正社員でも嫌だな。

    女側にメリットないよね?

    • 6
    • 1
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/10/27 11:55:20

    専業主婦からすればビックリだろうね。共働きなら結構ある話だよ。

    • 7
51件~85件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ