反抗期娘に疲れて家出しました。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 58
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/10/27 15:48:20

    ゆっくり休んで。
    母親だろうが人間なんだから感情あって当然。
    物理的に離れることも大事だよ。

    • 27
    • 59
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/10/27 15:59:28

    家はペット飼ってるから、家出は出来ないけど、
    一緒にいるのが苦痛です。

    ここ全部読んで勉強になりました。

    • 14
    • 60
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/10/27 17:29:38

    謝ってくれるだけいいと思うよ。

    • 4
    • 61
    • アベリア(謙虚)
    • 22/10/27 22:47:44

    やっぱり中学生になると激しいね…
    私もホテルへ逃げちゃうかもしれないなぁ。
    こんな風に子供は成長していくのか…って思うけど、お母さんだって人間だもん辛くない訳ないし、逃げたくもなるよ。
    毎日お疲れ様です。

    • 19
    • 62
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/10/27 22:49:48

    うちの母もよく姉と喧嘩して家出してたわ
    離婚してたのも重なって見捨てられ不安になった

    • 2
    • 63
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/10/27 23:17:34

    何で戻るのか理解できない。
    私は出て行ったことがないけど、出て行くならもう二度と戻らない覚悟でしろよ、と思う。
    結局塾だの何だので戻るから舐められるんですよ。捨てる覚悟もないくせに。

    • 15
    • 64
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/27 23:22:48

    全部のコメント読んでないけど、うちは高校生で酷かった。反抗期と言うより思春期なのかな。男の子。大学に行ってから変わったよ。恨み節を言ってしまったんだけど、あれは八つ当たりだった、忘れて。って言われた。
     とにかくご飯だけは心を込めて作ったよ。子育ては修行だったり罰ゲームだって何度も思ったけど、私のご飯を食べるんだからそれで伝えようって。
     みんな頑張ろうね。

    • 18
    • 65
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/10/27 23:31:21

    >>37
    私ならその着信履歴スクショして、「ママが居なくて寂しかった?ゴメンねー(ハート)」ってラインする
    そして今日は家族の好きなもの作ってみんなでご飯食べる
    そのあとに「親だからって何言われても傷つかないわけではない。腹も立つし、もうすべてを投げ出してやるって思うこともある」って話をするかな

    • 13
    • 66
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/10/28 12:17:15

    >>63

    0百な考え方も危険だよね

    • 14
    • 67
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/10/28 12:24:06

    >>49
    わたしも思った。

    小さい頃のイヤイヤ期が全くなかったから、余計ひどいのか??
    下の子にも迷惑かけるから、心中しようか、、

    と悩んでたよ。

    警察のお世話になる事もあったし、シングルで頼る人もいなくて心底大変だった。

    ひどいのは1年くらいで、それからはいろいろ話せるようになったよ(うちは息子だけど)。
    親にも感情がある、って事はわからせた方がいい!

    • 7
    • 68
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/10/28 12:26:52

    私もまさに出ていきたくなってるところ
    うちの場合は私が出ていく前に娘が出て行った
    高校生だけど友達か彼氏の家にいるみたいで位置情報はわかる
    下の子だけつれて出ていきたくなる

    • 7
    • 69
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/10/28 12:28:36

    いらないとか必要ないとかは言葉の暴力だよって教えたらいいよ。
    反抗期腹立つよね。

    • 11
    • 70
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/10/29 07:30:52

    全部お前のせいというのは?
    主には悪いとこはないの?
    過干渉でうるさいとか、ないの?
    反抗期だけのせいにしてないよね。
    中学なんて、まだガキだから結局親に甘えたいんだよ。
    甘えられるから、そんなこと平気で言えるんだよ
    応戦しないで、機嫌の良さげなときに話し合ってみなよ。
    うるさく干渉しないで、困ったときだけ助けてるだけで十分だから。受験でピリピリする時期だよ。

    • 5
    • 71
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/29 07:35:14

    反抗期でも叱るところは叱るわ。

    • 4
    • 72
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/10/29 07:40:03

    >>70
    反抗期が親のせいだと思うのはなかなかやばいw
    PMSみたいなもんだよ、ホルモンの変化でイラついてて甘えられる親にあたってる状態

    親だからこそ子供が言ってはいけないこと言ってたらキレるべき

    • 8
    • 73
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/10/29 07:43:51

    >>49
    そりゃあ反抗期真っ最中はそんな気持ちになるよ、当たり前
    終わってみると反抗期あって良かったねと思えるのが反抗期。あと反抗期中に親もガッツリぶつかった方がいい、事なかれ主義で反抗期だからさって笑って流してた旦那は子供から信用されてない

    • 1
    • 74
    • ラベンダー(期待)
    • 22/10/29 23:37:00

    お母さんも家出したくなる時ありますよね。お金あるなら1週間くらいしたらいいですよ。

    • 4
    • 22/12/18 12:53:20

    その後、関係はどうなりましたか?
    仲直りできましたか?

    • 0
    • 22/12/19 07:27:53

    何でこんなに同情的なの?
    私がキレたら暴れててがつけられなくなる
    手を出したことがある
    この二つだけで主は完全に虐待してる側でしょ

    娘の『お前のせい』って言葉が物語ってるじゃん

    • 0
    • 77
    • チリ・ペソ
    • 22/12/19 14:49:27

    >>76
    子育てしたことないの?
    それとも怒らない子育てとやらを実践してる脳内お花畑?

    • 0
1件~20件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ