パート106万までに抑えて働いてる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/10/26 12:04:27

    >>11ありがとうございます。
    旦那の会社から扶養手当てはもらってないのです涙

    • 0
    • 11
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/10/26 00:57:10

    旦那さんの会社から支給されてる扶養家族手当は大丈夫?これは会社によってルールが違うから旦那さんに確認した方が良いかも?下手したら今年既にもらった扶養家族手当を全額返金になる可能性も無くはないのでは?

    • 2
    • 22/10/25 23:49:05

    所得税だけだと思う。
    旦那の控除は変わらないはず。

    • 0
    • 9
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/10/25 23:45:48

    >>4
    年間の払込保険料のこと。

    • 0
    • 8
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/10/25 23:31:26

    >>3
    2017年まではそうだったけど2018年に改正されました!

    • 0
    • 7
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/10/25 23:29:44

    >>6
    奥さんなら、特別扶養控除者なので149万奥さんが稼いでも38万満額ですよ?

    • 0
    • 6
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/10/25 23:22:57

    >>2
    奥さんの収入が95万までなら38万満額控除
    段階で減って150万越で0円になるよ

    • 2
    • 5
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/10/25 23:21:06

    >>2ありがとうございます!!

    • 0
    • 4
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/10/25 23:20:40

    >>1生命保険は、旦那名義で旦那の保険に妻も入りこんでる保険です。なので無理そうですが、保険控除が2万というのは毎月2万くらい保険に支払ってるという意味ですか?無知ですいません。その場合は住民税など払わなくてすむんですか?知りませんでした。

    • 0
    • 3
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/10/25 23:17:28

    配偶者の所得が103万超えると旦那さんから数万引かれるんじゃなかった?

    • 0
    • 2
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/10/25 22:47:42

    うん、そうだよ
    旦那さんの控除額は150万まで変わらないはず

    • 1
    • 1
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/10/25 22:42:05

    旦那の控除はわからないけど、主さんが契約してる生命保険料控除で2万円くらいない?あれば所得税も住民税もかからないよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ