お宮参り後の写真選びで

  • 旦那・家族
  • イライラマックス
  • 22/10/25 12:39:28

初めての子どもを出産し、先日お宮参りを終えました。
夫の親とは結婚前からいろいろあり、お宮参りは私、夫、私の両親の参加になりました。
後日私と私の母とで写真を選びに行ったのですが、写真選びの件で母と喧嘩になってしまいました。
アルバムの種類や写真を選択している際は、母に意見を求めても「好きにしたら」とか「どっちでも」とか「お母さんに聞かれても」との返事しかありませんでした。
しかし、全て決まりお会計を済まして帰りの車の中でグチグチと「そんなに高いやつにする必要があるのか」とか「あんなに何枚も何枚もいるのか」とか言われました。
私は意見を求めたのに何故そのときに言わないのかと言っても2人の事だから好きにしたらいいって言ったでしょと言ってきます。
更に家に帰ってからも、父親などに「あんな高いのを選んだ」とか「お宮参りでそんなに写真がいるのか」とかグチグチ言ってました。
なのでそこでも言い合いになりました。
同じように喧嘩になった方いらっしゃいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/27 15:53:48

    >>3
    里帰りなんてしなきゃ良かったのに

    • 0
    • 19
    • イライラマックス
    • 22/10/27 15:47:39

    >>18
    子どもも一緒に連れて行ったのですが、心配だからと母親も着いてきた感じです。
    そこで断れば良かったのですが、私も強く言わなかったのでそこは悪かったなと反省しております。

    • 0
    • 18
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/10/26 23:13:29

    お金出してもらわないのになんで親と選びに行ったの?

    • 3
    • 17
    • イライラマックス
    • 22/10/26 23:04:58

    >>15
    人それぞれどこにお金をかけようが、子どものお祝いのためなんだしそこで不機嫌になるのはおかしな話ですよね。
    おめでたい事なのにそれだけでモヤモヤしますよね。

    • 0
    • 16
    • イライラマックス
    • 22/10/26 23:03:06

    >>14
    後から言われると腹がたちますよね。
    言いたいことがあるならそのときに言えばいいのに。
    その時に言われても腹が立つのは変わりないんですけど、後でグチグチ言われてもってなりますよね。

    • 0
    • 15
    • 百合(純粋さ)
    • 22/10/25 22:01:50

    うちの親は貧乏だから、写真に何万もかかるのが信じられないみたいで、お金出してくれたわけでもないのにいくらかかったって話したら不機嫌になったよ

    • 0
    • 14
    • エビネ(真実)
    • 22/10/25 22:00:15

    そこまでじゃないけどわかるー。
    うちの親も後から高いだの美味しくないだの微妙だっただの言ってくる。歳とると愚痴っぽくなるのかなーこういう歳の取り方したくないわって常々思いながらはいはいって受け流してる。
    私の子供なんだしうちが出してるからいちいち後から文句言わないで。楽しい気分だったのに水差すような事してなにがしたいの?って一度聞いたことがあるんだけど、…まぁあんたがそうしたいなら良かったんじゃないの…。みたいな感じでさ。むかつくよね

    • 0
    • 13
    • イライラマックス
    • 22/10/25 21:57:00

    >>10
    私も両親がお金出してくれるのならむしろ親の意見を聞くべきだと思うのですが、私がお金出しましたし
    なんなら写真どっちがいいかとかどれがいいかなとかも聞いたのですが好きにしたらとか言う返事しかもらえず。。
    なのに後からグチグチと。
    何回も私が「どう思う?」や「どれがいいかな?」とか聞いてきたのも腹がたっていたようです。

    • 0
    • 12
    • イライラマックス
    • 22/10/25 21:53:17

    >>8
    結婚して妊娠、出産を経験して親は凄いなとか
    母親は偉大だとは思ってたのですがそれとはまた別でした。
    やはり母親とは昔から沢山ぶつかってきたのでそこはどうしようもないなと思いました。
    私達も今回の件で七五三等は夫婦だけでしようと思います。

    • 0
    • 11
    • イライラマックス
    • 22/10/25 21:50:20

    >>6
    確かに写真だけで15万は高いですよね。
    私も下調べなどせずに1番近いしってことで何も考えずに予約してしまったので、せめてざっくりと値段や相場など調べておけば良かったなと反省しました。

    • 0
    • 10
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/10/25 21:48:03

    お金だしてるならわかるけど、出してないのに何が不満なのかさっぱりわからないんだけど。
    贅沢したのが許せないのかな?

    • 2
    • 9
    • イライラマックス
    • 22/10/25 21:47:28

    >>5
    そうですよね。
    世代でも考え方が違うので仕方ない部分はありますよね。
    きっとお金を出してあげるつもりで今回着いてきたのかなとは思うんですけど、自分で出してなかったら更にグチグチ言われてたのかなと思うと出してもらわなくて良かったなと思いました。

    • 0
    • 8
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/10/25 21:45:45

    自分が親になったら、実親の気持ちがわかって歩み寄れる。
    なんて幻想ですよね。
    合わないものは合わないんです。
    わたしもケチつけられるのが面倒で(結婚式でいろいろ言われた)、お宮参り七五三成人式すべて私たち夫婦と子供たちだけでやりました。

    • 0
    • 7
    • イライラマックス
    • 22/10/25 21:44:24

    >>4
    私もびっくりしました。
    むしろ夫ともめるかなと思ってたところ、自分の母親と揉めることになるとは思いませんでした。
    写真が出来上がるのが楽しみだったのですが、今はモヤモヤがおさまりません。

    • 0
    • 6
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/25 20:26:19

    うちの場合
    あの写真もこのポーズもこの服の奴も
    はぁ?そんなに要らないよ嗜めたくらいだよ

    写真だけで15万くらい取られたけど
    ほんと無駄だと思う

    今は携帯でも綺麗に撮れるし
    カメラマンは親で十分

    • 1
    • 5
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/10/25 20:20:11

    私自身も写真に対する考え方が親世代とは違うと感じたし。
    今職場に産後復帰した若いママが居るんだけど、彼女とも違うなと感じてる。

    主はお金は自分で出すなら、親を連れて行かない方がいいよ。これからも考え方が合う事はないよ。

    • 2
    • 4
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/10/25 19:47:36

    うるさい両親だねぇ。お祝い事なのに喧嘩になる事のが珍しいよ。夫婦でならまだわかるけど、ジジババは可愛い可愛い言っときゃいいよね。

    • 1
    • 3
    • イライラマックス
    • 22/10/25 19:43:40

    >>2
    その通りなんですよ。
    昔から母親とは衝突ばかりで、結婚を期に実家を出てから関係が良好になったのですが、里帰りで実家にいてたこともありまた昔みたいに戻ったなと思いました。
    せっかくのお祝いで子どもに写真を残してあげたいって気持ちで楽しみにしていたのに今はモヤモヤしてしまってます。

    • 0
    • 2
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/10/25 15:27:54

    あるある。お店の人の前では何も言わないのに、後からぐちぐち言ってくるやつー。
    にしても、お祝いを写真の好み云々でどうこう言ってくるのはありえないわ。人様の親捕まえてこんなこと言うのもアレだけど、かなり変な人だと思うよ。

    • 4
    • 1
    • イライラマックス
    • 22/10/25 12:50:20

    【追記】
    写真撮影は写真館で撮影してもらったのですが、
    お宮参りの神社から1番近いところにあるのが大手の写真館でしたので、母親がそこを予約してと言ってきたので予約しました。
    私が小さい時に撮って頂いていた写真館は少し高いのと場所的に少し離れてるとのことでしたので諦めたのですが
    こんなにお金がかかるなら昔から撮ってもらってる写真館の方が技術があるしデータも全てもらえるしそっちの方が良かったとか、ぼったぐりだとか言われました。
    お金も出してあげようと思っていたけど私が選ぶ写真が気に入らなかったようで出させたとも言われてしまい、私はお金は元々自分で出すつもりでしたし、写真選びの際も母に意見を求めてたのですがそんなことを言われてこちらも腹立たしくて仕方ありません。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ