出産祝いに何を送ればいいか

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/10/24 07:44:23

9月に産まれた女の子への出産祝いをサプライズで送ろうと思ってるんですが何がいいか迷ってます
上に今年6歳のお姉ちゃんがいるのでお揃いの服とか考えたのですが、6歳違いでお揃いの服とかあるのかわからず
自分が子供産んでもう15年以上経つものでいまはどんなものをもらったら喜ばれるのか教えて頂けたら幸いです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/10/24 11:18:29

    現金か商品券かおもちゃ券。服とかオムツとか好みがあるからね。

    • 1
    • 29
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/24 11:13:32

    寒いしスープストックトウキョウのスープセット欲しいなー
    ご飯作る時間なくても温めるだけで食べられるし

    • 0
    • 28
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/10/24 11:11:35

    洋服は趣味が違う場合があるのでやめた方がいいかも。お祝いで洋服もらったけど、私の趣味じゃなかったから一回しか着せたことない。
    現金が嬉しかったな。友達も現金くれたけど、手書きの手紙同封されてて本当に嬉しかった。
    それか、ご飯食べる暇もないママへのちょっと高級なレトルト食品。

    • 0
    • 27
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/10/24 11:08:33

    楽天で使えるギフトカード贈った。服とか物はいらないと思う。

    • 0
    • 26
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/10/24 11:07:31

    産後はホルモンの乱高下と栄養不足で、ママの手が絶対に荒れるからっていうんでちょっといいハンドクリーム頂いたのがすごく助かってうれしかったの覚えてて、以来真似してる。
    親子ともども使えるボディクリームなんかもいいよね。風呂上がりに一遍に対策できちゃう。
    お姉ちゃんには塗り絵はどう?6歳児ならちょっときれいな塗り絵は喜ぶかも。時間潰してくれてママも助かる(笑)

    • 0
    • 25
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/24 10:46:20

    上の子に絵本とか、褥婦さんにはちょっとした食べ物、産まれた子にちょっとしたおもちゃ。

    • 0
    • 24
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/10/24 10:45:33

    お肉のギフトはいかがでしょうか?
    血や肉になるので 産後の滋養と成長期のお子さんの栄養に。

    • 0
    • 23
    • 牡丹(富貴)
    • 22/10/24 10:43:13

    ベビーも大人も一緒に使えるクリームあげた。
    自分が一人目産んだときにお風呂上がりにサッと塗れるものが欲しかったから。
    ちょっと高級なラインのものだと嬉しいよ、私なら!

    • 1
    • 22
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/10/24 08:42:41

    最近渡すのは、現金か金券(トイザらスで出生体重チャージ)と名入れのお揃いのフォークスプーンセットみたいなパターンが多い。

    6歳差でもお揃いの服はあるよ。でも好みじゃなかったらタンスの肥やしで終わると思う。これ!っていうブランドがわかってるならアリ、悩むならナシ。

    • 0
    • 21
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/24 08:37:04

    上に姉がいるなら洋服ではなく商品券などもらうほうがいい

    • 1
    • 20
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/10/24 08:35:22

    高級レトルト

    • 0
    • 19
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/24 08:26:45

    >>18
    お母さん向けだと自分では買わないちょっといい食品とか飲料系です。

    • 0
    • 18
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/24 08:25:19

    私は2人目だと子供にというよりお母さん向けに贈った事ある。
    同性だから洋服とか取っておいてありそうだし、何よりサイズが難しい。
    おくるみとかスタイも使う人とそうでない人いるし。
    ギフトカードかおしりふき、オムツは確かに嬉しい。絶対使うし。

    • 1
    • 17
    • ルドベキア(公平)
    • 22/10/24 08:23:10

    うちの子も9月生まれで、防寒のカバーオール?ジャンプスーツ?今なんて言うかわからないけど、モコモコのアウターみたいな足も出ない爪先まであるやつ。わかるかな?
    あれは嬉しかった

    • 1
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • 撫子(内気)
    • 22/10/24 08:21:50

    現金とお尻拭き

    • 5
    • 14
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/24 08:21:08

    お皿とか離乳食のグッズ

    食器はいくつあっても困らない

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • ラベンダー(期待)
    • 22/10/24 08:16:30

    うちも9月生まれの末っ子、6歳差姉妹がいるよー!服とか、2人の名前入りの小さめなトートバッグも貰った!お揃いであげたいなーと思うなら、2人の名前入りのポーチとかは?子供の服とかオムツも入れれるし、使わなくなったら大人用に何かに使える。旅行時も使えるし。名前入りは個人的に嬉しかった。その年齢差なら同性じゃなくても周りからお古貰えたりするしね。服はサイズ考えたり結構選ぶの難しい。

    • 1
    • 11
    • 雪割草(信頼)
    • 22/10/24 08:13:20

    ギフトカードが一番

    • 1
    • 10
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/10/24 08:12:35

    ギフトカード

    • 0
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/10/24 08:00:59


    スタイはいくつあってもいいから嬉しいって喜ばれました
    普段用と、ちょっとおしゃれなのセットにして贈りました

    • 0
    • 7
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/24 07:54:22

    結局おしり拭きが1番助かる。絶対に使うから。おしり拭きだけじゃ寂しいから、現金一万円包んだ。上の子にはおやつになりそうなお菓子持って行った。

    • 0
    • 6
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/10/24 07:53:03

    いつも現金とスタイあげてる

    • 0
    • 22/10/24 07:52:13

    ギフトカタログとか良いですよ。
    ママさん用でもいいですし、ベビーちゃん用のギフトカタログもあるので。

    • 0
    • 4
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/10/24 07:51:06

    消耗品

    • 0
    • 3
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/10/24 07:50:32

    3人目を出産した人にはおむつ(ワンサイズ大きめの)とおしりふきを渡した

    • 1
    • 2
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/10/24 07:49:30

    ジェラートピケのおくるみは嬉しかった
    これから寒くなる時期だったし上の子のお下がりじゃないのもを使えた
    子供が大きくなった後に車の中でひざ掛けとしても使ってるから長く使える

    • 1
    • 1
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/10/24 07:46:33

    服、好みがあるから
    おむつとおしりふきが無難かも
    私は、Sサイズのおむつと赤ちゃん本舗の箱入りのおしりふきをあげてる

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ