要領悪くてパソコンもできないのに役員やって、すごい時間かけたのに…

  • なんでも
    • 21
    • 紫陽花(移り気)
      22/10/21 10:16:03

    スマホおかしいのか、ママスタ開くにも時間がかかりすぎて一人一人に返信とかできないけど、仕事は週5で午前のみ、パソコンはオフィス専用端末メインだったから、いちから作成はほぼしたことなくて、今後もこれ以上に使うことなんてない。

    簡単だったよーって丸投げしてきた役員から渡されたUSBの中のエクセル、あちこち数式が壊れてる?わからないんだけど反映されないことすらはじめわからなくて、私がなんかやったのかと夫にみてもらったりしてた。

    夫には初歩的なところはすごく助けてもらったけど、あまりに初歩(保存先ここで、ここから皆のラインに添付するにはどうすれば?プリンターと繋げるにはどの画面からはいるんだっけ?とか)パソコンできる夫には小学生教えてるレベルの話だったと思う。というか低学年の我が子のほうが私よりサクサクできるかも)。
    でも、めっちゃ忙しい夫に学年と人間関係考慮して毎回作成任せるなんて無理。

    書記とかピンポイントな仕事じゃなくて、事務仕事裏方全般。
    代表は前に出る、会計絡む買い出し係、事務仕事全般の三役。

    手伝うよーとかいいながら、事務方を家まで来て手伝ってくれる内部の人なんてほとんどいない。買い出し係のお手伝いは楽しそうにしてたなぁ。
    大変そうだよねー頑張って!はしょっちゅう言ってもらい、出来たのをお知らせしたら、なんだ、できるじゃん!ってなるから、いちいち難しいことやってますアピールするのもなぁって思えてきて、言わなくなったらもうやって当たり前になった。

    夫と、家に呼べる関係の部外者のママ友に部内の人間関係漏らせないから、作成の大枠だけ手伝ってもらったけど、こんなにヘトヘトになる、人なんていないと悲しくなったりしてて。

    めっちゃわかってくれる人のコメントに救われたよ。ありがとう。ひとりひとり言えなくてごめんなさい。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ