アメリカって月に2回給与支払われるんだって

  • なんでも
  • 草刈り(鎌)
  • 22/10/20 21:28:20

8月からカリフォルニアで働き始めた息子と数ヶ月ぶりにテレビ電話で話をして楽しかった。
息子の様子はインスタグラムを覗いて見るくらいで連絡するのも気が引けていたけれど元気そうで本当に良かった。
いろんな話をしたけどいろいろ日本と違って衝撃的でした。コロナはもう気にしていない事とか日常の話もそうだけど、新卒で今年就職したばかりなのに給与は年俸制で先月提示された話とか、給与が月に2回とか驚く事ばかりでした。
テレビ電話切ってから録画してなかったの少し後悔したけど、年末には帰ってくるので楽しみです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/20 23:13:17

    >>4会社によるよ。

    • 0
    • 21
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/10/20 22:48:33

    >>20
    電気代も日本の2分の1

    • 0
    • 20
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/10/20 22:17:35

    海外は優秀なら給与高いよ。
    優秀じゃなきゃあっさり切られるよ。
    まぁそうしなきゃ国民健康保険もないところで暮らしていけないからね。
    物価も桁違い。

    主の子は上手くやれてるみたいならよかったね。これからも息子さんにとって良い環境でありますように。

    • 3
    • 19
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/10/20 22:16:44

    アメリカならいいじゃん

    • 0
    • 18
    • 撫子(内気)
    • 22/10/20 22:11:58

    ここは主さんのツイッターかい?

    • 3
    • 17
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/10/20 22:00:04

    会社によって違うよ。
    隔週や週1で支払われる形態も。
    正社員でも固定給じゃなく時給の人もいるし。
    カリフォルニアも、コロナは気にしてない人多いんだねー。
    強盗とかにはくれぐれも気を付けてください。
    カリフォルニアは、強盗なんてもう犯罪ではないって感覚になってる州だから。

    • 2
    • 16
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/20 21:50:16

    一番食事の心配をしていたのですが、会社のビルの中に社員食堂があって、朝も昼も夜も無料で食事が出来るらしくて驚きました。
    日本でもそう言う会社はあるみたいだけど凄いですよね。

    • 0
    • 15
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/20 21:50:08

    一番食事の心配をしていたのですが、会社のビルの中に社員食堂があって、朝も昼も夜も無料で食事が出来るらしくて驚きました。
    日本でもそう言う会社はあるみたいだけど凄いですよね。

    • 1
    • 14
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/20 21:46:39

    >>12
    それは今でも思います。でも最後はきっとお子さんの背中押しますよね。私もそうでした。

    • 0
    • 13
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/20 21:45:46

    早起きし過ぎたからと言って息子から電話してきたのですが、こっちは夜なので凄い時差は感じました。

    • 1
    • 12
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/10/20 21:43:56

    >>5私応援できるか分からないなー
    何かあった時にすぐ駆けつけられないの心配
    子供の人生だから大反対はしないけど

    • 1
    • 11
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/20 21:42:41

    来年は飛行機代を出すから遊びにおいでよと言われたのが嬉しかったけれど、アメリカ本土となると少し怖い気もします。

    • 0
    • 10
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/20 21:38:45

    >>9
    そう言う事なのですか?ほとんどが年俸制みたいな事を息子は言ってたのですが。

    • 0
    • 9
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/20 21:37:22

    年俸制だと必要なくなったら切りやすいんだよね

    • 3
    • 8
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/20 21:37:13

    >>4
    ボーナスは無いみたいですがインセンティブ?だったかな、会社が利益があるとボーナスのようなものは貰えるみたいに言ってました。

    • 0
    • 7
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/20 21:36:04

    >>3
    本当にそれだけが願いです。

    • 1
    • 6
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/20 21:35:38

    >>2
    ありがとうございます。

    • 0
    • 5
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/20 21:35:13

    息子からアメリカに行きたいと言われた時に、離れるのが寂しくてママスタで相談したことがありました。
    あの時は皆さんに背中を押して貰いありがとうございました。大学でも離れて暮らしていたせいかアメリカに行っても思った程の寂しさはありませんでした。ただ海外ニュースには少し敏感にはなりました。
    もしお子さんが海外で働きたいと相談してきたら、是非とも応援してあげてください。テレビ電話で話をしている息子がとても輝いていて、親として安心出来ました。

    • 0
    • 4
    • バレリアン(善良)
    • 22/10/20 21:32:59

    ボーナスがないんだよね

    • 4
    • 3
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/10/20 21:32:54

    元気に帰ってくるといいですね

    • 0
    • 2
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/10/20 21:31:54

    良かったですね。

    • 0
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ