保育園近くの月極め借りるか悩んでいます。

  • 乳児・幼児
  • 福寿草(幸福をつかむ)
  • 22/10/19 09:40:58

初めてのトピたてで、不手際があると思います。ご指導お願い致します。

小2、3歳なりたて、0歳の子がいます。
来月、末っ子が1歳になります。
職場と相談をして、真ん中の子と末っ子は保育園の一時預かりを利用して週3日で職場復帰するのですが…
保育園の駐車場で悩んでいます。

保育園までは車で15分(一時預かり2人分の空きがそこしかない)。
保育園には8台分の専用駐車場がありますが、保育園から180メートル程離れた所にあります(信号、横断歩道1回ずつ渡ります)。
駐車場が混み合う時間は、並ぶ位置を指定されているので、並んで順番を待ちます。
多いと4台待ちします。

家を出るまでもバタバタするし、
一時預かりは預かり開始が遅いので、出社までギリギリ。
朝、末っ子はなんとかなるとして…
絶賛イヤイヤ期で、ご機嫌の読めない3歳児も一緒。そして、2人分のお荷物有り。
雨の日はどうしようかと考えると寝られなくなります。
ムリそうなら始業を30分遅くしてもらえるか相談してみるしかありません。

先日、3歳児を連れて保育園までどのくらいかかるか時間をはかってみたりしていると…
保育園の向かい隣に月極め駐車場を発見しました。
とても安全に素早く送迎可能な場所です。
不動産に電話してみると、空きが2台あって、月8000円とのことでした。

皆さんなら、週3の一時預かりで借りますか?

4月からはまだ未定ですが、現在3歳児は職場の隣にある幼稚園手続き中。末っ子は保育園申し込みしましたが、他の保育園になるかもしれないので…
駐車場を借りても、もしかしたら来月から3月までの利用になってしまう状況です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/11/04 13:34:50

    月極だよね?
    保育園の日だけじゃなくても止められるから用事あればとめたらいいんじゃない?
    私も会社の研修のとき同期はいちいち借りてたけど私は近くに月極借りた。週4だったけどその日止めようとおもったとこに空きがないこともあるだろうし月極なら確実に止められるし休みの日に出かけるのに止めれるし借りるほうが何かと便利

    • 0
    • 33
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/10/19 20:38:17

    借りる
    週3でも待ち時間あるのはしんどすぎる

    • 1
    • 32
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/10/19 20:35:23

    >>31
    そうですよね。
    子1人なら何とかなりますが…
    『傘どうやって持つの!?』と叫んでしまいますよね。
    具体的に表現されていたので、無理なのイメージ出来ました。
    安全も確保出来るなら、もう借りてしまおうかと思っています。

    一時預かりは、市から週3回までと縛りがあるそうで。
    もっと利用するならちゃんと保育園申請して入るようにと。
    4月に本入園したらガンガン稼ごうと思います!

    • 1
    • 31
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/19 13:48:42

    借りる。一人で歩くのですら億劫なのに、0歳、3歳プラス荷物、更に雨風なんてむりだ。
    遅刻しそう、下の子抱っこしてもグズグズ、上の子も抱っこ〜ってなって大荷物で傘さすなんて想像しただけで倒れそうじゃない?笑 更におしっこでも漏らされた日にはもう…むり笑

    8,000円払ってでも負担減らして行きたいし、心の余裕、体力、時間がお金で買えるならお金で解決する。
    そのお金が気になるなら、週4にするとか、1時間多く働くかでチャラにならない?職場の事情とか家庭の都合とかあるかもだけど。

    • 3
    • 30
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/10/19 13:25:03

    トピ主です。
    たくさんコメントありがとうございます。

    給料と保育料、月極め料について、親身に考えて下さってありがとうございます。
    手元に残る金額は勿論少ないですが、お金だけじゃなく、トータルで得るものがあるので、頑張って働きます。

    『週3だから勿体無いと思ってしまう』その通りで、ピッタリ私の思っていることです。

    実際に幼稚園の近くに借りていた方もいらして、参考になりました。

    夕方の忙しい時間に下2人と習い事の送迎されている方も…送迎大変ですよね。憂鬱わかります。

    『ドキドキとストレス』まさに私の心情そのまま言葉にして下さって、ありがとうございます。

    小2は、詰めが甘いので…
    『マスク忘れた~』『お熱チェックシート忘れた~』『筆箱なかった~』と帰ってくることが時々ありまして…出掛ける直前にランドセル内をこそこそチェックしてます。
    そうなんです。
    まだまだ手をかけてます。

    1日あたり666円。
    目から鱗でしたが、それで安心と子ども達の安全を確保出来ると思ったら安いと思いました。

    まず、出勤を30分遅らせられるか確認して、ムリなら借りる。
    整理して下さってありがとうございます。
    その通りと思うので、まずは上司に相談から始めようと思います。

    私にとっては、荷物と下の子2人連れて周りに注意を払いながらの180メートル、とても長く遠く感じたので。
    666円。
    いまは安全を買うと思って借りるのありと思っています。

    『周囲にバレないよう』とアドバイスも。
    どんな人がいるかわからないので、気を付けます。

    スッキリしました。
    ご意見頂き、本当にありがとうございました。

    • 4
    • 29
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/10/19 11:34:57

    借りる。
    12日預けたとして、一日あたり666円。
    これで心にゆとりができるなら安いもんだよ。

    • 3
    • 28
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/10/19 11:23:50

    3人も子供がいると、いくら早めにと行動してもイレギュラーなことは起きる
    雨とかだと車の人は増えるだろうし、時間がとかイライラするよりは駐車場借りちゃうかも

    私なら、とりあえず始業を30分遅らせることが可能かを確認して無理なら駐車場を借りる

    • 4
    • 27
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/19 10:57:03

    気持ちのゆとりと子どもの安全が大事。
    いい大家さんだし、絶対借りるべき。

    • 3
    • 26
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/10/19 10:39:00

    私なら借りない。
    3歳がグズることを見越して朝の準備をして、早めに出るわ。
    順番待ちって言ったって、保育園の朝の送迎の一台あたりの所要時間なんてたかがしれてるし。

    • 4
    • 25
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/10/19 10:35:11

    >>24
    先を見たら働いたほうがいいと思うけどなぁ。
    復帰できるとか最高
    今の2ー3年よりも、その後の数十年じゃない?

    家庭によるからそれが1番!ってわけではないけど。
    ただ主さんの質問とは関係ない話だね。

    まぁいろんな考えがあるよね。

    • 7
    • 24
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/10/19 10:30:23

    そこまでして働きたいと思わない
    週3で働いて一時預かり2人分の保育料と月極代払ったらそんなに残らないよね。
    ただイライラしてストレスが増えるだけだと思う。

    • 3
    • 23
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/10/19 10:18:51

    お金で解決できるものはしちゃっていいかも

    • 8
    • 22
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/10/19 10:16:53

    短期間でもいいと大家さんが言うなら借りない理由がないよ。二人分の大荷物と小さい二人を連れて横断歩道通って180メートルも歩くの嫌すぎる。雨の日なんて泣きそうになるよ、きっと。

    • 4
    • 21
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/10/19 10:15:40

    じゃあもう借りよう。お子さん達の年齢がうちと一緒だけど、下2人連れてでるの結構しんどいよね。週2の上の子の習い事の送迎で駐車場からちょっと歩くんだけど、それだけで憂鬱だもん。
    来年度からのことはまた追々考えよう、うん。

    • 4
    • 20
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/10/19 10:15:06

    焦ってイライラする
    時間なくてバタバタする
    職場に就業時間の相談するストレス
    荷物持って子供渡らせる重労働

    これが8000円でクリアするのなら
    必要経費として私なら借りるわ

    • 5
    • 19
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/10/19 10:13:31

    安心と楽を8000円で買う。ただでさえ朝のドタバタのストレス考えたら安いもんよ。

    • 3
    • 18
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/10/19 10:11:17

    週3のパート?だと2人分の保育費と駐車場代で給料消えない?

    • 3
    • 17
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/10/19 10:10:38

    >>10
    短期間OKでお金に余裕があるなら借りる。
    来月から3月まで5ヶ月間毎回しんどいのも嫌だし。
    もったいないけどね。

    • 2
    • 16
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/10/19 10:08:06

    2年生なら手助けすることあるだろうし、思い通りに自宅を出られない可能性もある。
    ベビーカーの利用もいいかもしれないけど、2人でイヤイヤされたらベビーカーに乗せるのも一苦労だよね。そして180メートル歩くのは朝からキツイよ…

    オーナーさんがそう言ってくれるなら、借りてもいいのでは?

    • 1
    • 15
    • バッカリス(開拓)
    • 22/10/19 10:07:06

    8000円で楽できるなら借りる。

    • 1
    • 14
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/10/19 10:06:58

    >>10

    ストレスマックスになるくらいなら、その状況なら迷わず借りるよ。

    • 3
    • 13
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/10/19 10:04:42

    >>10じゃあ借りたら良いじゃん。
    あとはお金に余裕あるかどうかの問題。

    • 3
    • 12
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/10/19 10:03:43

    幼稚園でしたが近くに駐車場を借りました
    発表会や参観等あり車で行く方が楽なのと
    バス通園がなかったので幼稚園のロータリーが雨の日は車で行列になっているので

    • 1
    • 11
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/19 10:02:03

    出社時間ギリギリになるのに混んでて駐車の順番待ちや、悪天候の日、イヤイヤなどでバタつき仕事遅刻したら困る。
    このドキドキとストレスがなくなるし保育園も目の前なのなら借りてもいいと思う。
    もちろんお金に余裕があるのなら。

    • 1
    • 10
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/10/19 10:00:33

    トピ主です。
    説明不足ですみません。
    どこから補足すれば良いかわからず、コメントですみません。

    その保育園では、一時預かりは専用ロッカーないとのことです。
    利用しない日は、他の一時預かりの子がロッカーを使用するらしいです。
    預ける日はお着替え3組、オムツ、エプロン、手拭きタオル、タオルケット2枚など準備して、その日に持ち帰ると説明ありました。

    駐車場のオーナーさんが理解ある方で、
    パパとママ2台まで車の登録OK。
    4月から借りたい人出てくると思うから、短期間も大丈夫とのことでした。
    話しぶりから…どうやら、保育園利用者が借りていることあるようです。

    • 3
    • 9
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/10/19 09:59:54

    初期費用聞いた?
    保証金一か月分とかあるなら返ってこなさそうな期間だね。
    そこまでして働きに行かないといけないの?
    来年からでもお金が間に合うなら来年4月から働くという手はなし?

    • 2
    • 22/10/19 09:56:20

    >>4
    勝手に使われてたり
    そいつが自分が借りているかの様に他所にも言いふらしていつもまにか連携駐車場なのみたいな事になるから
    図々しい奴いるからね
    本当に気をつけた方がいい

    • 7
    • 7
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/10/19 09:54:11

    わたしが同じ状況なら、駐車場管理されてる方に3月まででも良いか確認して、大丈夫なら借りるかなぁ。それで気持ちが晴れるなら良いと思うけど

    • 3
    • 6
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/19 09:52:31

    週5なら、借りる一択だけど
    週3ってのが勿体ないと思ってしまうね

    同じようなママさんを探して
    折半するとか出来ないかな?
    送迎時間が少しズレてる人達がもう1人2人いればかなり安くなるのにね

    • 2
    • 5
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/10/19 09:49:55

    お金が大丈夫ならいいのでは。でも他のお母さんに見られてうちも使わせてーとか勝手に使われたりとかある可能性もあるかと。その時はっきり言えるか。

    • 8
    • 4
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/10/19 09:48:52

    私だったら借りる。ただ、借りてるのを周囲にバレないように気をつけたほうがいい

    • 7
    • 3
    • 撫子(内気)
    • 22/10/19 09:48:27

    一時預かりで、そんな荷物いる?
    3歳児なんて、着替えとお弁当、タオルくらいじゃない?
    だったら、子ども用リュック買って、背負って歩いてもらってはどう?
    雨の日は、カッパか傘かでしのげない?
    200メートルの距離なら、かかっても5分くらいのもんじゃないの?
    1歳なら、まだギリ抱っこできるし、1歳の荷物もリュックにしたら持ち運び楽だよ。

    • 1
    • 2
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/19 09:46:10

    短期契約で借りられるかどうか確認した?

    • 2
    • 1
    • 蓮(動じない心)
    • 22/10/19 09:44:50

    子どもとの移動って何かと不安ですよね。
    お金にも余裕があるなら
    安心料として一度借りてみてもいいのでは。
    必要なかったら解約したらいいですし。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ