偏差値45の完全中高一貫校から電農名繊や金岡千広

  • なんでも
  • デンドロビウム(わがままな美人)
  • 22/10/18 16:45:31

偏差値45程度の私立完全中高一貫校の女子校の進路実績に電農名繊や金岡千広、早慶上理に15%程度の実績があるとパンフレットにありました。
さらに医学部医学科に5%、5SやGMARCH以上ともなると40%の進路実績になっています。
高校受験偏差値が出ていない学校ですが、仮に高校の偏差値を58としても偏差値58の公立高校では この進路実績は なかなか出せないと思うのですが、これは私立完全中高一貫校だと驚くようなことではないのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/10/19 13:41:12

    >>23
    nって書いてるから日能研じゃない?本当ならすごくコスパ良さそうだけど、どこの学校なんだろうね。

    そもそも高校偏差値は想像なのよね?出てないってことは高校入学ない一貫校なのかな?中学偏差値50後半で高校は70以上だけど、それでも高校から入るほうが楽と塾で言われたよ。

    • 0
    • 25
    • 撫子(内気)
    • 22/10/19 13:20:34

    >>24
    中学偏差値45から理科大は稀でもない

    医学科5%は凄いなと思う

    • 0
    • 24
    • スノードロップ(希望)
    • 22/10/19 13:15:08

    中受偏差値で検索するといいよ
    偏差値50は偏差値70以上の高校受験をするくらいの子達だよ
    偏差値45でも上位は70あると思う
    実際に小学校の同級生が田舎にある中高一貫45から東京理科大に受かってた

    • 0
    • 23
    • 撫子(内気)
    • 22/10/19 13:05:24

    SAPIX偏差値なのか日能研偏差値なのか
    小学校がありなのか、ないのか
    で信憑性が変わってくる

    もし日能研、首都圏模試偏差値なら都内の中高一貫校で、その実績は聞いたことない
    どこの地域?

    • 0
    • 22
    • 蓮(動じない心)
    • 22/10/19 13:04:53

    私立の女子中高一貫校だと、マーチの指定校推薦枠は多いと思う。
    医学部医学科の実績は現役?
    医師の家庭も多いんだったら、浪人入れてならあり得るかもね。

    • 0
    • 21
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/10/19 13:03:05

    合格実績ではなく進学実績なんだよね?
    GMARCHはそれぐらいでもおかしくないけど
    医学科5%は凄いと思う
    小学校からの内部進学がある学校?

    • 0
    • 20
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/10/19 12:59:28

    小学校付きの中高一貫校ならあり得る



    医学部が多いから小学校からの内部進学組が優秀なのかなと予想

    • 0
    • 19
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/10/19 12:55:31

    普通の高校と中高一貫校の進学実績の比較は単純じゃないよ

    例えば中学偏差値45の生徒が高校受験するとしたら
    全員の中学終了時の偏差値が58にはならないよね
    中学での学力の変化はかなり幅があるから
    偏差値65の高校にも楽勝な子もいれば50でも厳しい子も出てくる
    そして上位大学の進学実績を上げている中心は当然中学で伸びた子

    一方で偏差値58の公立高校に偏差値50の子は入れないけど
    逆に偏差値65あればもっと上位の公立に進むよね
    つまりこの高校の生徒の学力分布は
    中高一貫校のトップ層と下位層を除いた中間層で構成されているということ
    当然難関大学の進学者は少なくなるけど底辺はむしろ上になる

    一貫校と普通の高校の進学実績を比較するなら
    それぞれの平均点の生徒の進学先で見ないと意味ないでしょ

    • 0
    • 18
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/18 23:42:33

    うちの近所に日能研偏差値48*の私立中高一貫校あるけど、高校偏差値は66になってるよ
    それで毎年、主がいう地方国立大、早慶上智、理科大、東工大、一橋、横国、阪大、神戸大、MARCHは大量、医学部合格は250人中20名前後です
    東大は隔年くらいに、京大は毎年3人は出る
    うちの息子が通ってるのでホントです
    中学入学のときはみんなほぼ横並び
    でも、習熟度別にクラス分けるから下剋上でヤバイくらい
    まぁ、面倒見がいいのと、7時間授業、土曜日は補講と英検、数検、漢検チャレンジある
    ボリュームゾーンがMARCHと地方国立大なのでね
    MARCH、関関同立、早慶は指定校推薦枠合格多い
    ひとり残らず大学進学するので

    • 0
    • 17
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/10/18 22:56:59

    私立は推薦があるからわかんないけど、医学科や国公立ににそれだけ進学してるなら特進コースとかで高校受験してきた子たちが実績作ってるのでは?さすがに中学入試の偏差値45でそこまで上がるかなー?いてもせいぜいトップの一桁て気がするけど。

    • 0
    • 16
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/10/18 18:38:48

    あるあるだと思う。
    指定校推薦も多いよ。
    東京の場合は高校入試と中学入試がかけ離れてる
    偏差値58の高校だと、中学受験偏差値もうすこし下じゃない?

    • 0
    • 15
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/10/18 18:38:32

    あるあるだと思う。
    指定校推薦も多いよ。
    東京の場合は高校入試と中学入試がかけ離れてる
    偏差値58の高校だと、中学受験偏差値もうすこし下じゃない?

    • 0
    • 14
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/10/18 18:32:40

    うちの地域なんだけど偏差値60くらいの公立ならGMARCHの実績が高いところもあるから、高校の偏差値58以上あるんだと思う。

    • 0
    • 13
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/10/18 17:34:16

    パンフレットに嘘は書かないと思うけど、どうなんだろうね
    医学科それだけ合格してるなら東大京大ももちろんいるよね?

    • 0
    • 12
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/18 17:29:33

    レベルはそんなでもなくてもびっくりするくらい指定校持ってる学校もあるけど、さすがに中受偏差値45で医学部医学科5%は信じ難い。歯科や看護科の間違いじゃ?と思う。
    受験考えてるなら学校見学の時に個別相談で聞いてみたら?

    • 0
    • 11
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/18 17:28:10

    国公立の進学実績の人数だけとか出てないの?それが一番信用できると思うけど。

    • 0
    • 10
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/10/18 17:27:00

    高校から特進クラスだったら偏差値70以上の生徒は居ますね
    上位数人が医学部などに進む子とか毎年居る感じですよ

    • 0
    • 9
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/10/18 17:26:46

    高校から特進クラスだったら偏差値70以上の生徒は居ますね
    上位数人が医学部などに進む子とか毎年居る感じですよ

    • 0
    • 8
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/10/18 17:21:21

    >>1
    「全部足す」ではなく、5SやGMARCH以上です。

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/10/18 17:20:10

    >>4
    偏差値が間違っていますか?

    • 0
    • 5
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/10/18 17:19:36

    >>3
    nです。

    • 0
    • 4
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/10/18 17:17:44

    医学部医学科は偏差値70でも片手で数えるくらいだよ、5%もいるならもっと高い偏差値だと思うな。

    • 0
    • 3
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/18 17:12:10

    45とはどこの偏差値?S、Y、N、首都模試?

    • 0
    • 2
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/10/18 17:02:44

    45ってのは中学校のだよね?ってなると高校は60くらいの偏差値になるのかな。
    まぁ合格実績そんなもんかもね。

    • 0
    • 1
    • アベリア(謙虚)
    • 22/10/18 16:54:03

    早慶上理以外の略語がよくわからなかった。電農名繊て電気大?農大?名古屋大?工繊?金岡千広は国立地方大のこと?合格実績じゃなくて進路?実績ってことは全部足すと60%になるから凄い進学実績だね。平均以下でもMARCHってことだよね。偏差値70くらいの私立レベル?すごいね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ