アニメイト行くのってオタクだよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 86
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/10/16 22:52:25

    >>56
    GLAYのHISASHIもだよ。ほんでリーダーが俺初めて知ったんだけど!?って驚いてたわ 笑

    • 0
    • 85
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/10/16 22:41:32

    >>82
    私が行くときはオタクばっかだわ
    私もオタクだけど

    • 1
    • 84
    • バレリアン(善良)
    • 22/10/16 22:20:49

    人の趣味を気持ち悪いと言ってはいけません。

    • 4
    • 83
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/16 22:15:39

    >>47 アニメとアニメイトの区別ついてない時点でお察し

    • 1
    • 82
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/10/16 22:07:26

    >>80
    新宿はマルイメンの中だから普通に普通の人も来てるよ

    • 0
    • 81
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/10/16 22:02:05

    アニメイト、普通にカップルとか学生、ファミリーも多いよ。ガチオタは逆に入りづらそう(笑)

    • 3
    • 80
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/10/16 21:58:38

    渋谷も新宿もオタクしかいないよ

    • 1
    • 79
    • コデマリ(品格)
    • 22/10/16 21:56:25

    オタクじゃないけど、漫画はわりと読む。

    今はわからないけど私が学生時代、アニメイトは漫画を買うと透明カバーつけてくれたので、几帳面な私はそれが好きでアニメイトで漫画を買ってたよ。
    普通に本屋さんに行く感覚だった。

    • 4
    • 78
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/10/16 21:40:27

    >>73
    ギャルはギャルで一部の地域にしか生息していない、と考えるとはトピ主と同じレベルなのかなwww

    甲子園の阪神巨人戦にみちょぱみたいなギャルっぽい子はいなかった笑
    みたいなのも同じレベルかもww

    • 1
    • 77
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/16 21:21:33

    私もばばあだからそのイメージあるけど、娘と行くと普通にお洒落な子たくさんいてびっくりした
    後ポケモンセンターも

    • 3
    • 76
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/10/16 21:21:12

    フロアによるよー
    特に新宿とか池袋とかはジャンプ、マガジンエリアは普通の子多いよ
    うちもオタクじゃないけど進撃グッズ見たくて見に行ったりするー

    • 0
    • 75
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/10/16 21:20:15

    制服の女子高生とか普通にいるよね。
    私もCD買いに行ったことある。

    • 2
    • 74
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/10/16 21:18:28

    子供の好きなキャラ物を探しに行ったけど場違いな感じで申し訳なくなった。その時ガチのオタクの人しかいない感じで目が怖かったし棚の前から全然退いてくれないし若い子怖いなって何も買わずに店出た。

    • 0
    • 73
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/10/16 21:12:41

    >>72
    でもみちょぱみたいなギャルっぽい子は1人もいなかった笑
    ぱみゅぱみゅみたいな感じの子とそこら辺にいる中高生が多かったよ。あ、外国人もいたわ。

    • 0
    • 72
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/10/16 21:09:09

    この間子供を連れて行ったけど逆にオタクはいなかったよ。若い女の子ばっかりだったわ。

    • 1
    • 71
    • 黒百合(独創的)
    • 22/10/16 21:08:03

    鬼滅とかワンピとかのグッズが欲しくて行くって言ってたよ。
    オタクか?って言われるとどうなんだろう...?
    ライトオタってやつ?
    そんな感じの子多いと思うよ。
    ネットでなんだって買える時代にショップに行ってるから気持ち悪いって
    その考えの方が視野が狭くて気持ち悪くない?

    • 2
    • 70
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/10/16 21:06:36

    >>64
    そのコミケに友人は参加して私はかつて売り子をしていたわw
    彼女は大手企業に勤めながらオタ活してたわw
    みんながジャニーズとか言ってる時にゲームとアニメの二次元生活
    それでも結婚して子供育てて普通に暮らしてるけどねw

    • 2
    • 69
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/10/16 21:04:15

    オタクより腐女子ってイメージ。
    まぁ、それもオタクか。

    今のオタクって、あんまり気持ち悪くないよ。気持ち悪い人のほうが少ない。

    そして残念なことに、息子は気持ち悪いほうのオタク。

    • 5
    • 68
    • ラブダナム(注目)
    • 22/10/16 21:01:47

    令和の今でも、主さんみたいな事言う人間居るんだね

    • 6
    • 67
    • りんご(偉大)
    • 22/10/16 20:49:06

    >>64
    コミケは行ったことないからわからないけど
    テレビで見る限りでは普通の人しか映っていなかった印象だったけど?

    • 1
    • 66
    • アザミ(独立)
    • 22/10/16 20:38:13

    そうだよ。オタクじゃなきゃあんなとこ行かないよwキモくてごめんね!

    • 0
    • 65
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/10/16 20:37:24

    そだねー
    うちの娘だよ

    • 0
    • 64
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/10/16 20:36:10

    >>61
    コミケは今でもキモいのばっかりじゃん。

    • 0
    • 63
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/10/16 20:35:34

    そらそうやろ
    アニメの店やもん
    気持ち悪いかどうかは知らん

    • 0
    • 62
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/10/16 20:33:24

    昭和産まれだけど、オタクじゃないけど。小さな頃アニメイト行ったよ。
    懐かしい、子供はまったく興味ないから、いまだにあるの知らなかったよ

    • 0
    • 61
    • サボテン(燃える心)
    • 22/10/16 20:25:51

    それが最近のオタクは清潔感があるのよ奥様
    昔ながらのオタクも一部は居るけど、みんな電車男の変身前みたいな感じじゃないのよ
    アップデートしましょうね、お互い

    • 6
    • 60
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/10/16 20:22:33

    昭和の人のセリフだよね…
    視野狭くて可哀想

    • 8
    • 59
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/10/16 20:20:44

    そんなにオタクってほどでもないけど好きなアニメのグッズ買いに行ったことある

    • 1
    • 58
    • フロックス(温和)
    • 22/10/16 20:17:41

    はい、ガッツリオタクです。
    気持ち悪かろうが、自分が楽しけりゃ何でもいい。

    • 6
    • 57
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/10/16 20:08:37

    ババアでオタクだから欲しいグッズや同人誌目当てにメイトもメロンブックスもらしんばんもとらのあなも梯子するよ。
    主みたいな人には気持ち悪がられても残念ながらダメージ0なんだよね。

    • 5
    • 56
    • 杏(臆病)
    • 22/10/16 19:59:20

    >>47
    以前アメトーーーークでガンダム芸人ってのがあったけど
    あれを「ガンダム芸能人」にしたら呼べるタレントがとんでもないレベルになるって聞いたことあった

    GACKT、及川光博、木村拓哉、稲垣吾郎、上川隆也、西川貴教、TETSU、小栗旬、田口淳之介、他
    みなさん気持ち悪い人達なのでしょうかwww

    キアヌ・リーブスもアニメイト行ったことあるそうですね
    アリーナ・ザギトワが行ったことあるって聞いたことあるけど、これは本当なのかな?

    • 3
    • 55
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/16 19:57:21

    オタクにもなれない人もいるよ。趣味は悪口、他人との比較

    • 3
    • 54
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/10/16 19:56:25

    田舎だけど、昔のアニメイトは地下で独特の雰囲気があって『ひょぇっ!』だったけど、今は普通に本+グッズ販売店。
    田舎だから発売日にその辺の本屋には並ばない品もアニメイトにはあったりするからよく行くよ。
    あとは特典を見比べて通販かアニメイトを選ぶよ。

    • 1
    • 53
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/10/16 19:55:39

    私50代だけど26歳の娘としょっちゅう行くよ
    楽しいもん
    私はアニメ好きのオタクでもあるけど他の趣味はマラソン登山水泳ほとんど家にいない自称アウトドアオタク

    • 4
    • 52
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/10/16 19:55:38

    昔のイメージとは違うかな。
    フツーにかわいい女子がいっぱいいるよ。

    • 8
    • 51
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/10/16 19:55:19

    話がそれて申し訳ないんだけど、アニメイトって
    店によって店員さんの愛想が違うのは何故なんだろう?
    小学生の娘に付き添って何店舗か行った事あるが
    愛想の良い店員さんもいれば(めちゃくちゃ詳しい人とか)無愛想な店員さんもいるし店の教育なのか?もしかしてSキャラを押し通してる店なのか…
    お客さんより店員さんが気になって仕方ない。
    話それてごめんなさい。

    • 0
    • 50
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/10/16 19:54:05

    行ってたなぁ
    セーラームーングッズ買いに

    • 2
    • 49
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/10/16 19:53:18

    中1の娘、メガドンにある本屋に欲しいマンガ本ない時、買いに行くよ。

    • 0
    • 48
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/10/16 19:48:49

    主、時代遅れだね
    平成の後半でもアニメはダサイって時代はとっくに終わってた

    • 3
    • 47
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/10/16 19:47:47

    >>41
    (笑)その通り。私はアニメはオタクのイメージ持ってて年配

    • 1
    • 46
    • チコリ(質素)
    • 22/10/16 19:46:12

    ママスタやってる時点でオタクより気持ち悪いのよ。私達は。

    • 9
    • 45
    • 杏(臆病)
    • 22/10/16 19:46:01

    アニメ=オタク=気持ち悪い
    って

    クラブ=不良=犯罪者が行くところ
    ってくらい極端で古い認識

    • 5
    • 44
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/10/16 19:45:10

    だから?どこにお金使おうと他人に関係なし

    • 4
    • 43
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/10/16 19:43:01

    売ってるのアニメ関連だけじゃないからね

    • 1
    • 42
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/16 19:32:14

    そんなのあなたに関係ないでしょ
    あなたの趣味は?
    気持ち悪いって言われたらどう思う?

    • 3
    • 41
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/16 19:22:04

    アニメイト=オタクってイメージ持ってる時点でたぶん年配か地方在住だと思っちゃう

    • 16
    • 40
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/10/16 19:21:58

    私、ババアだけどアニメイトはよく行ってた
    コロナ禍になって3年は行ってないけどね
    アニメイトの良いところは、ババアが居ても決して変な目で見たりしないところ
    こんなショップ、他には無いよ
    ありがたいわ

    そんな心優しき人たちを気持ち悪いと言う主の偏見の方が、気持ち悪い

    • 11
    • 39
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/10/16 19:17:57

    今はオタクの定義がアニメに限らなくなったよね。
    ジャニオタとかのアイドルオタクもいるし。
    アニメ、漫画の専門店という感じ。
    気持ち悪いとかいうと差別って言われるよ

    • 9
    • 38
    • スノードロップ(希望)
    • 22/10/16 19:17:15

    私オタクババァだよ

    • 3
    • 37
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/10/16 19:16:10

    キャラが推し=オタクならそうだね
    でも見た目は普通の子たちがわんさかいたよ
    昨日子供達がグッズ買いたいって連れて行った

    • 2
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ