【小6】2022全国学力テスト

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/11/24 06:37:43

    朝ごはん、早寝が関係するのは、親がしっかり子供に興味をもって管理してるってことだよね。
    その逆で、小学校時代から朝ごはんも適当、遅くまで起きてる子って不登校になってしまうこともある。というか、不登校になる子って、こういう生活基盤がしっかりしてない子が多い気がする。

    • 1
    • 44
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/10/18 22:40:06

    福井住みだけど子供ら過去問なんてしてないよ。1クラスの人数が少ないから先生の目が行き届くのと基本真面目な子が多い気がする。

    • 0
    • 43
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/10/18 22:31:40

    >>37
    朝ごはんを食べて、夜きちんと寝る子が学力高い
    みたいな書き方だったけど多分違うよね
    朝ごはん、早る時間=親が子供を管理してるか(親の意識)=学力に関係
    だよね

    • 2
    • 42
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/18 22:25:06

    >>41
    な笑

    • 2
    • 41
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/10/18 16:17:28

    なんで上位の県が叩かれてるの?

    • 2
    • 40
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/18 11:16:37

    都内の区別で平均点けっこう違ってた
    中学受験するかどうかで違うんだろうなー

    • 0
    • 39
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/10/18 11:12:10

    >>38
    沖縄なんて、朝食や睡眠はばっちりだろうと思うよね。
    勉強する習慣がないのかな。

    あったかい国の人って、いつも幸せそうで、逆に言うと危機感が欠如している気がするよね。「いつか」の為の対策をしようと思わないというか。

    • 0
    • 22/10/18 11:02:17

    >>36
    例年沖縄や都市部にかかわらず大阪は低い。
    橋下君知事の時、最下位だったかで日教組が悪いときれていた。

    • 0
    • 37
    • 木蓮(崇高)
    • 22/10/18 11:00:07

    >>36
    これに関連して、うちの学校の生活アンケートの分析みたいの出てたけど。規則正しく寝起きするとか、朝ごはん食べるとか、点数上位の子はやっぱり関連あるみたいにレポートになってたよ

    • 0
    • 36
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/10/18 10:58:12

    逆に、最底辺の県はどこなんだろう。
    上位と下位の生活や習慣を比べないとね。

    • 1
    • 35
    • 桜 (精神美)
    • 22/10/18 10:43:15

    上位県は県教委の圧力半端ないです。
    学校長の保護者向けお便りには自校の結果報告が半分義務付けられています。よってこの手のテストの意気込みも半端ない。
    過去問を授業でやるほか過去数年分を宿題にします。成績不振の児童、生徒には難易度の高い問題を捨て、簡単な問題を確実に正答させる、かつマークシートは全て記入といったアドバイスもします。
    対策を一切やらないのは国立大学附属だけ。

    • 1
    • 34
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/10/18 10:38:30

    平均点70点超えは凄い!

    • 0
    • 22/10/18 10:38:05

    >>32
    へー!さすが東京だね!

    • 0
    • 32
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/18 10:35:39

    >>31
    やっぱり対策してるんだw
    横浜市→東京都に転校したけど
    両方とも事前に対策勉強なんてしなかったよ
    子供なんて、前日に明日学力テストだって~って知るぐらい

    東京はそれでも上位に食い込むんだよね
    中学の学力テストなんて、東京は多くの上位層が私立中高一貫校に抜けてるはずなのに成績いいよね

    石川県の子供は、自分の査定しか考えられない大人よ被害者だな

    • 0
    • 22/10/18 10:30:45

    うち石川県民だけどたしかに事前に勉強は聞くけどそんな何時間も費やしてないよ。

    • 1
    • 30
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/10/18 10:28:04

    >>28
    率のこと?

    どの教科も15から18問くらいで、一つの問題に何点って配分なかったけど?
    どこみて97点って言ってるの??

    • 0
    • 29
    • 木蓮(崇高)
    • 22/10/18 10:27:59

    石川県、秋田県の小学校が目先の数値を上げることに時間を費やしてる間
    首都圏の小学生は、学校では副教科や勉強以外のことで脳を刺激して、
    放課後は中学受験塾で大学受験につながる勉強してるんだよね

    学力テストで教育格差を広げてる、石川県って罪深い

    • 0
    • 28
    • モミ(高尚)
    • 22/10/18 10:22:01

    これ、97点だった我が子

    • 0
    • 27
    • 木蓮(崇高)
    • 22/10/18 10:21:53

    >>25
    対策といっても過去問メインじゃないかな
    だから何もみにつかない
    他のことを吸収すべき時間を削って、浸すら過去問って…石川の小学生は本当に可哀想

    • 1
    • 26
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/10/18 10:21:27

    うちSAPIX下位クラスだけど
    満点だったよ。子供も簡単だから、って
    喜びも無いようだった。

    • 0
    • 25
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/10/18 10:18:39

    >>23
    対策って出来るもんなんだね
    学力テストは意味ないし、要らない

    • 0
    • 24
    • 木蓮(崇高)
    • 22/10/18 10:17:58

    >>22
    なんで?
    私立小ってそういう観点で選ぶものじゃないよね
    私立小→中学受験組は、SAPIXの偏差値のほうを重視するだろうし

    • 1
    • 23
    • 木蓮(崇高)
    • 22/10/18 10:16:13

    秋田、石川は通常授業やるべき時間に
    学力テスト対策やってるって暴露されてたね 笑
    過去問やらせまくってるらしい

    • 1
    • 22
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/18 10:12:55

    都内の私立小学校も出してほしい。

    • 1
    • 21
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/10/18 10:08:21

    上位県は過去問やらせていたり、少しでも学力に遅れがある子は支援学級に送るっていっていた。支援学級の生徒の成績は組み込まれないから。

    • 1
    • 20
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/10/18 09:48:13

    >>16
    このテストの意味も理解できないのに、子供を指導できるのか?
    本質的な勉学を教えられるのか怪しい。

    表面的に数値をあげるのに必死になってるイメージしかない。

    • 1
    • 19
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/10/18 09:30:09

    >>6
    素朴な疑問なんだけど。じゃあ東京で秋田の人がそんなに活躍しているかというと、全くそんなことないと思う。別に悪いとは思わないけど、東工大東大が多い職場にいたけど、秋田の人多いとか東北勢が凄いとか感じたことはなかったよ…
    この学力テストが、本当の学力かといえば、そりゃ中学受験が加熱している首都圏やその他地方都市には遥かに劣るのは事実だと思う。だってゴリゴリ勉強させてる度合が桁違いだもん…

    • 0
    • 18
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/18 09:24:58

    >>3
    もはや塾だね。

    • 0
    • 17
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/18 09:04:58

    >>6

    秋田は医者が少ないから医者を増やすために学力をあげるとりくみをはじめたと池上さんの番組でみたよ。秋田は寝る時間も早いし朝食も食べる率が高いしゲームする時間も全国に比べて短いって。
    学校でも学力アップのために宿題も工夫してるって。

    • 2
    • 22/10/18 09:02:52

    普段の学力を見るテストなんじゃないの。事前対策なんてやっている県があるんだ?

    • 0
    • 15
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/10/18 08:58:05

    何話せばいいん?石川の人かな?

    • 0
    • 14
    • ガザニア(天才)
    • 22/10/18 08:53:30

    >>6
    事前に似た問題なんてまったくやってないよ。
    どの県でもやってるわけじゃない。
    対策するのが当たり前なんてむしろ少数の県じゃないの?
    やってるからずるいとは思わないよ。受験だって検定だって試験の前は過去問やるのは普通だからね。ただ、全国学力調査の目的を考えた場合に事前に対策するのが適切かどうかは疑問。そして、対策したら対策していない群に比べて平均点が上がるのは当たり前。
    普段からの努力というなら、直前の対策なんてやめた方がいいでしょう。

    • 0
    • 13
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/16 12:12:37

    まだ返って来ないんだけど笑
    授業で答え合わせして復習して返却らしい

    • 0
    • 22/10/16 12:00:15

    上位取るためにやってる対策学習って…なんのためにやってる学力テストなのか。
    教養が身についているのか地頭が良くなるのか
    疑問だな。

    • 3
    • 11
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/10/16 11:48:39

    石川県の先生が告発してたね。
    通常の授業つぶして過去問解いたりテスト対策するって。
    校長先生に、頼みますよって言われるって。
    そりゃ対策したら上位になるよね。
    なんだかなーと思ったよ。

    • 4
    • 22/10/16 11:46:57

    >>6
    その視察は抜き打ち?
    事前に視察に行くよ!夜は飲み会で女の子もいるよ!って感じ?

    事前に視察に来るって分かってたらそりゃ
    馬鹿じゃなけりゃそれなりに取り繕うよね?

    性善説で生きてんの?笑

    ただ普段から努力してもそれぐらいの点数しか取れないんだな、と。

    • 0
    • 9
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/10/16 11:42:46

    >>6
    東北すごいね

    • 0
    • 8
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/10/16 00:28:09

    >>2石川のことはニュースになってたよ
    授業を疎かにして過去問解かせてる

    • 3
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • 悔しいなら追い抜く努力を!
    • 22/10/15 15:09:41

    >>2

    うちの夫は、教員です。
    今は、教育委員会にいますが、秋田県に視察に行ったらしい・・・

    授業での工夫は勿論、家庭学習との連携もバッチリらしい。
    有名ですよね?
    秋田県の家庭学習ノート。

    やっぱり、それなりに努力している県だと言ってたよ。
    秋田県の取組を、自分たちも広げていかなくては・・・と。

    似たような問題を事前になるなんて、どの県でもやってますよ!
    やってるからずるい、点数が高いのは当たり前ではないと思う。

    普段からの努力でしょう。

    • 1
    • 5
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/10/15 13:45:44

    社会ないの?

    • 0
    • 22/10/15 13:32:39

    地方で学年2クラスの学校だけど、全国平均マイナス1ぐらいが校内平均だった。

    事前に過去のテストを同じ形式でやったらしい。事前対策が完全にゼロの学校もあるのかな。

    • 0
    • 3
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/15 12:19:11

    >>2
    事前にその県は、過去問解かせたり、対策授業を普通の授業使ってやってて、学校というか県総出?で良い結果になるよう力を入れていると聞くね。全部の学校ではないだろうけど。全くどんなテストか知らずに、ぶっつけ本番の県より良いのは当たり前。そこまでする必要があるかは…ないよね

    • 14
    • 22/10/15 12:16:21

    石川、福井、秋田はなんで賢いの?

    • 2
    • 1
    • バッカリス(開拓)
    • 22/10/15 12:14:41

    どうでした?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ