現金を給付できなくて恥ずかしくないのかな?

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/10/14 23:44:39

ふと思ったんだけどさ。
ポイントやらチケットやら券やらクーポンやら
を発行して国民のことを考えてますって
ドヤってるおじさん単純に恥ずかしくないのかな?

そんなケチくさい上司普通ならついていかないし影でボロクソ言われてるよねー。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/16 08:19:37

    >>12マイナ持ってなければ意味ないって、、、あれはマイナを作って欲しいからポイントで釣ってるんでしょ

    • 0
    • 22/10/16 08:16:25

    >>31

    確かに、お金が落ちるのは地域の商店ではなく大手チェーンかもしれない。

    けど、現金給付でAmazonや楽天で使われるよりは、まだ地域で使われる方がマシでしょう。西松屋だって、少なくともパートしてる人は地元の人なわけで、売上が上がれば雇用も維持される。

    地域の商店までいちいち支援してたらキリがない。弱体化して競争力がないお店を助けてあげる、という施策ではないですから。

    • 0
    • 33
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/10/16 01:02:13

    >>31
    >その地域にそこしか無かったら値上げするに決まってる

    その前に競合店が進出するよw
    それが資本主義だから

    • 0
    • 32
    • パキラ(幸運)
    • 22/10/15 23:55:32

    >>31
    日本語書いて(笑)

    • 0
    • 22/10/15 23:51:02

    >>25
    言ってる事は分かるけど利用店舗は多岐に渡ってもほぼほぼ大手で使うでしょ?
    赤ちゃんの物をそこらの商店で買う?西松屋とかで買うでしょ?近くにあるなら。

    つまり、大企業優遇、は変わらない。
    経団連も小さい所は淘汰されてデカイ所だけ残せば良い、みたいな考え方だけどね。
    消費者もデカイ所だけ残ったら便利じゃん?安いじゃん?と思うだろうけど、その地域にそこしか無かったら値上げするに決まってる。
    通販も諸経費かかるから勿論値上げ。
    ディストピアの始まりだね。

    • 0
    • 30
    • パキラ(幸運)
    • 22/10/15 23:45:50

    >>26
    そういう所がバカなんだよ~現金をどこから捻出して
    どう配る、とか
    主張をまずしてみなさいよ
    話はそこから

    • 0
    • 29
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/15 23:39:36

    >>27
    論点が違うよね
    現金配るか、クーポン配るか
    どっちが経済回ると思う?
    それもわからないなら、あまり人前でこの話しない方が良いよ
    陰でボロクソ言われるよw

    • 2
    • 28
    • 桜(精神美)
    • 22/10/15 22:23:29

    >>24
    使いもしない店にわざわざ言って購入する意味。

    • 1
    • 27
    • 桜(精神美)
    • 22/10/15 22:22:44

    >>23
    じゃあ現金を配っていない今、経済回ってるの?

    • 0
    • 26
    • 桜(精神美)
    • 22/10/15 22:21:33

    >>21
    人に頭悪いとか言ってしまう頭がいいのかな?

    • 0
    • 22/10/15 20:53:49

    なんで恥ずかしいとかケチという発想が出てくるんだろう。

    利用店舗を指定したり、期間を設けることで、使い途がピンポイントになり、給付の効果がより明確になるのでは。

    誰もボロクソになんて言ってないない。現金バラマキの方が、対策としては中身がなくて愚策と言われると思うよ。

    • 2
    • 22/10/15 20:53:42

    なんで恥ずかしいとかケチという発想が出てくるんだろう。

    利用店舗を指定したり、期間を設けることで、使い途がピンポイントになり、給付の効果がより明確になるのでは。

    誰もボロクソになんて言ってないない。現金バラマキの方が、対策としては中身がなくて愚策と言われると思うよ。

    • 0
    • 23
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/15 18:27:40

    貯金されるからね

    この前の特別定額給付金、どれぐらい貯蓄に回ったか知ってる?
    約7割が貯蓄したんだよ
    現金配っても経済は回らないのよ

    • 2
    • 22
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/10/15 18:21:48

    給付とかのばら撒きがそもそもどうなの?って思ってるけど、現金は貯金されちゃうから、その意味では良いと思う。

    • 2
    • 21
    • パキラ(幸運)
    • 22/10/15 18:20:41

    >>6
    すんごい頭悪いんだ。主

    • 3
    • 20
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/10/15 18:15:31

    ポイントって概念かなんかだと思ってる?
    使用前提ならポイントだ全然問題ないよ

    • 1
    • 19
    • 桜(精神美)
    • 22/10/15 18:05:47

    >>18
    印刷業界が潤っても国民が納得できないでしょ。
    使えもしない券とか申請しないといけないクーポンより現金の方がいいわ。
    貯金も使えない券も同じだと思うけど。

    • 0
    • 18
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/10/15 11:22:45

    現金だと貯金されちゃうからでしょ
    最初の10万も7割が貯金に回って経済効果薄かったって批判されてたじゃん
    印刷業界も潤うし良いんじゃないの?
    まあその印刷会社がどう決まったのかって問題はあるけど…

    • 2
    • 17
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/10/15 11:16:17

    クーポン券などを作成するのも何百億円もかかるんだから現金で払ってほしいけど、印刷業界だったり、なんだりの大人の事情だろうね

    • 0
    • 16
    • 桜(精神美)
    • 22/10/15 11:13:02

    >>15
    ほんとそれ。
    しかも自分たちで給料の振込先を新しくカードを作ってね。

    • 0
    • 15
    • 葡萄(元気)
    • 22/10/15 11:09:56

    そんなにポイントが好きなら、政治屋の給料はポイントで払ってやればいいんだよ。
    毎月マイナポイントで払ってやれば、金の流れも把握できて一石二鳥だろ。

    • 2
    • 14
    • 桜(精神美)
    • 22/10/15 11:08:13

    >>11
    謎の券配布されて使える場所も限られてて結局使えないのなら無駄な紙と同じだよ。

    • 0
    • 13
    • 桜(精神美)
    • 22/10/15 11:07:06

    >>9
    ほんとそれ。
    減税なぜしないのかって思うよね。
    現金渡して貯金させるの恐れるのなら減税が一番親切よ。

    まだあの人に指示する人がいるんだなーってこのコメント見て思った。

    • 0
    • 12
    • 桜(精神美)
    • 22/10/15 11:05:36

    >>8
    ポイントにしたところでマイナを作ってくれなければ意味ないし、クーポンだってみんなが使えるものなの?

    • 0
    • 11
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/10/15 10:26:40

    現金だとパチンコに使ったり献金しちゃう層が居るからね。

    • 1
    • 10
    • 桜(精神美)
    • 22/10/15 10:20:29

    >>7
    対して変わらないのなら現金じゃだめなの?
    ポイントならオッケーって現金はバラマキってどういうこと?

    • 0
    • 9
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/10/15 07:49:32

    消費税減税した方が消費は伸びると思うけどね。
    ポイントもクーポンも結局は未来の借金(増税)だよ。

    • 3
    • 8
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/15 07:47:06

    ただ慕われればいい上司ではないからね

    現金にしたところで使ってくれる人は何割かと考えてるんじゃないの?
    それが失敗か成功かは置いといて現金ではなくクーポン、ポイントにする意味は考えてるんだよ。

    • 2
    • 7
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/15 07:38:56

    用途を限定するのはいいと思うけど、そもそも金配りゃいいってもんじゃないぞバーカと思ってる。現金配ろうがポイントにしようが、かかるお金はたいして変わらない。現金くばるのも、結構な費用かかるからね。

    児童手当とか生活保護費を用途限定のチケット制にすりゃいいのに。

    • 4
    • 6
    • 桜(精神美)
    • 22/10/15 07:08:03

    >>5
    こんな旅やらマイナやら2歳までクーポンやらチマチマ色んなところに仕事増やすより現金1回渡せば終わると思うけど。

    一度給付してるよね?
    手間かかるってそりゃ国民からもらったお金なんだから手間かかってもし仕方ないよね?

    • 0
    • 5
    • パキラ(幸運)
    • 22/10/15 00:00:21

    手間がかかるじゃん
    前の1人10万給付の時にてんてこ舞いしたから、マイナンバーカードに
    ポイント付けるってしたのに。ニュースを見なさいよ

    • 0
    • 4
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/10/14 23:50:23

    >>2
    現金の方が?

    • 0
    • 3
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/10/14 23:50:09

    >>1
    経済回ってるのかなー?
    マイナもやってない人いるし、
    自分の支持率下げてまでやることとは思えない。

    • 0
    • 2
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/10/14 23:48:28

    手間が半端ないな

    • 0
    • 1
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/10/14 23:47:39

    現金だと貯金する人いるからね。
    マイナを使わせたい、経済回したいってだけしょう。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ