小4、下校後遊ぶ子がいない

  • なんでも
  • ごぼう(解放)
  • 22/10/14 08:35:26

4年生になり遊んでいません。学校では友達もいて登下校も友達としています。だけど下校後は遊ぶ子がいないと言います。習い事以外はテレビ見たりして過ごしています。皆さんのお子さんは遊びに行っていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~38件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 38
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/10/14 13:00:34

    うちなんか学校放課後も遊ぶ子いないよ

    • 4
    • 37
    • 黒百合(独創的)
    • 22/10/14 12:49:01

    うちは友達がよく来てくれるんだけど遊ぶのはほぼ我が家
    近所の子達、我が家がなかったら遊んでないと思う。仲良くもならなかったかも
    気になるならお友達呼ぶように言ったら?

    • 0
    • 36
    • りんご(偉大)
    • 22/10/14 12:37:55

    うちもだよ。6時間授業だから家に着くのが早くて4時10分、良い子のチャイムが今はもう17時だからたいして遊べないしって言ってる。

    • 0
    • 35
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/14 12:27:11

    うちの3年生は遊んだり遊ばなかったり。
    約束はしてないけどなんとなく遊びたいから学校に行ってみるとか公園に行ってみるとかもしてる。
    遊ばない日は帰ってきてそのまま宿題してる。

    • 0
    • 34
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/10/14 11:27:54

    一人で暇つぶしできる能力って大事だよ

    • 12
    • 22/10/14 09:59:50

    >>26
    うちも正確にはそれぐらい。学校も5分ぐらいの距離だし、帰りの会が長引くと3時すぎる感じ。
    中2の息子でさえ部活なくて5時間の日は3時半ぐらいに帰宅するよ。

    • 2
    • 22/10/14 09:57:50

    三年生の頃は放課後遊びに行ってたけど四年になって、同じく遊びに行ってないです。
    帰りも友達と帰ってくるし、学校でも遊んでいるみたいですが、、
    お友達も塾に通いはじめたりしてるのかな?
    勉強も難しくなってきますよね。
    お互い習い事してたりすると、曜日が合わなかったりもありそうです。

    • 0
    • 31
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/10/14 09:57:30

    >>29
    だから逆に習い事あったって宿題あったって遊べちゃうし遊びたいの。
    遊ぶも遊ばないもどっちでもいいと思うけど、放課後遊ぶ子は問題児、放置児って決めつけられるといい気はしない。友達と遊ぶって別に悪いことじゃないよね。
    逆に遊ばないのも悪いことじゃないし。

    • 2
    • 30
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/10/14 09:55:46

    小4になると遊ばなくなるんだね

    今小3だけど公園に行くと同級生が誰かしら居るし
    土日祝日もいるよ
    上級生もチラホラ

    • 1
    • 29
    • 葵(豊穣)
    • 22/10/14 09:53:33

    >>26
    はやーい!
    始業の時間が早いのかな。
    うち、5時間授業の日、学校終わる時間が15:00超えてる。

    • 2
    • 28
    • バレリアン(善良)
    • 22/10/14 09:53:14

    時間ある時は遊びに行くよ
    疲れてる時は家でぐーたらしてるよ

    • 0
    • 27
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/10/14 09:53:12

    >>24
    同じ、遊ぶ時間はない。
    たまーに午前授業とかで終わっても、みんなで通信ゲームが多いかも。
    スポ少入ってたりする子も多いから、早く終わったらゲームしたいって感じ。

    • 0
    • 26
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/10/14 09:52:22

    >>24
    うち5時間の日なんて2時45分にはかえってくるよ。

    • 1
    • 22/10/14 09:51:31

    >>24
    四年生だよ。6時間授業は週2回でその時は4時帰宅だから遊びには行かないよ。

    • 2
    • 24
    • 葵(豊穣)
    • 22/10/14 09:49:54

    >>23
    3時には帰宅って1年生?
    うち2年生だけど5時間授業の日で3時半。6時間授業の日は4時半近く。

    • 2
    • 22/10/14 09:43:26

    ママスタって放課後遊ぶ=放置子、問題児扱いだよね。 
    うちは3時には帰宅するし、習い事ない時は近くの児童館に週1、2で遊びに行くよ。 

    • 4
    • 22
    • ごぼう(解放)
    • 22/10/14 09:39:06

    ありがとうございます。公園に行けば誰かしらに会えるけどそこまでして遊びたいとは思わないみたいです。遊ばない(遊べない)お子さんも多いみたいで安心しました。

    • 0
    • 22/10/14 09:08:41

    そもそもさ、小学校って四年生にもなると、部活もあるし、部活なくても委員会とかあって、そういうのない子でも帰宅したら学校近い子で4時、遠かったら4時半とかじゃん?公立でも。

    帰宅したら先に宿題って家多いし、学校の宿題って学年かける10分が目処で出されるから、宿題終わったら、もう小学生が出かけていい時間じゃなくなってるでしょ。

    • 4
    • 20
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/10/14 09:07:24

    うちも遊びに行かない。

    • 3
    • 19
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/10/14 09:03:49

    うちの子も下校後遊んだこと1回もない
    休みの日に待ち合わせして1回だけ遊んだけど2回目はなかった

    • 1
    • 18
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/10/14 09:02:14

    >>9
    これは言われるとちょっと反抗したくなるなぁ。3時半に帰宅、宿題して4時から5時まで友達と遊ぶ。5時から6時までピアノ、習い事の日は6時から7時まで習い事、帰ってお風呂、ご飯、その後ちょっと勉強とゆっくりして10時に就寝
    忙しくても友達と遊びたいの。放置はしてないよ。

    • 1
    • 17
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/14 09:00:07

    うちも小4だけど放課後に遊ぶのは2週間に1回ぐらいかな?

    • 1
    • 16
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/14 08:57:26

    学校から帰ってから、遊んでいるの
    だいたい問題児
    名前を聞くと、あぁ納得の親の子供だよ

    • 7
    • 15
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/10/14 08:52:41

    うちは毎日遊んでる。習い事行く直前まで。
    でも毎日同じ子だからきっとその子がいなければ逆に毎日家にいると思う。たまたま気の合う、毎日でも遊びたいと思う友達がいるだけ。

    • 2
    • 14
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/10/14 08:50:23

    うちもだよ。引っ越し前に住んでた場所では習い事の日も隙間時間で遊んだりしてたけど、
    今はほぼないな。習い事ない日は家でゆっくりしてるよ。
    地域によって違うかもね。

    • 1
    • 13
    • たんぽぽ (思わせぶり)
    • 22/10/14 08:49:37

    学校で沢山話をしたり遊んでくるから、放課後までもう遊ばなくていいって言ってる
    自分の時間を楽しんでる
    宿題や通信教材、習い事でそれほどあそぶ時間ないし

    • 2
    • 12
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/10/14 08:48:57

    今の子は習い事で忙しいよね。
    私が小学生の頃は毎日のように放課後遊んでたなー。でも今は友達もママ友もいない寂しいおばさん。

    • 3
    • 11
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/10/14 08:47:32

    >>6可哀想

    • 0
    • 10
    • ユーカリ (記憶)
    • 22/10/14 08:47:09

    ママスタってこういうトピよくあがるけど、
    放課後に友達と遊ぶことが当たり前でも常識でもないからね
    遊びにいかないから心配、不安になる親ってどういう心理なんだろう

    • 5
    • 9
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/10/14 08:47:06

    こんな言い方申し訳ないけど、小4で放課後遊べる子って放置子や家庭に問題ある子がほとんどってイメージ。毎日6時間授業で習い事だと時間ないし、普通は忙しいと思う。

    • 11
    • 8
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/10/14 08:44:49

    こう言うのって地域柄でしょ。

    周りが遊んでなきゃ遊ばないし。

    私の周り、遊んでないよ。
    受験なし、地方だけど。

    他の学年のお母さんも、話すと、近所の人は、放課後遊んでないわー時代かな。なんて話が絶対出る。

    遊びやすい公園が近くにあるところの近くの人は低学年は割と遊んでそう。
    誰かしら呼びに来るーとか。

    本当、周りの雰囲気でしょ。

    • 3
    • 7
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/10/14 08:42:14

    >>1もう勉強って意味かな?

    • 1
    • 22/10/14 08:40:00

    うちの辺りは中学受験か小学校から国立や私立が多いから、平日下校後はみんな習い事や塾だから、放課後遊ぶ時って参観の後とか、お迎えの時に校庭で少し遊ぶとか程度。

    • 2
    • 5
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/10/14 08:39:39

    小4だとほとんど宿題と習い事じゃない?
    下校後は遊ばないよ。
    休日に約束してくる事ならあるけど。

    • 3
    • 4
    • 葵(豊穣)
    • 22/10/14 08:39:17

    小4なら、忙しくない?
    下校も遅くなるし習い事と色んな宿題(学校、塾、公文、ピアノ等)こなしていたら、そんな遊びに行く時間ないような。

    • 3
    • 3
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/10/14 08:37:06

    あまり行かない。月に数回程度かな
    オンラインゲームでは遊んでる!

    • 2
    • 2
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/14 08:37:00

    みんな習い事したり予定が合わないだけでは?

    • 2
    • 1
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/10/14 08:36:47

    学校で遊んでるなら放課後遊ぶ必要ないと思う
    しかも小4なら

    • 7
1件~38件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ