独り言 あなたの疑問にお答えしま…せん

  • なんでも
  • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
  • 22/10/14 01:40:13

日々日常 あっと驚くような事、何でそうなるの?と疑問に思う事、たくさんあると思います。
ここで呟いてみませんか?
あなたの疑問にお答えする事は出来ませんが、皆で思いを共有しましょう。

※恨み言、個人が分かるような名前を上げての悪口はご遠慮下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/02 19:30:44

    幼稚園児の息子が 背が低いのを気にしてか、同年齢の子たちとお出かけする時に いつも厚底靴を履かせてる親がいるんだけど ヤバくないですか?見るからに等身が変なんだよね。
    そんな小細工してまで誤魔化さなきゃならないなんて、バカバカしいと思いません?何か涙ぐまし過ぎて笑えませんね。
    大人になったらシークレットブーツのお世話になるつもりかな?

    • 0
    • 53
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/04 23:41:33

    ポロシャツの襟を立てて着る人、今では見かけなくなりましたね。
    一昔前のファッションで、今むやみにそれをやると糞ダサいらしいから着方としてはNGみたいです。高身長のモデル体型のメンズならともかく、ちんちくりんの男が着ても笑えるだけですからね。
    そんなダサい着せ方を幼稚園児にしてる親がいて驚きましたね。小さい子供がポロシャツの襟を立てて着てるって、いったい何の為に?カッコつけてて笑えますよね。ダサいのに気付かない?これは親の責任でしょうね。

    • 0
    • 23/09/04 00:00:15

    同情を味方につけるってことありますよね?
    「あの時、弄られ虐げられて辛かった」と言えば、「そうだよね分かるよ、あれは酷い」となる。そしていつの間にか、そんな同情が謎の称賛へと変わる。
    「でも今はあの中ではいちばん幸せそう」「今はいちばんの勝ち組だね」などあり得ない称賛。みんな単純というか、本質を見る目がないんだな。
    悔しい思いをしたから見返したい、良い人アピールもそう見えるように必死に装ってるのが分かると白けるんだよね。

    • 0
    • 51
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/03 23:51:20

    >>50
    分かりますよね、
    よっぽど報酬が良いとかですかね?

    • 0
    • 50
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/03 16:05:34

    インスタのダイエットアカウントを見て思うこと

    ビフォーだからってなぜ下着姿を堂々と見せられるの?
    微妙に顔隠しても知り合いなら分かると思うよ
    誰にでも下着姿見せられるってことよね?
    恥ずかしくないの?

    • 1
    • 49
    • ナイトウェディング
    • 23/08/03 15:58:32

    ママ友何人かと子連れで海外旅行に行くのに、たった一人パパが参加するなんてどう思います?それはやめて欲しいなぁ。
    某タレントさん、ママ友との海外旅行に「パパは仕事が忙しいからお留守番」って言ってますけど、いやいや暇でもご遠慮願いたいです。ママ友とワイワイ楽しくやりたいよね、パパ一緒なら家族で行ってくださいよ。
    まあこの方、パパは仕事で忙しいってことを言いたいだけなのかも知れませんが?笑

    • 1
    • 23/07/04 01:33:31

    以前に、株式会社って誰でも作れるし 社員が0人でも代表取締役社長になれるって話をしましたけど、簡単に社名変更もできるものなんでしょうか?
    というのも例の会社、知らぬ間に突如社名が違うものに変わっていて驚きました。
    前の会社は ネット調べによると、ホームページなど記載がなく実態があるのか謎?ということでしたが、新しい会社はどうなんですかね。興味深いです。

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 46
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/06 19:24:51

    SNSで、幼児が初めてアイドルのライブを見に行った話が載ってました。
    見た感想を聞くと、「○○ちゃんが可愛かった」とか「○○ちゃんと結婚したいな…うそ見てるだけで十分だよ」とかだったそうです。アイドルの女の子を性の対象として見てるなんて、ずいぶんと早熟ですね。笑
    しかしまあ、性の目覚めは早い子で5歳ぐらいからと言いますから不思議ではないです。
    きっとお家でも日常的に「どの子が可愛い?」とか「誰が好き?」とか会話してるんだと思います。でなければ幼児で「結婚したい」とかまで中々発想にないでしょうから…。

    • 1
    • 45
    • 市房ダム湖畔
    • 23/05/10 02:20:57

    >>44
    これ拾い画なんだけど…尻尾みたいに伸びてる毛、変だよね?
    もしかして可愛いと思ってわざとやってるとか?まさかね。一昔前の若いヤンキー夫婦が好みそうな髪形ですかね。
    良かれと思ってやってるなら申し訳ないけど、素人が散髪代ケチって失敗したにしか思えませんけどね…笑

    • 2
    • 44
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/20 03:00:06

    男の子の髪型で、襟足にしっぽみたいなチョロ毛、無駄に伸ばしてる子いますけど…あれはどう見ても変ですね、カッコ悪いですよね。
    中には 好きでやってる親もいるかもですが?散髪代をケチって素人が家で切ると、毛の流れ無視で、あんなみっともない感じになるんでしょうかね。
    理髪店に連れて行き、さっぱり整えてあげた方がいいですよね。

    • 1
    • 43
    • チャンカパーナ
    • 23/03/21 16:43:44

    揚げ

    • 1
    • 42
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/20 03:08:22

    そう言えば、株式会社を興すには20万円程度の資金があれば 誰でも可能らしい。何とハードルの低いことか。
    某タレントの旦那様、肩書の一つに「株式会社代表取締役社長」というのがあるんだけど…従業員ゼロ、たった一人なのに代表取締役って何なの?
    会社と言っても実態が有るような無いような?何だかね 肩書を得る為に作ったのかしらと ちょっと思いました。
    格好つけるだけの為の肩書…そんな薄っぺらい肩書に価値があるとは思えないのよね、要するに中身が大事。

    • 0
    • 41
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/20 02:35:02

    家の前の桜がちらほら咲き始めました。まだ一分咲きかな?
    家の中から花見するの楽しみだな

    • 0
    • 40
    • コロンビア・ペソ
    • 23/02/22 01:10:08

    >>39
    あげ、有難うございます。
    暫く放置しまして、すみませんでした。
    また 思いついた事はどんどん呟いていきたいと思いますので、よろしく。

    • 0
    • 23/01/27 05:32:14

    この主はどうしたか気になるあげ

    • 1
    • 38
    • ガイアナ・ドル
    • 23/01/10 01:18:54

    クリスマス&お正月とイベント事も終わって、ブログ等で腕自慢の料理を見るのも楽しいものですね。飾り付けにも凝ったりして…
    そんな中で疑問に思うんですが、パーティにお呼ばれして、その家で出された料理の数々を 写真に何枚も撮って載せる人、これはどうなのかな?
    作った本人ではなくて他人が?了解得ているとは思うけど何か失礼よね。
    店じゃないんだから、人の作った料理を何枚も自分の手柄のように載せるのは、やっぱり違うと思います。

    • 0
    • 37
    • フェロー・クローネ
    • 22/12/17 02:03:01

    あるタレントさんが、いま話題の人のことを「愛しの大親友」だとして、ブログやインスタに 興奮気味に紹介しています。約3年ぶりの再会だとか。
    しかしながら、この人には芸能界でもう一人 親友と呼ぶ人がいた筈です。
    でも、その方が病んで世間を騒がせるようになったとたん、身を翻すように離れてゆきましたね。関わりたくなかったんでしょうか?
    話題に乗っかるではなく、困ってる時にこそ手を差し伸べるのが親友なんじゃないですか?今ではその交友すっかり無かったことになってますね。

    • 1
    • 36
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/12/16 14:26:38

    >>34
    わざわざトピを探し出して コメントありがとうございます。
    ヤバいですよね、笑
    私のことは、ご心配なく…。

    • 0
    • 35
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/12/16 14:22:10

    >>33
    あなたの仰りたいこと、何となく分かります。
    あの時間が 魔 なんですよね…
    ね、ちょっと聞いてよ、と言う気持ちが ついつい長くなってしまって。
    それは違うんじゃない、同意、でも反応が頂けると嬉しいです。

    • 0
    • 22/12/16 12:14:00

    ネタで立てたにしても、心配になるわ。日常、ママ友とかと会話しててもこんな感じなのかな。

    • 0
    • 22/12/16 02:51:18

    アスペルガー症候群の特徴としては、遠まわしな表現や比喩を使った表現、表情やしぐさから相手の感情を読み取ることに困難さがあるため、自分の話ばかりしてしまったり、相手が傷つく言葉を悪気なく伝えてしまったりするなどの困りごとがあると言われています。

    話出すと止まりません。(主)

    • 1
    • 22/12/16 02:47:15

    お腹すいた

    • 0
    • 31
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/12/16 02:38:01

    子どもの弁当で「おかずの品数が少ない方が、お握りを完食してくれることに気付いた」「だからシンプル弁当にした」と言ってる母親がいますが…
    いや 他に食べるものがないから食べてるだけですよね?手抜きしたい人の究極の言い訳だと思いますが。
    だってこの人「弁当作りラクしたい」が口癖ですからね。
    品数も毎日ほぼ変わらないじゃないですか?1品多いくらい?
    弁当箱の4分の1がブロッコリーで埋め尽くされてるなんて、シンプルとは言えないと思うし、お米だけ完食すれば良いと言う考え方もおかしいのでは?

    • 0
    • 30
    • セーシェル・ルピー
    • 22/11/29 02:43:22

    お弁当(幼稚園児)にニンニク使うのはありですか?私はないと思うんだけど。
    ガーリック炒めとか臭いよね?食べてる時も食べたあとも臭いし、周りも臭いし迷惑だよね?何なら弁当の中、全部ニンニク臭が移ってると思う。
    いくら好きでも、人が集まる所での弁当に使うのは止めて欲しいな。
    臭いに対する他人への配慮が全くない人なんだなと思います。

    • 1
    • 29
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/11/16 02:32:44

    親ガチャって言葉はあまり好きではないけど、確かにあるよね。
    タレントのI・Kさんの作るお弁当、ヨダレが出そうなくらい美味しそう(写真の撮り方も上手いのかな?)。前日に作る物や段取りをイメトレするとか…さすがです。
    同じ仲間のタレントI・Rさんは弁当ではないけど…毎日子供のためには手を抜かず、苦手なものでも食べれるように工夫したり 色々チャレンジしたりして、子供への愛情や 料理好きなのが伝わりますね。
    それに引き換え同Y・Kさんは、料理は苦手らしい。毎日同じような見た目と内容で、あんまり工夫が見られないんですよね。バターを使えば何でも食べてくれるとか、塩分高め。
    子は親を選べない、比べてみると見えてくるものがありますね。

    • 2
    • 28
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/11/13 05:17:56

    >>27
    批判ってどんな?
    その人の受け取り方によっても変わってきますよね?
    その人の為に良かれと思ってするアドバイスも批判と受け取る人もいるだろうし、それ分かってるのに言われるとイラッとすることもあるだろうし、
    どうすれば治る?と、人の事を考える前に、まず自分の行いを改めて見直してみたらどうでしょうか?批判されないように…ね。

    • 1
    • 22/11/13 01:25:31

    人のこと批判してばっかりの人って、どうすれば治ると思いますか?

    • 0
    • 26
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/11/13 01:20:08

    バスクチーズケーキって、4つの材料を混ぜて オーブンで20分焼くだけで
    誰でも簡単に美味しく作れるんだけど、案外知らない人も多いのかな?YouTubeにも 作り方上がってますよ。
    これを、高いお金を出して買う人がいるの驚きますね。
    15センチくらいの大きさで送料込みで約5000円とか、高い。
    家庭で作るのとは、材料も高級だったりひと味違うんでしょうけど、家で食べるなら わざわざ買わなくても美味しく作れますよ。
    面倒くさいと思う人は、コンビニでも安くて美味しいの買えますよね。
    て言うか、バスチーは今は流行遅れ、新しいスイーツがどんどん出てますね。

    • 0
    • 25
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/11/13 01:06:17

    >>24
    どこのにしやん?

    • 0
    • 24
    • サンセベリア(永久)
    • 22/11/08 02:30:28

    にしやんてだれ?

    • 0
    • 23
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/11/08 02:25:47

    家族でランチ、まだ食べ始める前だというのに…
    母親の膝に跨がって眠りこけてる4歳(もうすぐ5歳)児、色んな意味で驚愕なんですけど。
    食べる前に眠くなる?母親に抱っこされて?まるで赤ちゃんみたいね。
    幼稚園ではどうしてるんだろう?年中組だとお昼寝なんてないだろうし。
    身体も小さいから体力もないのかしらね?それにしても赤ちゃんだね。

    • 0
    • 22
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/11/01 00:11:04

    >>21
    眠りに関する悩みは 色々ありますね…
    私は短い時間で目が覚めてしまい、その後中々眠れないのが悩み。
    もっとゆっくり眠りたーい、っていつも思ってます。
    睡眠は"量より質"と言われますから、短時間でも健康的なショートスリーパーは憧れますね。

    • 0
    • 21
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/10/31 02:25:42

    完全に健康的なショートスリーパーってどうすればなれるの?
    いまの自分はロングスリーパーで辛い

    • 1
    • 20
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/10/31 02:12:30

    私のハンネ、自動なんだけど
    こんなのあるの?鼻 (ヒアルロン酸注入)て…何?

    • 1
    • 19
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/10/31 02:06:03

    弁当に入れるハムチーズ巻きが「何回やっても 上手く巻けないのが悩み」と言ってる人がいますが…
    以前 ブログ読者のコメントで「こうしたら上手くできますよ」とアドバイス頂いてるのに、何故それを実行しようとしないんですかね?
    「温めて巻いて冷やす」という簡単なものだけど、そのひと手間が面倒くさいんでしょうね。
    ハムとチーズ以外でも色々なもので巻けると思うけど、
    この人 弁当作りは「簡単で楽ちんできる」が基本みたいだから、それ以上の手間はかけたくないんだろうな。
    それに何より 弁当だけで試さなくても、日常何度もやってみれば、コツもつかめて上手くできるんではないの?それすらもしたくないとか?

    • 0
    • 18
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/10/29 00:53:14

    幼児に毎日のように味付きのご飯を食べさせてるそこの親!
    塩昆布、バター醤油に揚げ玉入りのお握りですか?おかずも塩分高めのものばかりだし。
    小さい時から大人と同じもの(特に酒のツマミ系)や、冷凍食品ばかり食べさせてるから、薄味のものや白飯が食べられなくなるんですよ。
    幼児なのに 好物が唐揚げ、焼き鳥、海老の塩焼き?
    栄養士さんも言ってますが、幼児のうちは出来るだけ薄味に、食べ物そのものの味が分かるように調理すること、とまあ常識的なことですけど、誰からも教わらなかったんですかね?
    子供のリクエストとか子供が好きだから…を免罪符にして、本来するべき努力を怠ると、後にツケが回ってきますね。

    • 1
    • 17
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/10/28 01:45:00

    園の行事も色々ありますが、
    子供の遠足、外へ出掛けてお弁当を食べるのも楽しみのひとつです。出来るだけ食べやすい物を、いつもの弁当とは違い子供の要望を聞いて好きな物を持たせたりしますよね。
    そして親子で弁当を食べる行事では、あえていつも食べてる物にして、一緒に食べるのも良いと思います。子供がいつもどのようにして弁当を食べてるか、食べ方や量は?などを見るよいチャンスですよね。
    ですが、それを真逆でやってる方がいました。
    遠足にはいつ弁を、ラップを解くとバラバラになりそうなラップ包みのご飯を持たせて、親子で食べる方は、子供のリクエストを聞いてサンドイッチにしたみたいです。
    ダメとは言わないけど、子供の事を考えたら逆のような気がします。そういう事に全く頭が及ばないんでしょうかね?

    • 1
    • 16
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/10/25 17:08:14

    毎日の弁当作り大変ですよね?
    常勤で働いているお母さんは特に、毎朝時間との戦いですね。
    そんな中で、毎日SNSに子供の弁当を載せてる方もおられます。
    一目見て美味しそう 子供の要求も取り入れつつ工夫されてる方もあれば、
    見た目は毎日ほぼ同じ 昨日と何が違うの?とさえ思うものまで様々…料理の腕はともかく、やはりそこには愛情の差が出るんだなと思います。
    特に驚いたのは「これは初めて作ったけど 食べてくれるだろうか?」って…何故そんな賭けみたいなことを弁当で試すんでしょうか?
    普通は家で試してから弁当に入れませんか?家なら、食べなければ他のものを出すとか、少し変えてみるなど工夫が出来ます。でも弁当はそれしか食べるものがない訳で…それを分かってやってるんですかね?
    先日も、初めて作った塩昆布のお握りがまさかの大不評で、全部残して帰ってきたんだとか…酷い話ですよね。普段から家であまり料理されてないんですかね?試す機会はいくらでも有りそうなのに。

    • 2
    • 15
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/10/25 00:27:40

    >>14
    ややこしいママ友に振り回されるのは 本当に御免だわ。
    動けば動くほど 自分がややこしい人みたいに思われるのって心外だよね。
    身近に 同じ思いを分かり合える人がいれば、少しは気が楽になるんだけどね。

    • 0
    • 14
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/10/24 16:41:55

    ややこしいママ友がいる人、登下校班にいたらどうしてる? 4月から学童にいれるけど下校に困る。いちいち間に挟むし、困って学校に相談したらあんなにギャーギャいってたくせに私が勝手に暴れてるになってるし。
    いらいらしすぎる。
    先生も本性知らないから私がいちいち迎えにいくのは、やりすぎみたいなこと言ってくるし。
    先生にこいつ昔からややこしいねんとは言えないしさ。

    • 1
    • 13
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/24 16:36:32

    よく口先だけで実行が伴わない人っていますよね?
    お料理上手な人を見て「尊敬します、自分もそうなりたい、もっとレパートリーを増やしたい、頑張らなきゃ」って言いながら、まるで頑張る気配なし。
    いつも代わり映えしない料理を、平気で毎日のようにSNSに上げてる。
    何処かで災害が起きれば、必ずのように「大丈夫ですか?お気を付けくださいね」と言いながら、自らは何も助けようとしない。どころか自分はちゃっかり旅行に行ったりして、災害そのものには無関心だったりする。
    皆さんの周りにはそういう口先だけの人はいませんか?

    • 2
    • 12
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/24 01:39:37

    子供が生後6ヶ月の時に 着せてたTシャツを、3歳過ぎてもまだ着せてる親がいるんですけど、びっくりしますね。
    物持ちが良いなんて言ってる場合じゃありませんよ。1年でも成長著しい時期に、3年間ほぼ変わらないってことですからね。親なら心配になりますよね?

    • 0
    • 11
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/10/19 17:48:31

    芸能人が、数多くのお仲間に商品を送り付け、各々のSNSで紹介してもらうのって、いわゆるステマとどう違うの?
    宣伝を頼んだ訳じゃないと言っても、ただで貰えばお礼の意味から軽い気持ちで紹介する、結局宣伝になる、だよね。
    無料でサービスを受けたその対価として、お店や企業の宣伝に協力するのがステマ だけど…無料で商品を受け取ってその宣伝に協力するのと、結局は似てる気がする。貰ったものと明記されてるから許されるのかもしれないけど、そんな宣伝の仕方がすごく多いような気がします。
    芸能人は影響力が大きいから話題にもなり易いし、高額な費用を払い広告を使って宣伝するよりも効果的ですからね。

    • 0
    • 10
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/10/18 16:52:04

    テイクアウトのすき家の牛皿、たくさん買ってきて残ったから、翌日の子供の弁当に入れるのアリですか? 賞味期限は2時間後になってますけど。
    翌朝自分が食べるならまだしも、幼稚園児の弁当に入れるのは絶対ダメでしょ?本当に酷い母親がいるもんだなぁ。

    • 0
    • 9
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/16 01:38:11

    空ってどこからが空?

    • 3
    • 8
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/16 01:36:09

    宝くじを買っただけなのに 当たった気分になって、あれこれ買い物してしまう旦那さん…どう思います?男の人あるあるですか?
    そんな計画性のない人は人生設計も同じ、あれこれ次々に手を出して失敗を繰り返すんだろうなぁ。

    • 1
    • 7
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/10/14 18:53:20

    幼稚園児のお弁当に、ラップに包んだお握り3個とメインのおかずが焼きそば。これってアリですか?私的にはナシなんですが。
    炭水化物だらけ、冷めてるからご飯のおかずには合わないような気がします。

    • 0
    • 6
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/10/14 18:45:42

    >>5
    これは気になりますね、
    どんな形なんだろう?未来型?
    しかも有料なんですね。

    • 1
    • 5
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/10/14 03:10:41

    今日入った有料トイレなんだけど、
    便座がOでもUでもなくて、Oの新型?

    今まで浮いていたお尻の部分にも便座が当たるから、触られてるようで落ち着かなかった。
    これからあれが主流になるのかなー
    慣れるんだろうか

    • 1
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ