3人以上子供を産んだ家庭の将来はコチラ。

  • なんでも
  • 笑笑
  • 22/10/12 09:25:38

年の差は赤ちゃん、幼児、小学校くらいで3人産んで幸せ!お金は余裕!子供が一人っ子、二人だけなんて信じられない。
男女産んだし、勝ち組ー!

小学生、中学生、になると食費がぐんと上がる。部活や塾も始まり、パートを始める。

高校受験、大学受験が控える。家計大ピンチ。
トピで公立高校じゃないとだめですか?などのトピを立てる。フルタイム勤務に変更。塾の送迎で毎日イライラ、疲弊する。

結局は高卒、大学行くなら奨学金でいいよね?と思い始める。

老後。
こんなに頑張って子供3人やっと成人させたのに介護は誰もしてくれなくて施設送り。

みんな、ライフプランは計画的にね!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 66
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/22 08:56:43

    >>65それ思う笑

    確かに医者や弁護士でも辛いって聞くよね。
    まー人それぞれ!
    お金よりも一番上の子に我慢を2回もさせたくないかな

    • 1
    • 22/12/22 08:52:28

    >>64
    そういうってことはトピ文と同じような道を歩むことになりそうなの?
    まさかね。

    • 0
    • 64
    • ツバル・ドル
    • 22/12/22 08:50:10

    そうだねー

    はいはい余計なお世話

    • 0
    • 63
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/12/22 08:49:21

    ライフプランを計画的に頑張った結果、2歳違いの男子3兄弟だったよ。現在長男22歳、来年院に進学予定。次男20才、高卒で就職、一人暮らし中。3男18才、大学進学予定(受かれば)。
    来年は長男、3男が下宿生活になると月30万の生活費がかかる予定です。長男が返済不要に奨学金が通ればその半分の予定。3男が私立大なら自宅通学だけど年200万の持ち出し。もう運任せです。

    次男の高卒就職と文系長男の院進学が予定外でしたがあとは想定内です。計画的な貯蓄でなんとかなるそうです。

    • 1
    • 22/12/22 08:48:01

    職場にいた人、老後だけ違う。
    子ども3人社会人になって結婚しても低年収だからと何かと親を頼ってくる。
    っていうのが間に入ってくる。
    自分達の欲望のまま子どもを産んで、奨学金をかけるときには自分達親が返済するからと言っていたけれど実際は子ども3人の奨学金の返済額の合計は約1000万円。子どもが社会人になったら手が離れて楽になると思っていたら、楽にならず。
    自分の老後の資金が貯められない、どうしよう。
    っていう人がいる。

    • 1
    • 22/12/22 08:39:34

    >>59
    いるっちゃいるけど稀だよ
    割合でいうと1割満たないんじゃない?ってくらい見かけない
    隠しきれるわけないからさ、それだけ裕福なら
    それにそういう裕福なお家の子沢山って服がまず違うし車も外車だし、なにより躾がしっかりしてる
    赤ちゃんから幼児教室通わせてたり、習い事だったりで教育にかけてる費用も違うし幼稚園からお受験してる子達って全然違う

    • 2
    • 22/12/22 07:53:12

    ホントそうな人多いよね

    • 4
    • 22/12/01 00:42:54

    子供の友達の4人兄弟のお宅は、旦那さんが会社経営で奥さん専業。
    車はベンツだしキャンピングカーとかもあって海外旅行とかも行ってる。
    家もご近所では有名な豪邸。

    • 0
    • 58
    • イラン・リアル
    • 22/12/01 00:33:43

    主が悔しくて悔しくて仕方ないということだけ分かった

    • 4
    • 57
    • アンティル・ギルダー
    • 22/12/01 00:17:58

    私も3人兄妹!
    兄が医者、私が会社員、妹が看護師。
    みんな国立の大学出たよー!
    仲良い友達は
    兄と妹が医者で、本人は薬剤師
    兄が会社員、本人と弟が医者

    • 2
    • 56
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/11/30 23:49:57

    >>43生活保護受けるほどなのになぜ3人産んで正解なのか意味わからん

    • 4
    • 22/10/13 08:38:55

    今日も眠い。たくさん寝ても眠い。

    • 0
    • 54
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/10/13 08:19:12

    いや、うちはお金の心配はないけどみんな不登校やら発達障害やらで大変。

    • 6
    • 53
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/10/13 08:14:34

    匿名が朝晩しかレスしないのは専業主婦じゃない証拠 貧乏子沢山は大変そうだねやっぱ子供多くなればなるほど貧乏で不幸になるってほんとだったんだ 

    • 7
    • 22/10/12 15:27:51

    一人っ子とか妄想キーワード編集されててウケるw

    17歳までに準備する子供の学費のトピもあるね。子作りの前にお金の勉強すればいいのにw

    • 0
    • 22/10/12 13:55:36

    一人っ子親が必死すぎて哀れ…

    • 3
    • 22/10/12 12:20:13

    寝てたー。寒くなると眠くなるわ。
    レス読むの面倒だな。ほっとこw

    • 0
    • 49
    • アロエ(万能)
    • 22/10/12 11:12:23

    >>10
    煽ってたのしそうー。
    めちゃくちゃ返信期待してるのよくわかる文面w

    主はお子さん一人なのかな。
    可哀想。

    • 2
    • 48
    • 杏(臆病)
    • 22/10/12 11:11:26

    レスしてくれた人に、食いついたとか鼻息荒いとか。
    謎のマウントで勝ったことにしたい主。
    こういうタイプが一番嫌いだわ。さよなら。

    • 4
    • 22/10/12 11:09:20

    >>39
    子供が多いところの底辺としか比べられないの??
    どんだけコンプレックスよ。

    子供の人数関係なくいろんな家庭があるわ‥

    • 3
    • 46
    • 蓮(動じない心)
    • 22/10/12 11:07:38

    主の願望ってことかぁ。
    自分だったら三人産むとこうなるなーて想定でしょう?

    なんて哀れ。

    考えて産んでる人がほとんどだと思うよ笑

    • 4
    • 45
    • バッカリス(開拓)
    • 22/10/12 11:06:33

    >>39
    結局一人しか産めないとコンプレックスからたくさん産んだ人の悪い例を挙げては叩く事しかできない捻くれた人間になってしまうんだという事だけは分かったよ!

    • 3
    • 44
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/10/12 11:05:11

    結構こういうトピ出るけどウチは勝ち組、あっち負け組とかそんなに気になるものなの?
    考えた事もないや。
    ライフプランを立てるのは大事だけども。

    • 0
    • 43
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/12 11:03:52

    私は実家貧乏で母親シングルのパチンカスだったけど三姉妹だったから寂しくなかった。
    今もみんな母親のこと気にかけてる。
    生活保護でみすぼらしいけど、三姉妹産んだ母親は正解だったと思うよ。

    • 1
    • 42
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/10/12 11:03:20


    暇なんだろうけど、
    他人の心配してないで、
    自分の老後の心配でもしてなさい

    • 0
    • 41
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/10/12 10:56:53

    お金は考えて産んだ。
    それより各子供のママ友に誘われたり、子供が約束してきたり、子供の分だけ役員あるし、
    人間関係が苦手で専業やってるのに、こんなに人と付き合わないといけないのが無計画だった!
    老後は静かに施設入りたい。

    • 4
    • 40
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/12 10:43:00

    3人とも中学から私立だよー

    • 2
    • 39
    • ガザニア(天才)
    • 22/10/12 10:39:55

    >>34
    それは当たり前。子だくさんは親の選択だし、防げたのにそれは親がバカでしょ?手間(相手しない)かけないから人との関係性も作りにくいのよ。育児してたらいいたい事少しは理解できると思うんだけど。

    • 0
    • 38
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/10/12 10:36:37

    親が病気になって生活保護、親亡くなる子供だけで生活。滅茶苦茶。パターンだったよ。

    • 0
    • 37
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/12 10:36:14

    それ主の願望でしょ。
    捻くれた人ね。
    私は娘3人育ててますが、中学校から3人とも私学
    奨学金利用なしです。
    娘3人とも仲良く、みんなでホテルランチによく行きます。

    • 6
    • 36
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/10/12 10:34:21

    うちの親の親、つまりおばあちゃんが倒れた時も、亡くなった時も
    親戚は全然揉めてなかったし、むしろ助け合っていたけどなぁ

    すごく素敵な人だったのね
    お葬式は悲しかったけど、明るくて賑やかで
    ある意味、まだ子どもの私からしたら楽しかった
    辛いお葬式じゃなくて幸せなお葬式って感じ
    最後まで幸せそうで素敵だったよ
    みんな感謝していたし、おばあちゃんの事好きなんだなって思えるお葬式だった

    愛情深くて明るくて、素敵な子育てをした人の末路は、こんな感じだよ

    • 3
    • 35
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/10/12 10:33:15

    介護なんて子供にしてもらいたい?悪いけど私は親の汚物なんて考えただけで気持ち悪い。無理。

    子供にめんどい手続きや仕事や家事の合間に介護、結果子供疲弊する。親の介護してる人の映像ちゃんと見たことある?それは大変とか言うもので片付けられない。そんな思いさせたくないから、孤独死で結構です。

    • 1
    • 34
    • バッカリス(開拓)
    • 22/10/12 10:32:01

    >>27
    貧困なら何人だろうと悲惨じゃない?
    手間かけないからコミュ障、の意味も全く分からないし。

    • 3
    • 33
    • サフラン(歓喜)
    • 22/10/12 10:30:41

    わたし三姉妹で、みんな長男と結婚したけど
    姉と私は実家近くに住んでるなー。
    父は亡くなって母親だけだけど、姉は頻繁に母親を自宅に泊めたりしてお世話してるし
    私はお金ないけど、たまに一緒に散歩したりご飯差し入れたりしてる。
    妹は距離ある分金銭的に援助してるよ。

    • 3
    • 32
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/12 10:30:40

    貧乏は何人でも悲惨

    • 5
    • 31
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/10/12 10:29:43

    子供3人育てたけど介護はさせたくないなぁ。
    子供の人生を介護に使って欲しくない。

    今どき計画的にたてるライフプランに子供に面倒を見てもらうとかあるのかな。それとか自分が死ぬまで子供に近くにいてもらうとか、子供を私立に通わせた私偉いと一生自慢とかあるのかな。

    • 2
    • 30
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/12 10:29:15

    >>11
    全力で食いつくのがルールだよね。
    最近はマジレスすら返さなくなった。ママスタ。寂しいわ

    • 0
    • 29
    • 雛菊(デイジー)
    • 22/10/12 10:28:53

    施設入れるなんていいな

    • 0
    • 28
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/10/12 10:28:52

    >>9
    同じく
    子供が大学生と社会人になって子供2人で良かったと思える
    ゆとりがあるし
    私達が子供の頃と比べて何でも値上がりしてるし

    • 0
    • 27
    • ガザニア(天才)
    • 22/10/12 10:28:39

    いや貧困子だくさんはまじで悲惨よ。お年頃になっても洋服もまともに買って貰えないし、手間もかけないからコミュ力ない上私立1人行かせるのに精一杯で積んでる。下の子達は気を使い進学断念してる子も知ってる。奨学金って簡単に言うけど借金だからね。特にそういう子は借金嫌がるよ、自分がお金に苦労したから。そして就職も中卒でまともにできないし負の連鎖。選択肢がなくなるくらいなら子供増やすなよ。

    • 5
    • 26
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/10/12 10:28:10

    私は施設送りがいい。どの子にも迷惑をかけたくないから。

    • 0
    • 25
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/10/12 10:27:55

    >>19
    え、いやいや…寂しくない?
    自立してからも全然交流あるよ
    そういう家庭もあるよー

    • 0
    • 24
    • バッカリス(開拓)
    • 22/10/12 10:26:59

    うちも三姉妹でそれぞれ家庭持ってるけど、何かあるたび実家集まってる。
    子供達もみんな楽しそうだし母も嬉しそう。いい娘達で良かったとよく言ってる。
    私も三人産んでるからそんな風になりたいなぁ。

    • 2
    • 23
    • フロックス(温和)
    • 22/10/12 10:23:08

    うちの旦那3人兄弟だけど、みんな結婚して子供産んで、長期休みのたびに義実家に集まってワイワイやってて楽しいよ。
    2家族は県外だけど1家族は近所にいるし、県外の2家族も頻繁に里帰りするから、義母のお友達から羨ましがられるらしい。

    • 3
    • 22
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/10/12 10:23:04

    施設入れるのいいよ。
    お金ないと施設にも入れない。

    • 1
    • 21
    • バッカリス(開拓)
    • 22/10/12 10:21:56

    >>19
    まぁ親が亡くなるような歳ならそれぞれ家庭も持ってるし頻繁に連絡は取り合わないでしょうね。けどそれは仲の良し悪しは全く関係ないと思うけどね。

    • 0
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/10/12 10:18:59

    兄弟姉妹は子供のうちは表面上仲良く暮らすかもしれないけど、しょせん他人だからね。
    親の介護と相続問題が発生したら本性出るよ。
    親が死んだあとは連絡も取り合わない人が多そう。

    • 0
    • 18
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/10/12 10:12:17

    私三兄妹だけど、親は幸せそうだったよ
    ちなみに二人大卒、一人看護学校卒

    みんな自立して家庭もってる
    愛情深い人でさ、子育て楽しかったみたいだよ
    大変な時期はあったと思うけどね
    今は孫に囲まれてるよー仕事も趣味も充実してる
    たまに三世代で旅行にいくよ

    親へは感謝してるから、みんな家を建てるとき
    将来的に同居も考えて建ててたし
    親孝行は沢山したいって思ってるよ

    • 3
    • 17
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/10/12 09:57:44

    文才なさすぎ

    • 5
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ