紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ 運転免許証も一体化

  • ニュース全般
  • パキラ(幸運)
  • 22/10/11 20:17:09

紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表

2022年10月11日(火) 12:24

政府は紙の健康保険証を2024年秋にも原則廃止する方向で調整していくて、あさって発表する見通しであることがわかりました。

複数の政府・与党関係者によりますと、政府は紙の健康保険証を2024年秋にも原則廃止する方向で検討を進めているということです。

去年の10月からマイナンバーカードを保険証として利用する「マイナ保険証」が導入されていますが、紙の保険証廃止後はそちらに一本化する方針です。

また、政府は在留カードとマイナンバーカードを一本化する準備を進めているほか、運転免許証との一体化についても2024年末までに実現という現在の目標をさらに前倒しできないか検討を進めています。

あさって、河野デジタル大臣が岸田総理と協議の上、今後の方針について発表する見通しで、実現すれば事実上、マイナンバーカードが義務化されることになります。

政府は申請者を増やすために、カードの新規取得や健康保険証としての利用を申し込んだ人などにポイントを付与する「マイナポイント」を導入し、対策を進めています。

ただ、「取得に時間がかかる」「情報流出が不安」などの声も根強く、申請の受け付け数は先週6日現在で全人口の56%となっています。

TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/175587

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
    • 160
    • ジャージー・ポンド
    • 22/12/20 04:49:41

    >>159
    差別じゃなく区別でしょうに

    • 2
    • 159
    • マイナンバー制度は在日差別!
    • 22/12/19 12:32:09

    マイナンバーカードと保険証の一体化は在日への差別!通名が使用できなくなります!
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4156227&sort=1

    • 0
    • 158
    • インド・ルピー
    • 22/12/19 12:31:14

    >>155
    世界では、国民を番号で管理してる国の方が断然多いよ?

    日本が昔から使ってる戸籍というシステムの方が特殊。

    • 1
    • 22/12/19 12:29:03

    >>155
    じゃあ欧米のほとんどの国は刑務所みたいな国なんだね(笑)

    • 0
    • 22/12/19 12:21:17

    体の不自由な両親はカードを作りに行くことが困難だからやめてほしい。

    • 2
    • 155
    • マケドニア・デナール
    • 22/12/19 12:11:25

    国民を番号で管理。刑務所みたいだよね

    • 2
    • 154
    • チュニジア・ディナール
    • 22/12/19 12:09:30

    >>141
    外国人だけは保険証が偽名でもOK!っておかしいよね。
    マイナンバーカードのおかげで是正されるなら良かった。

    • 2
    • 22/12/19 11:41:16

    >>142
    この人、分かってないな…

    • 0
    • 152
    • マン島・ポンド
    • 22/12/19 07:49:18

    >>148
    スーパーのポイントカードも「ポイント貯めるだけじゃなくチャージ払いできる新タイプのカードに切り替えるとポイント1000円プレゼント!」とかやってるよね。
    それを思い出したわ(笑)

    • 2
    • 151
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/19 07:46:57

    マイナンバーカード断固反対!ってわめき散らす人達のために今の保険証を残すとメチャクチャ税金かかるらしいね。

    • 2
    • 150
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/12/19 07:44:55

    >>148
    問答無用で切り替えでもいいのにね。
    これ以上支持率下げたくないから国民の顔色を伺うんだろうね、岸田さん。

    • 1
    • 22/12/19 07:43:41

    マイナ保険証は導入するのに病院側に金銭的な負担が大きいと聞いた

    • 1
    • 22/12/19 07:39:16

    ネットで誰かが、マイナンバーカードは国民にお金を払わないと(マイナポイントを配る)作って貰えないようなカードだ、1人に3万円近く配らないと作って貰えないのは如何なものかと言ってて、一理あるとは思った。
    私も、ポイント欲しさに作った(笑)でも、住民票や課税証明をコンビニで出せるのはかなり助かってる。マイナンバーカード1枚で色々出来ると便利だけど、その情報のシステム上の管理を本当に気をつけてやって欲しい。そこに不安がある。

    • 0
    • 22/12/19 04:16:41

    ようやくか
    昭和の頃から欧米ではすでにやってたのにね

    • 2
    • 146
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/12/19 04:15:18

    別に反対とかしてないけどもうこれじゃダメですってなるまでほっとくよ

    • 3
    • 145
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/12/19 03:54:09

    高齢化社会の日本は新しいことを受け入れるのが苦手

    • 0
    • 144
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/18 16:19:24

    共産党が大反対してる時点で、これは日本に必要な制度なんだろうなあと。

    • 2
    • 143
    • オーストラリア・ドル
    • 22/12/18 15:55:44

    アベスガさんは在日だからマイナンバーカード制度に発狂してるの?

    • 1
    • 22/11/25 23:41:23

    >>141
    今までの保険証って、本名じゃなくてもよかったんだ?びっくり

    • 4
    • 22/11/21 21:38:25

    特別永住者などで住民票上に「通称名」を持つ方の場合、通知カードやマイナンバーカードには、現行の健康保険証などのように通称名のみを記載することはできず、本名と通称名が併記されることになります。
    したがって、国籍や本名を勤務先などに伏せておくことが難しい状況となります。

    また、外国人が永住権取得や帰化の申請をする際には「素行が善良であること」が要件の一つとなっていますが、これには納税義務等の適正な履行も含まれ、マイナンバーの導入により、これまで以上に効率的に税金や社会保険料等の納付状況が確認されるため、未払いがある場合には、審査に悪影響を及ぼすので注意が必要です。

    • 3
    • 140
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/11/16 10:35:00

    >>139
    マンナンバーカード反対派のおかげでまた余計な税金かかっちゃうね

    • 6
    • 139
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/11/16 04:16:14

    岸田首相、マイナ保険証ない人に「新制度作る」明言で非難轟轟「骨抜きパターン」「抜け穴に利用される」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9bcf09adc63aae990eede85c71195ca716613b49


    これどうなったんだろ
    マイナ保険証作らなくても病院行けるように新しい保険証つくるんでしょ?笑

    • 1
    • 138

    ぴよぴよ

    • 137
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/11/16 03:58:34

    害国人が日本を食い物にするような活動しにくくなるのは良いこと

    • 5
    • 22/11/09 13:01:26

    >政府は在留カードとマイナンバーカードを一本化する準備を進めている

    イイヨイイヨー(・∀・)

    • 5
    • 135
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/10/25 12:00:54

    不正してない日本人にはデメリットなし

    • 7
    • 134
    • 草刈り(まさお)
    • 22/10/25 10:52:43

    >>118
    あと、こういう不正もできなくなる

    • 2
    • 133
    • フラワーロック
    • 22/10/25 10:49:38

    >>130
    24年からって書いてあるよね?
    今はまだ22年なんだからアナタの保険証が手元に来ない事とはまったく関係ないよ。
    コメント書くなら記事くらい読もうね。

    • 3
    • 132
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/10/22 06:08:25

    本当の目的は

    https://youtu.be/0ChkqabE4vw

    • 0
    • 22/10/21 19:13:47

    こんなもの要らん。

    • 8
    • 130
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/10/21 18:16:47

    これのせいかな、旦那が今月から転職して私と息子のマイナンバーカードと息子の療育手帳のコピー出したのに未だに保険証が出来てこない。私は無排卵出血で検査があるのに自費払いしないといけなくてお金が足りなくて困ってる。マイナンバーカード作らない方が良かったかも。

    • 1
    • 129
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/10/21 17:36:25

    >>122
    ありがとう!もう少し考えてみるよ。

    • 0
    • 128
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/10/21 17:34:31

    児童手当もマイナンバーカードに紐付けした口座に振り込まれるようになるの?

    • 1
    • 127
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/10/21 15:43:04

    先週 申請してきた!

    • 0
    • 126
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/10/21 14:15:56

    そのうち現物のマイナンバーカードもなくなって、スマホ画面にマイナンバーカードを表示して済ませるようになりそう。

    • 2
    • 125
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/10/21 13:38:44

    >>118
    外国人が不当に日本の税金を貪ってるのを止めさせられるのは良いこと。

    • 8
    • 124
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/10/21 13:16:16

    >>123
    わざわざデジタル庁を創設したんだからそこが管理するんじゃないの

    • 2
    • 123
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/10/21 13:10:37

    マイナンバーって入力や管理は公務員がやっているのかな?
    また下請けや孫請けにやらせて酔った弾みにUSB無くしてってことがありそうで不安で未だやってないや。

    • 4
    • 122
    • ラベンダー(期待)
    • 22/10/21 13:09:42

    >>121
    オンラインで10分もかからず申請できたよ。
    顔写真はスマホで撮影して送信。
    口座はどこでもOK。

    • 1
    • 121
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/10/21 13:05:10

    作るなら市役所へ行こうかと思うけど時間かかる?
    市内のスーパーで使えるポイントが15000貰えた!と聞いたけどどうしようか迷ってる。
    登録するのは1000円位しか入ってない殆ど休眠状態の口座でも良い?

    • 0
    • 120
    • エビネ(真実)
    • 22/10/21 13:01:22

    逆に言うと、健康保険証にマイナンバー機能が付くようなもんかな?

    • 1
    • 119
    • ラブダナム(注目)
    • 22/10/21 08:23:30

    >>118
    あらあら

    それじゃあ通名が使えなくなるのは相当な痛手だねえ

    • 2
    • 118
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/20 10:28:37

    複数の通名を使い分けて、色んな自治体から生活保護を不正受給する手口が使えなくなるらしいね。

    • 6
    • 117
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/19 12:53:02

    >>104
    帰化申請?

    • 0
    • 116
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/10/19 12:19:40

    ただ作るのがめんどくさいだけなんだけど、ポイントもらえるうちに作った方が良さそうだね

    • 2
    • 115
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/10/19 12:16:48

    >>112
    原発は稼働することが決定したよ。
    欧米みたいに電気代クソ高くならなくてよかったわ。

    • 3
    • 114
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/10/19 12:15:38

    >>113
    国に年収知られたらなんで怖いの?

    国は今までだって国民の年収チェックしようと思えば調べられたよ

    あとマイナンバー制度なんて先進国だったらかなり前からあるのが当たり前だったよ

    • 5
    • 22/10/19 12:13:20

    国民をこれで管理するって聞いたけど?怖い
    年収とか全部知られるんだよね?こわすぎる

    • 0
    • 112
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/10/19 12:09:49

    原発を動かさないから電気代もどんどん値上げされるばかり。

    • 1
    • 111
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/10/19 12:08:53

    >>109
    物価も人件費も上がってるんだから、制度が変わろうが変わるまいが、高くなることは当然だし、安くなるなんておかしいって言ってんの。

    ソース貼られてもな(笑)

    • 0
1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ