関東に出てきている関西人で何年住んでいても関西弁の人って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 22
    • 草刈り(電動)

    • 22/10/27 09:20:18

    >>20
    KinKiはまだ柔らかい関西弁だから許せる
    関ジャニだの、なにわ男子だの、ウエストだのガツガツうるさい関西アイドルは気持ち悪い。チャンネル変える

    • 0
    • 22/10/14 09:18:30

    >>20

    関西人同士でペア組んでるから、共通語喋る必要ないからじゃない?

    • 0
    • No.
    • 20
    • リナリア(私の恋を知って)

    • 22/10/14 08:30:25

    KinKi Kidsなんて10代で東京いってもう40代なのに関西弁抜けてないよね
    別に関東人嫌いとか関西帰りたいとかなさそうだけどw

    • 1
    • No.
    • 19
    • スモモ(約束を守って)

    • 22/10/10 15:22:52

    >>6
    ソース出してほしい
    ないと思うけど

    • 0
    • No.
    • 18
    • 桔梗(変わらぬ愛)

    • 22/10/10 15:02:55

    4年ぐらいしたら関西弁はかなり抜けますね~。抜けない人は同居人(夫、兄弟)が関西人とかか、上京した関西の友人が多いのでしょうね。

    関東人を馬鹿にしてるのをみたことないですね。馬鹿にする要素もないし。冷たいとかない。田舎の人の距離感が嫌な人はむしろ東京は合うと思います。

    • 1
    • No.
    • 17
    • 夾竹桃(親友)

    • 22/10/10 14:32:42

    女性も何処に行っても関西弁だと思う

    • 3
    • 22/10/10 14:29:16

    男性の場合は、関東に限らずどこに行っても関西弁だね。東北とか九州でも関西弁。

    女性は、関西弁だと目立って恥ずかしいから標準語に合わせてる気がする。後は、越してきた年代かな。40過ぎたら、今更標準語もな、、てなるかも。

    嫌ってるとか馬鹿にしてるんじゃなくて、なんか標準語だと気取ってるような気がするんじゃないかな、特に男性は。悪気はないんですよ。

    • 1
    • No.
    • 15
    • 茶ノ木(ユーモア)

    • 22/10/10 11:40:01

    >>6
    これこれ
    関西の人って必ずこれ言うね
    関東って生粋の人少ないよねーって。
    で、自分も関東に来ちゃってる。

    誰がどこから来てるかなんて、関東の人って他人に興味ないからどーでもいーのよ。
    そして、関西人しかこのセリフ言わない
    恥ずかしいからもう言わない方がいいよ。

    • 2
    • No.
    • 14
    • カランコエ(幸せを告げる)

    • 22/10/10 11:16:31

    あたしなんて神戸から千葉に来たけど松戸や船橋なんて田舎すぎてつまんないよ。関東の言葉もダサいし関西弁にしてる

    • 0
    • No.
    • 13
    • フロックス(温和)

    • 22/10/10 11:10:22

    そりゃ何年住んでも産まれ育った方言は忘れないよ。
    関西の人じゃない人や親しくない人と話す時は関西弁なんて使わないけど、
    そうじゃない時は普通に使うよ。
    関東の人だから嫌いなんてないよ。
    人として難がある人は嫌いだし
    頭の悪い人はお馬鹿だなとは思う。

    • 1
    • No.
    • 12
    • 福寿草(幸福をつかむ)

    • 22/10/10 11:06:06

    旦那は関東を嫌ってるわけじゃないけど、滋賀県と京都大好きだからいずれはそっちに帰るかも。私も千葉の不便さにうんざりだから関西に行きたい。

    • 2
    • No.
    • 11
    • セツブンソウ(光輝)

    • 22/10/10 10:57:30

    私は関西人じゃないけど関西弁に似ててイントネーションもだいたい同じ。
    東京に嫁いで、子どものために標準語で話してと夫に言われてるけどイントネーションはよく分からないまま。東日本出身のママさんたちからはイントネーションがおかしい人だと思われてる。
    変と思われるよりは関西弁のほうが良いと思うよ。
    たまに無意識に方言出た時とか店員さんに変な顔されたり、私の訛りに引っ張られて変に訛っちゃった人にめちゃくちゃ嫌そうにされたこともある。
    誰とも話したくないくらい気持ちが病んだ時がある…

    • 0
    • No.
    • 10
    • サンセベリア(永久)

    • 22/10/10 09:58:12

    なぜネットまで関西弁なの?

    • 4
    • No.
    • 9
    • スイカ(かさばるもの)

    • 22/10/10 07:31:22

    逆に関東の人が関西に住んでも
    関西弁にはならないんじゃない?
    語尾が少し移るぐらいはあるかもだけど
    イントネーションまで完璧には話せない。

    ドラマで関東の人が関西弁の役をやっても
    違和感が凄いし。

    私は関西人だし関東の人を嫌ってはいないけど
    上手に標準語を話すのは大変だろうし
    関西弁と関東弁の間みたいな意味わからない方言みたいになりそうだから無理して標準語を話そうとは思わないかな。

    • 5
    • No.
    • 8
    • クレマチス(心の美しさ)

    • 22/10/10 07:19:37

    >>7 旦那関西
    標準語って男でもキザみたいな、女言葉みたいで
    気持ち悪いらしいよ。

    • 3
    • No.
    • 7
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)

    • 22/10/10 07:15:26

    私は関西から出たことないんだけどもし関東に住むことになったらすぐに標準語のイントネーションで話せる自信がない。
    少しずつ移ってくるんだろうけど時間がかかりそう。
    あと気持ち的に恥ずかしいんじゃないかな?
    「そうやんな?」とかを「そうだよね?」とか、何かのセリフを言ってる気持ちになりそう。
    関西の子どもがままごとするときって何故か標準語なので、その感じ。

    • 7
    • 22/10/10 07:13:32

    関西人に限らず地元の方がいい人多いでしょ。

    関東人って、生粋の関東人少ないし、各都道府県で曰く付きだった人たちが維新後に大量に流れ込んで、戦後のどさくさでもさらに流れ込んでる人たちの方が圧倒的多数だから、おかしい人たち多いから。

    • 4
    • No.
    • 5
    • ノースポール(自分に誠実)

    • 22/10/10 07:08:48

    東北から来た義両親、関東に住んで40年くらいだけど訛りがすごくて何言ってるかわかんね。
    これもそう?

    • 0
    • No.
    • 4
    • アッツ桜(無意識)

    • 22/10/10 07:08:03

    何年住んでも関西弁抜けない人って、わざとそうしている場合と、いくら標準語を話そうとしてもイントネーションおかしくて、恥ずかしさから標準語を話すのを諦めてしまう人がいるよ。

    こんな人たちがめっちゃ関東人嫌っていたり馬鹿にしてるって聞かれたら、そんなことないよってなるけどな。
    少なくとも私の周りにはいない。

    • 4
    • No.
    • 3
    • 葡萄(元気)

    • 22/10/10 07:05:10

    そのとぉ〜り!

    • 0
    • No.
    • 2
    • クローバー(私のことを考えて)

    • 22/10/10 07:00:31

    そこに至る前に関東で散々関西弁をバカにされるからじゃない?

    • 2
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ