食事って大切なのはわかるんだけど

  • なんでも
  • ライム(刺激)
  • 22/10/08 15:59:22

戦後に生まれて今まで質の悪い油や添加物食べまくってきてるはずなのに80過ぎても元気な人いっぱいいるよね
食事に気をつけてたら100歳まで生きれるって事?
うちの近所の82歳は料理しなくて毎日惣菜やコンビニだけど持病もないの
今調味料とか凄くこだわってるんだけどあんまり意味ないのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/01 21:43:06

    患者が8割老人ばっかりの内科の事務で働いてるけど、毎年の特定健診の結果とアンケート見るけどみんな規則正しい生活してて酒タバコしてる人がほぼいない。義祖母は88になるけど10年前までタバコ吸っててビールは毎日飲んでるけど毎日何品も作ってて自炊してて、耳が遠い以外元気。先に義父が亡くなったけど亡くなったくらいから何故か私が仏壇守らないと!って思ってるのか更に元気になってる。耳遠くて会話のキャッチボールできないのに多弁すぎて周りが困ってるくらい。50年以上の前の話ばっかり話してる。

    • 0
    • 21
    • チリ・ペソ
    • 22/12/01 21:29:00

    添加物が悪いとかコロナワクチンは悪だとかSNSで発信してる人よくいるけど、ああいう人たちの最終目的なんなんだろうって思う。
    自然派の食事~とか声高々に言ってる人にあんまりきれいな人いない気がする。

    • 1
    • 20
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/10/08 17:53:28

    体質なんだろうね。
    腹八分目でそれなりに運動してストレス溜めなけりゃ、それなりに健康で長生きできるかもしれないしそうも行かないかもしれないし。
    調味料はこだわったほうが美味しいよね。
    うちは一番安いやつだわ…。

    • 0
    • 19
    • 杏(臆病)
    • 22/10/08 17:52:42

    いやいや、早世してる人もたくさんいるわよ。

    • 0
    • 18
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/08 17:47:07

    >>15
    関係ないよ。
    旦那の知り合い、毎日タバコ吸ってお酒飲んで不摂生しまくりなのに風邪すら引かない丈夫な子を3人も産んでる。
    自分せめなくて大丈夫!!

    • 0
    • 17
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/10/08 17:45:35

    うちの祖母は80過ぎで亡くなったけど、栄養面考えずに色々と食べてたから、最後は腎臓や肝臓が弱って苦しそうだったよ。薬のおかげで長生きは出来たけど食生活さえちゃんとしてれば、ならなくていい病気を防げる事だってあるから食事は大事だと思う。

    • 0
    • 16
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/10/08 17:41:08

    体質じゃない?健康第一の人が病気になったりさ。秋野暢子がそうだよね。

    • 2
    • 15
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/08 17:34:56

    でもなーうち私が妊娠中食事気をつけなかったせいで子供がアレルギーだらけになっちゃったよ

    • 2
    • 14
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/08 17:31:02

    旦那の祖母、ジャンクフードヤインスタント食品大好きで、煙草もお酒もガンガンだったけど 90歳でぴんぴんコロリだったよ。
    離れで一人で生活してて朝起きてこないから家族が様子見に行ったら寝たまま亡くなってた。
    前日の夜にも一平ちゃん食べて、ビール飲んだ形跡があった。

    好きなもの食べてストレスためず生きるのが一番長生きなんだと思う。

    • 6
    • 13
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/10/08 17:19:28

    まさか長生きするつもり?生きてるだけで後の若い世代の負担になるのに?

    • 1
    • 12
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/10/08 17:17:04

    病気なんて運だよ。
    そのなかで少しでも良くしたい、長生きしたいと思うから健康に気をつけるだけで。

    • 1
    • 11
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/10/08 17:14:20

    医療が発達したからね。
    しかも医療費無料の自治体もあるから医者に行き放題。
    うちらが高齢者になる頃は医療費自己負担は3割くらいになるんじゃない?

    • 1
    • 10
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/10/08 17:11:39

    質が悪い食事はバブル期でしょ?戦後は食料がなかったけど同時にカラダに悪いものもなかったんじゃないの?
    今より歩いただろうし。

    • 1
    • 9
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/10/08 17:07:14

    あと運動量もだいぶ違うと思うよ。

    • 0
    • 8
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/10/08 17:06:50

    塩分糖分での保存食とかあるし、手作り多い時代だし、今よりかは添加物とかも摂取してる量は少ないと思うよ。
    今は食べるものがありすぎ(飽食)

    • 2
    • 7
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/08 17:06:49

    戦後くらいだと、体の弱い子は夭折してるよ
    アレルギーの知識もまだまだだったし
    今ピンピンしてるお年寄りは元が丈夫なんじゃないかな?

    • 4
    • 22/10/08 17:04:08

    80歳以上だと言うてそこまで悪いものばかりではないよ。
    BPA摂取量が多いのはもっと下の世代。
    そして本人に出なくても子や孫にアレルギーとして出るから怖い。
    今の10歳以下ってアレルギー持ちが異常に多いよ。

    • 1
    • 5
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/10/08 17:03:13

    元々身体が強いとか?

    • 0
    • 4
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/10/08 17:03:06

    元々身体が強いとか?

    • 0
    • 3
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/10/08 17:02:00

    案外気にしてる方のがデリケートだったりする。

    • 4
    • 2
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/08 16:57:32

    調味料こだわってるのにそんなことが気になるって不思議な人ね
    おいしいから調味料にもこだわるし料理するのに

    • 0
    • 1
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/10/08 16:00:21

    へえ~そうなんだ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ