3歳なりたて「どっちがいい?」が全然理解できない

  • なんでも
  • モンステラ(一途な幸せ)
  • 22/10/07 11:38:03

例えば、「パンとおうどんどっちがいい?」って聞いても
「パン!おうどーん!」

「クッキーとおせんべいどっちがいい?」
「おいしーよー!」

「青と赤どっちが好き?」
「黄色ー!」

とかです。

他は大体会話になるのですが
これに関しては何度教えても全然会話になりません。
教え方が下手なのかな?
3歳でこれはちょっとやばいですか?




自然に覚える子がほとんどだと思いますが
こう教えたらいいよってアドバイスがあれば是非参考にさせてほしいです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 101
    • ガザニア(天才)
    • 22/11/16 16:18:51

    >>100
    良かったね
    他人から見たら可愛い話だよ

    • 1
    • 22/11/16 16:15:45

    主です!
    最近やっとどっちの意味がわかり選んでくれるようになったし答えてくれるようになりました!
    みなさんアドバイスありがとうごさいました

    • 4
    • 22/10/07 23:19:14

    多分聞き方と、どっちも好きで選べないパターンじゃない?
    パンもうどんも好きだしクッキーとお煎餅もどっちとも好きなんだよ。
    二択ではなくて何が好きか、何が欲しいか聞いてみては??

    • 0
    • 22/10/07 23:08:47

    >>91
    あなたの子供の話はしてないよ
    出来る子の話を出したって主の子の改善には繋がらないでしょう
    同じ兄弟でも上はできる子だけど下は発達的に心配な子もいます。
    同じやり方が通用するわけじゃないんだよ。

    • 2
    • 97
    • アカシア(博愛者)
    • 22/10/07 23:07:32

    どっちがいい?って聞くのが良くない。
    何が好き?って聞けば答えは返ってくる。

    • 0
    • 96
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/10/07 23:03:20

    好きなもの2つとか、別に好きじゃないもの2つで質問してるからちゃんとした答えが返ってこないんじゃないのかな
    好きなものと嫌いなものの2択にすれば好きなものを答えるかもよ

    • 2
    • 95

    ぴよぴよ

    • 94
    • 黒百合(独創的)
    • 22/10/07 22:56:57

    >>12賢いですね

    信号もわかってる!黄色って。

    全然理解してると思う
    質問の答えになるのは、もう少し先かもね

    • 1
    • 93
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/10/07 22:54:34

    >>18
    主はそんなこと聞いてないよ

    • 2
    • 92
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/10/07 22:54:24

    >>18
    主はそんなこと聞いてないよ

    • 0
    • 91
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/10/07 22:46:18

    >>90
    私ほぼ読み聞かせとかしてないけど子供すぐ覚えたよ
    こう言う事あったらすぐ絵本の読み聞かせとか言う母親うぜー
    じゃあ全然相手してやれない2人目3人目は何もできないのかよ

    • 0
    • 90
    • サボテン(燃える心)
    • 22/10/07 21:40:42

    絵本の読み聞かせやコミュニケーションとってますか?と周りに言われたことない?

    • 0
    • 89
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/07 21:08:01

    早いとアスペルガーだったりするからな
    まだまだ特徴出ないけど

    • 2
    • 88
    • 柊(先見性あり)
    • 22/10/07 21:06:19

    >>1
    3歳なりたてとトピ文に書いてあるのに「3歳何ヶ月?」と聞いてる人が発達だと思うよ

    • 4
    • 22/10/07 21:06:04

    >>1
    3歳なりたてとトピ文に書いてあるのに「3歳何ヶ月?」と聞いてる人が発達だと思うよ

    • 0
    • 86
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/07 20:50:19

    >>83
    何それ初耳
    どこ情報なの?なんで早いと発達障害になるの?

    • 0
    • 85
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/10/07 20:35:40

    >>73一般的には普通ではないよ

    • 0
    • 84
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/10/07 20:34:38

    >>75
    うちも。

    • 0
    • 83
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/10/07 20:33:15

    >>82
    早いのも発達障害だぞ

    • 5
    • 22/10/07 20:29:27

    >>81
    遅いよりはマシじゃん
    発達遅れてないんだから健常者って事が早くわかる

    • 0
    • 81
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/10/07 20:20:31

    >>73
    でも早けりゃいいってこともないよね…

    • 1
    • 22/10/07 20:17:42

    早く結果を教えてほしい

    • 0
    • 22/10/07 20:17:09

    主どうだったの?子供の反応
    試したんでしょ?

    • 0
    • 78
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/10/07 17:48:12

    >>74
    他の子供のこと聞きたくなるのは別に不思議じゃないけど

    • 0
    • 77
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/07 15:27:30

    どっちの手に入ってるか?
    で遊んでみるとか。
    まずは”どっち”の意味を理解できるように…
    私も専門家でもないから何が良いのかは分からないけど。

    • 1
    • 76
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/10/07 14:59:29

    正直、物を見せながらでも答えられないのは心配だね

    • 1
    • 75
    • 草刈り(電動)
    • 22/10/07 14:38:07

    >>73
    うちの姪っ子も2歳前だけど答えれる

    • 0
    • 74
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/10/07 14:22:49

    本当に心配ならこんなところで聞くものではないと思う

    • 2
    • 73
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/07 14:21:16

    3歳でこれってみんなの子は普通なの???
    私の息子は1歳代では余裕でこんな会話成立してたわ

    • 4
    • 72
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/07 14:20:08

    えーどうだったかなー?
    気にした事ないからすんなり言えてたのかなうちの子
    この段階で発達傾向あるのかな?

    • 0
    • 71
    •  銀河鉄道
    • 22/10/07 13:57:06

    大したものである


    3歳児にして、既に自立した精神を持っている


    二者択一の、無理な選択を迫らたところで、私はそのどちらでもない


    私は、第三の道をゆくと言っているようなものである


    なぜなら、それが、私、だからと言っているようなものである





    • 1
    • 70
    • りんご(偉大)
    • 22/10/07 13:56:06

    >>68
    確かに、大丈夫だよ!なんて無責任なこと言えないもんね

    • 0
    • 69
    • りんご(偉大)
    • 22/10/07 13:56:02

    >>68
    確かに、大丈夫だよ!なんて無責任なこと言えないもんね

    • 0
    • 68
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/10/07 13:54:19

    気になる感じではあるね…相談に行ったらいいと思う。子供のためにも何でも早いほうがいいよ。

    • 0
    • 67
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/10/07 13:53:43

    なんかありそうよね。

    • 2
    • 66
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/07 13:52:43

    >>63
    たしかに虫にこだわりあったもんなナウシカって

    • 1
    • 65
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/10/07 13:52:27

    ママスタにもそういう大人ゴロゴロいるから大丈夫

    • 3
    • 64
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/10/07 13:51:31

    うちは実物を見せて、どっちか聞いたよ!で、選んだ方を手渡すのを繰り返したら覚えた。

    • 1
    • 63
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/10/07 13:50:10

    >>61

    ナウシカ…

    • 0
    • 62
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/10/07 13:47:18

    どっち?の言葉の意味を理解してないとか?
    今食べたいのはパン?うどん?一つ選んでね、って聞いてみるとか。

    • 0
    • 61
    • 薔薇(薔薇ルーミックス)
    • 22/10/07 13:47:14

    王蟲返しは発達だよ

    • 0
    • 60
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/10/07 13:46:27

    >>52
    おうむ返しかな?

    • 0
    • 59
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/10/07 13:42:51

    どっちがいいか聞くことの意味がないからじゃん

    • 0
    • 58
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/10/07 13:41:14

    >>57かわいいか?!

    • 1
    • 57
    • アベリア(謙虚)
    • 22/10/07 13:24:48

    パンもうどんも同じくらい食べたかったのかもしれないし、クッキーもおせんべいもどちらも美味しいよねーって気持ちだったんだろうし、青と赤よりも黄色がよかったのかもね!
    頭の中で一生懸命考えて自分の気持ちを言葉にしてると思うとかわいさが止まらない。

    • 8
    • 56
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/10/07 13:20:58

    ここで聞いてどうするのよ

    • 0
    • 55
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/10/07 13:20:20

    スーパーで買い物するときやおやつのとき、いちご味とぶどう味どっちがいい?ママはいちご味!って自分が話してみればいいんじゃないかな。うちは2歳4ヶ月で自分から選んでくれるようになったよ。きっとそのうち理解できるようになるよ!気負いすぎずにね。

    • 2
    • 54
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/10/07 13:16:27

    可愛いじゃん
    その時期ならではの会話じゃないかなー

    • 6
    • 53
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/10/07 13:14:39

    大丈夫だって
    ほっておいてもそのうち分かるようになるから!
    幼稚園に通い始めたらびっくりするくらい何でも出来る様になるし

    • 4
    • 52
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/10/07 13:08:58

    なんさい?って聞くと、なんさい!って言う
    3歳男児

    • 4
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ