ママ友を友達と思ってない人って (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~64件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/10/07 00:31:10

    >>75
    煽りトピね

    • 0
    • 22/10/07 00:32:19

    私はママ友を子供きっかけで仲良くなれた友達と思ってるから好きだし仲良しと思ってる。じゃなきゃ子供同士はもう何年も会ってないのにママたちだけ定期的に会って盛り上がるとかあり得ないじゃん?それがもう10年以上続いてるんだから友達以外の何ものでもない。
    同じ学校、同じ職場、同じ趣味…どれもきっかけに過ぎなくて仲良くなる人もいるし気が合わない人もいるってだけでママ友だけ特別視してる人の方が不思議。そういう人ってママ友とは上辺の付き合いだけど学生時代からの親友はいますとか言うんだよね。本当かなって思っちゃう。

    • 4
    • 87
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/10/07 00:33:35

    >>80
    私もそんな感じだなあ。
    中学や高校、大学の友達とか、バイト先の友達や会社の友達等々、これまで生きてきて所属してきた場所でそれぞれ友達ができて、付き合いが続く人もいれば、そこだけの関係の人もいて。
    ママ友だって子供の幼稚園や学校というコミュニティの中でできた友達で、わざわざ「これは友達とは違う」なんて考えたことない。
    個人的に約束してランチするくらいの仲なら普通に友達だし、挨拶程度の仲の人は友達じゃなくて知り合い。

    • 3
    • 88
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/10/07 09:39:22

    私の周りではみんなグループできてて、それぞれみんな仲よさそう。
    私はそこまでじゃないけど、一緒に旅行しているグループもあるみたい。

    でも学生時代と勘違いしちゃいけないってことだね。

    • 0
    • 89
    • ラブダナム(注目)
    • 22/10/07 09:45:43

    正直、その時だけよね。
    一つこじれればもう大変そうなのは傍目から見てわかったし
    すごく狭い世界。
    私はそんな重要に友達をとらえてなくて、たまにあってご飯食べるとかはある、でもママ友ではない。
    挨拶程度と学校の中がママ友のカテゴリー

    • 6
    • 90
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/07 09:50:05

    ママ友に限らずその場限りの友達もいれば、長く友達もいると思う
    学生でも、卒業しても続く友達とそうじゃない友達といるし

    • 7
    • 91
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/07 09:52:29

    すべてが子供のため

    • 5
    • 92
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/10/07 09:57:40

    >>87
    これまで生きてきて所属してきた場所でそれぞれ友達ができて、付き合いが続く人もいれば、そこだけの関係の人もいたという経験則からみても永遠ではないよね。

    子供の仲とか学力進学先の違いとかで即疎遠になりそうな予感する..

    • 4
    • 93
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/10/07 10:03:47

    確かに仲良くしていたのは小学校低学年までかな。
    うちは中受組だったから子どもが中受塾に通うようになってから一気にママ友が変わった。
    そして中学に入っても変わった。
    今は子どもも大学生になってママ友とは挨拶程度。
    ランチしたりするのは昔からの友達とか職場の仲良い人とか習い事の仲良しさんとばかり。
    ママ友なんて心開いて話をしたら気づいたら噂が 取り返しのつかないくらい大きくなったりしていたことが何回もあったから、ご近所さんだからこそ下手な事言えない、本音で話せない。

    • 4
    • 94
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/10/07 13:05:34

    >>86
    学生時代からの友達とは何でも話せて助け合えるってコメントあるけど、私も学生時代からの友達は数十年の付き合いになるけど全ての話をするわけじゃなく会話を選ぶこともあるし、お互いに家庭があるから独身の時みたいにいつも連絡を取り合うわけじゃなく適度な距離で付き合う。ママ友だけ特別視するのも不思議だよね。上の子は高校生で子供同士の付き合いはとっくになく10年以上続いてるママ友いるけど、色々な話するよ。もう普通の友達だと思ってる。

    • 1
    • 95
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/10/07 13:21:17

    ママ友は子供繋がりの知り合いくらいの関係と思っているから、
    ママ友って言葉があまり好きじゃない。
    会えば普通に話しもするけど、深入りはしないし。
    子供繋がりでも仲良くなった人はママ友じゃなくて、友達と思ってる。

    • 3
    • 96
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/10/07 13:23:13

    普通に喋ったりするけど、心は全く開いてないし、知られたくないことや、相談とかは全然しない

    • 3
    • 97
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/10/07 19:39:06

    >>88
    わー旅行なんてしんど。ウゼーって絶対乗り気じゃない人いてるよ。

    • 0
    • 22/10/07 19:42:19

    バカだなぁーと、思いながら付き合ってるよ。私から連絡とかしないし、友達では無くて知り合いと思っている。子供が高校になったら離れられるかなぁ。

    • 1
51件~64件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ