20代で子供を産むメリットは40代から自分の時間を持てること

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
    • 177
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:41:23

    >>160
    みしろ役職ついてから、育休とられる方が企業的には痛いよ。

    • 1
    • 178
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/06 10:42:16

    >>174
    せっかくの有給をママスタに費やすんですね
    寂しい休日だこと…

    実は専業主婦だったりしてw

    思うに子供は既に自立、20歳そこそこで産んだ暇な専業主婦だと思うなw

    時に専業、時にワーママになりすましてるママスタ依存症って感じ

    • 0
    • 179
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/06 10:43:45

    >>177
    20代、しかも女性で役職はつかないでしょ
    何いってんの
    大企業はせいぜい40代だよ。

    • 1
    • 180
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:44:04

    >>178
    別にどんな過ごし方しようと私の自由じゃん
    あなたもママスタしてるけど、その時間無駄だと思って過ごしてらっしゃるの?

    • 1
    • 22/10/06 10:44:09

    >>178
    コナンかよ

    • 1
    • 182
    • りんご(偉大)
    • 22/10/06 10:44:17

    >>159
    福利厚生しっかりしてるまともな会社で働いたことないのかな?一人欠けたぐらいで迷惑だのってのは、そもそも組織の問題だよ。

    うちの会社は子育て応援してるし、男性も育休取ったりするし、育児や介護みたいなプライベートを大切にできるようになってるよ。

    • 3
    • 183
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/06 10:44:41

    >>173
    横だけど、頭が弱い人?
    楽しければ何でも良いなら、40代で子育て終了して遊んでる人の遊びをアレコレ言わなくていいのに。
    40代の遊びは違うとか、40代で楽しくないよね?とか遡ると書いてあるけど、
    本人が楽しければ他人が否定する必死ないのよね?

    その居酒屋やクラブで飲み倒すのが、楽しけば何でもいいって、薄っぺらい遊びで満足してるならば、人の楽しみに口を挟んじゃダメじゃない?

    • 0
    • 184
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:44:48

    >>179
    30過ぎても役職ついてる人いるよ。

    • 0
    • 185
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/10/06 10:45:12

    >>169
    看護師さん、こんなところで憂さ晴らし?
    普段ストレス貯まるもんねおつかれ!

    • 0
    • 186
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:47:04

    >>185
    保健師ですが。
    憂さ晴らしって何を?
    自分の経歴言ったら、憂さ晴らしなの?

    • 0
    • 187
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/06 10:47:34

    >>182
    福利厚生関係なくない?
    一般論でろくに仕事もできないのに子作りされちゃ迷惑だよ

    • 0
    • 188
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/06 10:48:09

    >>186
    保健師の恥晒しwww

    • 0
    • 189
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:48:38

    >>183
    私は40代の遊びを否定した覚えはありませんが...?

    • 0
    • 190
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/10/06 10:48:41

    若い頃の遊びも楽しいけどちゃんと大人になってからの時間も楽しいもんだよ。
    目線が違うからね。
    たとえば旅行、若い頃選ぶ行き先と目的と、おばさんになってから選ぶ行き先と目的は違うよ。
    どちらにしても、自分の時間が持てるって幸せなことだよ。

    • 1
    • 191
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:49:30

    >>188
    え?貴方に非難されなきゃいけないんだろう?こんなところで憂さ晴らししてるのは貴方だね。

    • 0
    • 192
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/10/06 10:50:50

    >>187
    その考えは昭和すぎる。
    そんなんだから少子化が進むんだよ。

    • 0
    • 22/10/06 10:51:23

    若いときに産んだ人に疎まれてたなぁ。
    独身組は旅行に外食に羨ましいって。
    自分で選んだ道なのに。なんなの。

    • 1
    • 194
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/10/06 10:51:46

    たしかに。理想的...

    • 0
    • 195
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/06 10:52:51

    早く子供産んでも40代の暇つぶしはママスタ
    みたいな人には絶対なりたくないな
    つまらない人生の見本って感じで

    • 0
    • 196
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/06 10:53:30

    >>191
    保健師って馬鹿なんだねw

    • 0
    • 197
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:56:57

    >>196
    保健師を馬鹿と言えるあなたは何のお仕事されてるの?

    • 0
    • 198
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/10/06 10:59:32

    >>167
    私は家庭の事情で高卒後、社会に出てしばらくして出産。現在我が子は大学生で40代前半だけど、大卒ってだけで社会的地位があるし、就職の幅が広いし、周りにもそれなりに見られる。
    新卒で就職した先は大企業だったから、ってやっぱり大卒者の存在価値は大きかったよ。
    私自身は早く出産しておいて良かったと思うことしかないけど、大学生になるまで我が子を育ててきた結果、主婦だとしても大卒が無駄になることなんてない。

    • 0
    • 199
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/10/06 11:00:24

    >>195
    暇つぶしママスタってよっぽどだよ
    そんな人いないだろ
    大袈裟

    • 0
    • 200
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/10/06 11:00:27

    確かに自分の時間は取りやすくなってきた
    でも、無趣味、親友たちは孫ができて忙しそう。
    うちは孫どころかあと四年間大学。
    コロナ禍で旦那はリモートワーク。
    子育てが終わっても、自分勝手な自由はないな。
    長生きするのが人生の目標、病院通いがあるから、ボケの心配ないわ。しっかりしなくちゃよ!

    • 0
    • 201
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/06 11:01:17

    >>195自分こそ暇だからママスタ来てるのに…

    • 1
    • 202
    • りんご(偉大)
    • 22/10/06 11:02:30

    >>187
    取得しやすい環境だったり十分に育休取れたり、、、っていうのは福利厚生の一環だからねー。

    人のこと、仕事ができないって決めつけて言うけど、あなたは一体どんな素晴らしい仕事でどんな素晴らしい成果を出してるの??答えられないかな(笑)

    • 2
    • 203
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/06 11:03:35

    働いたことないの?とかまともな会社はとか言ってるけど
    要は暇だからネットで書き込みしてるんだよね

    • 1
    • 22/10/06 11:04:56

    いくつで子供産もうが、子供がいなかろうが、その時々で毎日を楽しめればいいんじゃない?

    • 4
    • 22/10/06 11:06:05

    >>202あなたのただの水掛け論
    感情論になってるよ

    • 0
    • 206
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/10/06 11:06:22

    >>136
    世間一般的には学生って大学生のことだよ…
    教養なさすぎて(笑)
    学生イコール高校生という発想の時点で高卒なんだろうし、大人になったら朝までファミレスで語り明かす!が若い時の遊び、20代ならでは!って話になるんだろうね。

    • 2
    • 207
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/10/06 11:07:32

    >>121

    わかるなあ。
    たとえばね、スキー場の日曜日ナイターって、空いてて滑りやすいんだよね。だけど月曜日仕事ある。20代だとじゃあ夜行バスで帰って朝一東京駅着いて、そっから出社すればいいってなる。で朝イチからガンガン仕事して定時で帰ろうとしたら障害報告あがってきて、帰れません!てなる。明日は午前休んでいいとか言われたら、飲みにいっちゃうし、コリずに次もまた日曜日ナイター行っちゃう。

    40代だとそこまでしたいと思わなくなる。なんなら日曜日新幹線でゆったり帰宅しても月曜日休もうかくらい(汗)

    40代になっても20代でも楽しいことはある。でも昔楽しかったことが楽しいと思えなくなることもある。

    よくそんなバカなこと思いつくしやるよねってことがある。

    もう砂場遊びしたくなくなるのと同じ。おもちゃがなくても風呂が好きなのと同じ。

    • 1
    • 208
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/06 11:07:42

    時間をもてあまし過ぎて、あなたはああだとかどうだとか言い合ってて
    気持ちに余裕なさすぎ…

    • 0
    • 209
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/10/06 11:08:59

    私も何も思いつかない…
    成人した子供と旅行とかランチとか楽しみたいかな。実際は私も50代で子育て終了組。

    • 1
    • 22/10/06 11:09:03

    >>207
    20代でもそんな生活したいと思わないわ。

    • 1
    • 211
    • りんご(偉大)
    • 22/10/06 11:10:07

    >>205
    先に失礼なこと言ってきたのはアチラなので(^^)

    • 1
    • 212
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/10/06 11:10:16

    自称ワーママ興奮しすぎ
    この噛みつき食いみてると専業だと思う

    まともな会社はーってまともに働いてたらこんな所にいないわw

    • 2
    • 22/10/06 11:10:54

    人に教養ないとか言ってる人ほど利己的になったほうがよいかと思う

    • 2
    • 22/10/06 11:10:54

    >>212
    じゃああなたもまともな会社員ではないんだねw

    • 0
    • 215
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/10/06 11:10:56

    >>160
    今の時代は逆だよ?
    新卒採用からの若いうちに妊娠出産を済ませて育休取得して復帰、そこからキャリアを積む。
    むしろキャリア築いておいてそこから育児でまた社員に戻る方が要らない昔の知識が邪魔して大変だよ。

    • 6
    • 216
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/10/06 11:11:35

    ガマズミの自演臭がしてきたwww

    • 1
    • 22/10/06 11:13:04

    賢く仕事できる人間は
    売り言葉を買わないよ
    先に言ってきたからとか、、

    小学生のケンカじゃあるまいし、、、

    • 1
    • 218
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/06 11:14:37

    >>215
    実際に企業の記事読んだことあるよ

    • 0
    • 219
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/10/06 11:15:06

    >>218
    どんな企業のいつの記事?

    • 0
    • 220
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/10/06 11:15:09

    >>215
    新卒採用からの若いうちに妊娠出産を済ませて育休取得して復帰、そこからキャリアを積む。

    これ、本当にそうだよね
    妹が大学生だけど、早めに彼氏と結婚して出産してキャリア積むって言ってた
    今の30代から40代で、結局結婚できなかった人達を沢山みてるから
    結婚や出産への意識高いと思う

    • 6
    • 221
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/10/06 11:17:22

    やっぱりママスタは一般論からズレてるよね

    社会に出てない引きこもりが多いだけある

    へーそうなんだー知らなかったわとはならないのが残念

    • 2
    • 222
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/10/06 11:17:50

    >>220
    今の子達は学んでるなーって思う。
    キャリア築いたら行き遅れるのは大前提だからね。
    30ギリで慌ててももう遅い。
    その時にはいい人は結婚してるし、結婚相手探すのに仕事片手間になるから婚活疲れも出てくるし、そうこうしてるうちに諦めの境地に辿り着いてしまう人も居る。笑

    • 5
    • 22/10/06 11:20:18

    >>220
    私の従姉妹がまさに、大企業に就職してキャリア積んで31で結婚したのにいつまでも子供作らなかった。要らない派なのかと思いきや、40目前に子供欲しいって言い出して、不妊治療45までしてたけど、結局さずからなかった
    これで子供できたとしても、その子が成人する頃には60過ぎでしょ。運良く健常児だったとしても、40からの子育て大変だろうし。
    昔はキャリア積んでから結婚出産だったみたいだけど、それじゃ遅すぎるんだよね。
    出産はリミットがあるから。先に産んでおく方がいいし、会社も考え変わってきてる。

    • 4
    • 224
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/10/06 11:24:52

    >>222
    結婚願望ない子は別として、今の若い子は本当にしっかりと考えてるよね

    学生時代か、もしくは20代前半のうちに結婚相手をみつけてそのまま結婚してる
    25歳で相手がいないとやばい、焦る!って認識

    30すぎてから良い相手を探しても、その前に結婚してるからね…
    早めに動くのは賢いなーって思う

    • 4
    • 225
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/10/06 11:25:14

    自分の人生を失敗したと気付いてしまった人が、人の人生を必死で否定してて笑える

    • 3
    • 226
    • フェンネル(称賛)
    • 22/10/06 11:26:15

    私も40代で子育て終わったけど、結構やりたい事が出て来るもんで旦那が中型バイク乗ってるから私もずっと欲しかったから中型バイクの免許去年取ったからツーリングしたいし、今年車乗り替えたから広くてキャンプしたいなって話も出てるからやりたい事だらけ(笑)
    仕事もパートから社員になろうかと思ってたけど、やっぱりパートが楽だし平日たまに休みたいし無理だったー(笑)

    • 1
1件~50件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ