偏差値の高い高校に通っているのに変な人

  • なんでも
  • ダリア(栄華と移り気)
  • 22/10/05 16:25:29

この前買い物をしていたら女子高校生が四つん這いになって棚の商品を漁っていました
制服を見ると偏差値の高い高校の生徒だったのですが、父親に「もう帰るぞ!」と言われていたのに「だって私が探している◯◯まだこの奥にあるんだもん!これ貴重なんだよ」とオタクのような口調で早口で語っていました
他人から見ても本当にみっともない姿だったし、髪もボサボサに縛ってあって発達があるのかな?と思うような言葉遣いでした
空気が読めなかったり言葉が変な子でも頭が良ければ偏差値の高い高校に入学出来るのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/10/06 01:27:42

    うちの会社にも良い大学出身(忘れた)の男性社員の変人が何人かいる。コミュ障だったりオタクっぽい独特な方々。
    でも地頭がとても良く、発想や切り返しが秀逸だよ。
    もっと給料高い所行けるだろうに、不思議。

    • 0
    • 43
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/10/06 01:11:29

    変な子は、偏差値に関係なくいるでしょ。
    田舎の底辺校にいるヤンキーも十分おかしな恰好してるし。

    • 0
    • 42
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/10/06 01:10:05

    >>37旦那が大手外資系だけど、高学歴の変人は仕事を振れば人より良いアイデアを出す場合もあるが完璧じゃなかったり、いい加減に見えたりするらしい。だから、最後の最後で競争に破れる場合も多いらしい。上に立つ人として選ばれず、いつも2番手3番手になるそうな。

    • 1
    • 41
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/10/06 01:07:25

    知能と発達は別物だから

    • 0
    • 40
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/10/06 01:01:27

    天才は時に奇異な考動する

    • 0
    • 39
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/10/06 01:01:14

    ある意味、頭の良い学校には変人が多いよ。
    ガリ勉というよりも、夢中になれるものがあって、それに向かって努力を惜しまない感じ。
    周囲の目とか反応は、全く気にならないで、我が道を行くようなタイプの子。
    ある意味天才。

    • 1
    • 38
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/10/06 01:00:58

    県下一位の公立進学校通ってたよ。
    普通にオタクっぽい人いっぱいいるよ。1割くらい?男子のほうが多かった。
    四つん這いって、普通に棚下のお菓子探してただけじゃん。
    私も高校時代は安い美容院で変なカットしてもらって、メガネかけて学校言ってたから、何も言えない。
    進路指導の先生は恋愛するなって言うしね。

    • 0
    • 37
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/10/06 00:57:17

    頭がよくてそれだけのこだわりがあれば、外づらに左右されない専門性の高い実力の世界、大手外資系でも通用するわけです。日本的な空気なんか読む必要もなく、同等のレベルの仲間と今後生きていくから不自由しません。頭がよくオタクであることは、稼げるということ。

    • 2
    • 36
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/10/06 00:52:19

    従兄弟が麻布高校→東大
    変な同級生の話は聞いたことある。
    自分でボタンがとめらないコ
    リボン結びができないコ
    食事の時だけ怪獣みたいに食べるコ
    勉強もしていなそうなのに、いつも満点だそう

    アンバランスなんだよね

    • 1
    • 35
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/10/06 00:39:59

    偏差値が高くて学校で問題でも起こさなければ頭のいい学校には入れると思う。勉強ができる子がみんないい子とは限らないけど。娘の同級生に頭が良くて学級委員もやってた子が地元で1番頭のいい学校に行ったけど授業中にいきなり泣き出したりパニクったりして心療内科で薬もらって飲んでるよ。

    • 0
    • 34
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/10/06 00:12:05

    >>27
    ギフテッドは人並みの能力を持ちつつ、ある分野で突出した人だよ。
    欠けている部分があるのは普通のアスペルガー。

    • 1
    • 22/10/05 23:52:47

    >>27

    それギフテッドじゃなくて、アスペじゃん。おまけにアスペでも、理数だけが突出してるとは限らないけど。

    • 1
    • 32
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/10/05 23:48:48

    >>22
    さっき書いた三兄弟のうち、二人は入学できてるけど。

    • 0
    • 31
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/10/05 17:53:43

    オタク口調、髪ボサボサってだけで空気が読めないとか発達障害だとかめちゃくちゃですね。
    偏差値が高い勉強が出来る子が羨ましいのですね。

    • 3
    • 30
    • 葵(豊穣)
    • 22/10/05 17:52:19

    >>21
    どちらかと言えば偏差値高い高校より低い高校の生徒の方が人の迷惑になる行動してる子が多いイメージだよ。

    • 5
    • 29
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/10/05 17:50:51

    偏差値低い学校にもオタクも髪ボサボサもいるだろうに。

    • 3
    • 28
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/10/05 17:50:39

    >>21
    商品とってるだけでは?迷惑なの?

    • 0
    • 27
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/10/05 17:50:23

    ギフテッドはアンバランスだよ
    数学的才能がずば抜けている一方で、言語能力がなかったり
    並外れた集中力がある(だから勉強が得意)けど、周囲の人に無頓着だったり
    知的好奇心が強くて、ユニークな人材が多い印象

    • 1
    • 26
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/10/05 17:49:19

    うちの息子、県内でトップの進学校に通ってるけどオタク気質で変わってるよ。人には迷惑かけてないし周りにもそういう友達が多いよ。他人の事をみっともないとか発達とかいう主の方が問題あるよ。

    • 0
    • 22/10/05 17:48:51

    高偏差値だと発達障害認定するのは負けず嫌い?

    • 0
    • 22/10/05 17:48:42

    高偏差値だと発達障害認定するのは負けず嫌い?

    • 0
    • 23
    • スカビオサ(風情)
    • 22/10/05 17:47:04

    同じ学年に変な人いたよー。頭が良すぎて凡人の私には変に見えたんだと思う。突き抜けてて他の学年の人も知ってるレベルだった。
    やっぱり東大に行ったって聞いて納得した。

    • 1
    • 22
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/10/05 17:44:46

    >>15
    知能障害あったら、ただの馬鹿で進学校入れませんが?
    あなた適当なこと言ってるでしょ?

    • 1
    • 21
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/10/05 17:30:20

    >>19
    個性的なのは良いけど人の迷惑になるような行動は良くないと思う

    • 0
    • 20
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/05 17:23:52

    うちの息子の友達から聞く東大生の変人シリーズは笑える
    頭よすぎて突き抜けちゃってんだろうね

    • 1
    • 22/10/05 17:23:47

    >>10
    個性的なだけじゃない?
    主さんも大人なら自分の目線だけで、個性的=変人、オタク、発達障害扱いはやめた方がいい。

    • 3
    • 18
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/10/05 17:15:49

    私の娘の元彼にいたわ
    髪の毛に洗濯バサミ刺して歩いたり、童貞卒業ってプリントされたシャツ学校に来て着たりしてた

    • 0
    • 17
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/05 17:14:04

    >>10
    それのどこが欠点なの?

    • 3
    • 22/10/05 17:11:58

    >>13
    成績さえよければというように歪んで育てられたのと、高スペック、ナチュラルボーンの変わり者は違うと思いますが。
    変わり者を無闇に排除しないのが進学校の良さ。

    • 5
    • 15
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/10/05 17:11:01

    地元の偏差値高い進学校に通ってる子はほとんどグレーかなにかしらの知能障害って言ってた。
    まさに三兄弟全員ADHDの薬飲んでる子が受験した。
    勉強には支障ないけど、友達付き合いはできてない。
    勉強、漫画など呼んでも聞こえないくらい集中してる。

    • 2
    • 14
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/10/05 17:02:39

    >>13
    これは変わってる人には当てはまらないかも。

    母親の価値観に染まって他者を受け入れられず、
    変わり者に批判的なタイプが幼稚な部分がある。

    変わり者は変わり者で悩みもあるし、乗り越えてたりするよ。

    • 2
    • 13
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/05 16:50:26

    親が成績だけ良ければ他を甘やかしてると
    社会不適合の怪物になるよ。
    絶対自分が正しい幼稚園児並のまま
    大人になるから
    手に負えない。
    試験は暗記するだけだから
    地頭力とは違うんだよ。

    • 1
    • 12
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/10/05 16:49:28

    昔近所の子が地元で有名な進学校に入って現役で東大に合格してた。
    その子の母親がうちの子は勉強はできるけど変わってるから結婚は諦めてるって言ってた。

    • 4
    • 11
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/10/05 16:47:19

    子供が偏差値高い高校行って普通の子だけど、周りで変わってる子はいたよ。
    でもだからといって皆悪口言ったりいじめも無い。そういう子なんだね、変わってるけどこういう所が面白いよね、頑張ってるよね…もしくはふーんで終わり。

    • 2
    • 10
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/10/05 16:46:11

    そういえば私の同級生で一流大学に通っていた子も頭は良いし空気は読めて優しかったけど、服だけは小学生が着るようなワンピースを着ていてビックリしたことがありました
    誰しも欠点はあるのかもしれないですね

    • 1
    • 22/10/05 16:41:53

    普通に進学校にいるけど?
    昔も今も東大君や国医に行くのは変わった子が多い。でも、進学校はそういう子をはじかないから居心地はいいのよ。
    変わり者は進学校に行った方がいいんだわ。

    • 7
    • 8
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/10/05 16:39:10

    高校ではないけど、旧帝大いってたころ同級生で
    オタクはまだかわいいもんで
    弾き語り、英語じゃないと本心話せない、ヤンキー風貌
    変なのいっぱいいたよ。

    ニュースになってるような集団暴行の犯罪者はいなかったから害はなかったけど

    • 0
    • 7
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/05 16:38:59

    うちの父もバリバリ研究者家庭の賢い組だけど、変わってるよ。勉強に関しての知識はすごいけど、他の件については話が通じない。

    • 1
    • 6
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/10/05 16:37:42

    偏差値が高い程 変人は多いんだよ

    • 2
    • 22/10/05 16:36:25

    頭ボサボサの変な医者とかよくいるし、
    頭よきゃ偏差値高い学校余裕だよ。

    • 2
    • 4
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/10/05 16:35:40

    >>1
    なるほど!発達って意外に多いのね

    • 1
    • 3
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/10/05 16:34:58

    頭良い発達障害多いよ

    • 8
    • 2
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/05 16:34:22

    今の日本では入試さえ点が取れれば入れます

    • 2
    • 1
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/10/05 16:26:32

    勉強が出来れば入れるよ。医者と弁護士に発達が多いのも同じ理由。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ