子どもに習い事やめたいって言われたら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/10/05 15:56:23

    見極めが難しいよね涙

    • 1
    • 23
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/10/05 15:56:42

    やめる。
    大人だって自分から始めたことでも辞めたいと思うよね。
    なんで子供はやめたらダメなのか分からない。

    • 2
    • 22/10/05 15:58:10

    >>15
    気に入らないとかじゃなくて言い方じゃないかな?内容はとっても良いこと言ってるんだけど、攻撃的に受け取られちゃってもおかしくないかもね。

    • 1
    • 25
    • ガザニア(天才)
    • 22/10/05 15:58:43

    >>17的外れだと思うのは主の思い込みでコメントしてくれた方は真面目に答えてるかもしれないのにその言い方はどうなんだろう?ネットで相談しといてそれはないよ

    • 2
    • 26
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/10/05 15:59:11

    何歳ではじめてどれくらい?
    合わない感じなら即切るけど、合いそうならフォローしながら頑張れる環境つくるかな。
    年長のときにはじめた習い事2つは、私の判断で辞めさせるべきじゃないと思ってなんとか続けてもらったけど、中1の今は1つは趣味になってて、もう1つはなかなか優秀で海外合宿も行くよ。合宿あるほうは旦那まで始めて4年経つ。
    合わない感じのは即辞めたりとかもあったよ。
    他の生徒との兼ね合いで辞めたこともある。
    高学年ともなれば、本人の意志に任せるかな。

    • 0
    • 27
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/10/05 16:00:59

    夫婦で話し合うことはしないの?

    • 0
    • 28
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/05 16:01:12

    >>18結果論になってしまうのかな。
    私自身も親にやめさせてもらえなくて、よかったと思うものと、やっぱりやめたかったと思うものがあるよ。

    • 2
    • 29
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/05 16:02:16

    >>21そうなんだね。自分の経験が邪魔してしまうけど、今の子は今の子と考えた方がいいのかな。

    • 0
    • 30
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/05 16:03:55

    習い事の先生に伝えたら引き止められたわ

    • 0
    • 31
    • 黒百合(独創的)
    • 22/10/05 16:05:01

    うちはもう子供たちは成人しているけど、上の息子が赤ちゃんの頃からスイミングやっていたけど小2のときやめたいと言い出しレッスンの日になると学校からなかなか帰ってこないなど自己主張をした。
    私が水泳好きで一緒にやっていたようなものなので迷わずやめさせた。
    テニスの方がやりたいと言い出したのでそちらに行かせることにしたよ。
    大人になった今でもテニスを仕事の合間に楽しんでるよ。
    主さんのお子さんがいくつかわからないけど、子供が真剣にやめたいと言ってるなら一度やめさせればいいと思う。
    理由はたいしたものではなかったよ。
    家族で旅行に行ってテニスコートで遊んだら面白くなったからちゃんと習いたいと言っただけ
    なんの習い事か知らないけどまたお子さんがやりたいと言えばやらせてあげればいいし
    子どもの興味なんてすぐ変わってしまうからよくある話だよ

    • 1
    • 32
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/10/05 16:06:28

    子供の習い事なんて子供の意向ひとつでいいでしょ。
    その習ってることで将来プロになりたいわけでもないんだろうし。
    いやいややってるとスキル上がらないしね

    • 3
    • 33
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/05 16:06:31

    >>25
    まず、
    >こんなところで相談するかわからないし何を悩む必要があるのかもわからない。
    ↑答える気があるとは思えない。
    それから子どもの習い事と大人の仕事は違う。だから的外れだと感じる。

    • 3
    • 34
    • ごぼう(解放)
    • 22/10/05 16:09:28

    >>30
    生徒は金づるだもんね

    • 0
    • 35
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/05 16:13:21

    >>33みんな思い通りには答えてくれないよ笑おつかれ笑
    旦那と話し合いなさい

    • 0
    • 36
    • ごぼう(解放)
    • 22/10/05 16:17:31

    何の習い事か、辞めたい理由にもよるかなぁ
    うちはスイミングやらせてるんだけど、辞めたいと言われてもすぐには了承しない。うちの子の場合辞めたらひたすらゲームになるから。
    実際嫌々だった時期もあったけど、誤魔化し誤魔化し通わせ続けた。ちなみに中学の部活は水泳部にすると言ってるから続けて良かったなと思うよ。

    • 0
    • 37

    ぴよぴよ

    • 38
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/05 16:21:58

    >>34
    やっぱり、そうだよね。子供も私も習い事やめたいのに やめさせてくれない。3回ぐらいやめたいって伝えたんだけどね。小6までだから、あと少しの辛抱だよ。

    • 0
    • 39
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/05 16:22:06

    >>35ほんとだねなんかもうつかれたからしぬわ

    • 0
    • 40
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/10/05 16:22:38

    区切りを決めるよ。
    〇〇大会まで頑張ろう!や、〇級合格を最後の目標にしてやめよう!ってな感じで。

    • 2
    • 41
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/10/05 16:25:37

    少年団やめたいって言われて、私もずっと嫌だったから、即やめさせた。
    他の習い事は月謝発生しないとこまでやらすけど、基本あっさり辞めさせるかな。
    習い事はって本人次第だし。

    • 1
    • 42
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/10/05 16:26:00

    やる気のない習い事ほど意味のないものはないわ。
    子供から手を離せる時間と考えれば、少しは意味があるかも??
    シッター役的な意味で。

    • 2
    • 43
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/05 16:34:19

    まさに今もスイミング辞めたいって言われながら連れて行ったとこ。

    学校でプールの授業あるから
    平泳ぎまで泳げるようになったら辞めていいってずっと言ってる。

    バタフライは使う事ないしとりあえず
    クロール、背泳ぎ、平泳ぎまで。

    他の習い事は辞めたいって言ったら辞めさせてる。
    好きこそものの上手なれ。

    • 2
    • 44
    • シネラリア(快活)
    • 22/10/05 16:47:31

    どの習い事でも急には辞められない事をまず伝えるかな。
    習い事によっては区切りがあるからそこまで頑張れるか話し合う。
    うちの息子もすぐスイミング辞めたいって言うけど毎月コーチ変わるからその相性もあるっぽい。一応退会届は貰ってるから本当に辞めたい時は何日までに出せばこの月で終わりに出来るよとは言ってる。

    • 0
    • 45
    • フラワーロック
    • 22/10/05 17:00:43

    辞めたいって言ったら辞めさせてる。うちはね。
    特に幼少期だと友達がやってるから・・・とか格好がかっこいいとかそんな理由だったりするのもあるし、見た目よりあってなかったとかもあるしさ。

    • 0
    • 46
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/10/05 17:02:44

    自分からいったものなら基本的に続けさせる。
    理由によるけどね

    • 1
    • 47
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/10/05 17:03:03

    目標決めてやめさせてる。
    やめたら塾の教科や他の習い事の日数増やす、新しく習い事始めることにしてた。

    • 0
    • 48
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/10/05 17:05:35

    親が提案した習い事は意味があってさせてるから理由を話して続けさす。
    本人希望の習い事は辞めてオッケー

    • 0
    • 49
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/05 17:46:02

    自分でやりたいと言い出したものなら、簡単には辞めさせない。何か成し遂げるまでは続けさせたいけど、理由を聞いて、考える。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ