子宮けいがん「9価ワクチン」定期接種化へ

  • ニュース全般
  • フラワーロック
  • 22/10/04 23:44:20

子宮けいがん予防により効果が高いとされる「9価ワクチン」について、厚生労働省の専門部会は、来年4月以降の早い時期に、公費で受けられる定期接種で使用する方針を決めました。

厚労省の部会は、子宮けいがん予防のHPVワクチンの定期接種で、来年4月以降の早い時期に「9価ワクチン」を使用する方針を決めました。

現在、公費で無料で受けられる定期接種では、子宮けいがんの要因となるヒトパピローマウイルスの2つと4つの型を防ぐ「2価」と「4価」のタイプのワクチンが使用されていますが、より多くの型を防ぎ効果が高い「9価ワクチン」も今後は使用する見通しです。

定期接種の対象年齢は、これまでと同じ小学校6年から高校1年生相当とし、接種機会を逃した1997年度から2005年度生まれの女性への接種や、4価ワクチンなどとの交互接種については、今後、検討するとしています

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/10/05 03:17:59

    来年中3だから、まってて良かったかも。
    子供に来年打とうね。っていっといた。

    • 0
    • 11
    • パキラ(幸運)
    • 22/10/05 00:34:24

    >>8 高一相当までだから、来年4月以降は公費接種出来ないと思うけど。

    • 0
    • 10
    • パキラ(幸運)
    • 22/10/05 00:25:49

    今年4価打っちゃったわ。交互接種に期待する

    • 0
    • 9
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/10/05 00:24:41

    >>7
    ありがとう。

    急いで打たなければ良かったな。

    • 0
    • 8
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/10/05 00:17:41

    高1、2006年生まれの子なんだけど来年4月以降も公費対象なら待ちたいな…誰かわかる人います?

    • 0
    • 7
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/05 00:16:56

    >>6さっき気になってググってみたら、途中で種類を変えるのはダメだけど、終わった後ならまた接種するのは大丈夫っぽい。また三回するかと思ったら可哀想だけど…

    • 0
    • 6
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/10/05 00:12:31

    4価接種しちゃったらもうダメなの?

    • 0
    • 5
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/05 00:07:25

    えー中3娘、先月打ち終わったわぁ…早い方がいいと思って。4価うけたら追加では出来ないのかな?

    • 0
    • 4
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/05 00:06:55

    男性の定期接種化も期待してる

    • 6
    • 3
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/05 00:03:15

    じゃあ来年うける

    • 1
    • 2
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/05 00:02:59

    いいことだよ!おたふくも頼むわ

    • 5
    • 1
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/04 23:59:21

    ようやくだね

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ