うちより確実に裕福なおうちのママからクレクレされたら…

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/10/04 09:27:18

皆なら気持ちよくお下がりあげられる?

昔からうちの上の子の洋服がおしゃれでかわいいってよく褒めてくれるんだけど、ユニクロだったりプチプラだったり価格的にそんな良いものじゃない。
大事に着るから傷みは少ないまんまサイズアウトするけど、ユニクロやプチプラなんて売れないから着ないなら処分するのみ。

それをちょうだいって言われる。
でもね、そこのおうちはご兄妹全員、習い事をたくさんしてるしお家も大きくて立派。
車も良いの乗ってるし、絶対に洋服買えない事情なんてない。

洋服なんてあっというまに小さくなるからもったいないよね!って言ってるからお金をかけるところじゃないだけなんだろう…
どう考えてもうちの方が貧乏なのに、プチプラのお下がりあげて相手の欲を満たしてどうすんの?みたいな感情がわいてきた。

1度あげたから当たり前になってるのか、来週会わない?って連絡がきた。
今、まさに衣替えしてる。
要らないんだからあげれば処理になるのに、裕福なおうちの家計を助けてる状況に納得がいかんなんて、私ってけちすぎだよね。

皆はどうぞー!ってあげられる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 56
    • りんご(偉大)
    • 22/10/05 02:26:17

    図々しさを感じたらあげない

    • 0
    • 55
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/10/04 19:29:31

    私、捨てるの嫌だから喜んであげちゃう。

    着てくれてたら、さらに嬉しいけどな-。

    • 2
    • 54
    • 葡萄(元気)
    • 22/10/04 19:26:42

    近所にいる経営者してる友達にぼんぼんあげてるよ。
    いらないものだし、それをまた着てくれるならどうぞどうぞって感じ。お金持ちだろうがそれが永年保障されてるわけではないんだし、どこで巡り巡ってくることがあるかもわからないし、別に損をしない善意ならどんどんあげる。

    • 2
    • 53
    • 匿名の希望
    • 22/10/04 19:22:53

    あげないし、貰わない。
    1回あげたことあるんだけど、『シミ付いてたからそれ取るのに手間だったけど、くれたのに悪いから頑張って取ったよ』って言われてそれから誰にもあげない。
    ケチと言うよりめんどうだと思って、、

    • 1
    • 52
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/10/04 11:54:26

    いたいた。
    クレクレママ。
    二点ほどあげたんだけどお礼が個包装のラムネ数個。
    別にお礼欲しさにあげた訳じゃないけど、ケチにも程がある。

    • 3
    • 51
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/10/04 11:47:07

    あげないよ
    欲しがられたこともない
    ユニクロのリサイクルボックスに入れてる

    • 1
    • 50
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/10/04 11:45:14

    お金持ちだからとかじゃなくて、もらって当たり前な態度の人にはあげたくないよね
    着画なんてもらって喜ぶのはその子のジジババだけだぜ

    • 10
    • 49
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/10/04 11:43:53

    捨てるのもったいないし取っておくのは邪魔だし、私なら貰ってくれるんならあげる
    でも当然のように貰いに来られたらちょっと嫌な気分になるのも分かる

    • 7
    • 22/10/04 11:39:44

    もらってくれる人がいるなら渡したい。
    捨てるのにすごく抵抗があって。
    服を1着生産するのに平均で2300リットルの水が使われているって知ってから。

    メルカリでもブランドじゃないと売れないし。
    ユニクロだったら最近は綺麗なものはユニクロのリサイクルボックスに持っていったりしてるから
    貰ってくれるならありがたいけどね。

    • 2
    • 47
    • ライム(刺激)
    • 22/10/04 11:38:29

    私だったら、1度あげてみてその後の態度?対応?をみてから、その後も快く渡せそうだったら2度目、3度目とあげるかな?もらって当たり前とか、向こうから催促されたりとかあれば、適当に嘘ついて「困ってる人がいて~」とか「親戚が~」とかそれで逃げるかもです。
    そもそも1度目もそんなにあげたくない相手だったら、2度目はないかな…

    • 4
    • 46
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/10/04 11:31:18

    何か心にひっかかるものがあるなら、次からうまく断ってもいいのでは?

    • 3
    • 45
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/10/04 11:27:09

    裕福とか何とか関係なく、我が子が着ていたものを他人にあげる事に抵抗がある
    理由はわからない

    • 5
    • 44
    • スノードロップ(希望)
    • 22/10/04 11:23:13

    >>37
    それはよくあるパターンよ。
    理不尽で不愉快だろうけど。

    • 0
    • 43
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/10/04 11:22:01

    簡単なお礼でもあれば気持ちも違うのにね。寄付したと建前で言って、リサイクルショップに持ち込みでいいんじゃない?

    • 4
    • 42
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/10/04 11:18:22

    裕福なところに引っ掛かってる点についてもいちど考えてみた。

    うちも習い事させてるけど、やっぱり本人のやる気を確認して厳選するし真剣に取り組んで欲しい。その家庭はやる気がなくてもそれをやってると様になるものを続けさせてたり(女の子だからピアノはマスト、進歩しないけどそれは仕方ない)、習い事先は知名度優先金額実績よりそこに通ってることが大事。

    うち矯正歯科に通ってるんだけど、自分の子に合ったところを探して結構遠くまで通ってる。その家庭は何より時短優先。

    価値観が違うんだなってはじめは思ってたけど、洋服話の時に、うちのかわいい洋服なら、自分は考えなくてもコーディネートもばっちりでお金もかからなくてすごく楽できて嬉しいって言ってて、褒めてる???ってなってからかな、色々考えはじめてしまった。

    • 3
    • 41
    • 牡丹(富貴)
    • 22/10/04 11:16:26

    姉妹でもない人から、くれくれアピールされたらドン引き

    • 7
    • 40
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/10/04 11:10:22

    え?うちのお下がりでいいの?って戸惑いはするかもしれないけど、捨てるのもったいないものを快く着てもらえるなら嬉しい。

    • 1
    • 39
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/04 11:07:54

    私は友達数人と年に3回くらい要らない服とか皆で持ち寄って
    物々交換みたいなことをやってる

    • 0
    • 38
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/10/04 11:04:37

    >>32
    親戚にあげたばっかりってのは嘘で良いのよ!
    主さんは心配になるぐらい真面目で良い人なのね。

    • 9
    • 37
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/10/04 11:04:31

    うちは逆。うちの方が裕福で、まだ子供の好みが出てくる前、よくバーバリーやGUCCIを着せてた。だからか、遠回しにお下がり欲しいみたいな感じで言われて気分悪かった。こっちは思い入れがあるし、あげたくも売りたくもない。自分で買えないなら諦めなよって話。

    • 6
    • 36
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/10/04 11:03:25

    手ぶらでランチ行ったら?
    言われたら「ぼろぼろだからあげらない」って言う。
    実際小学生くらいのは2年くらい着たりするから譲れないものも多い。

    あとはいとこにあげたとか。

    • 6
    • 35
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/10/04 11:02:55

    私だったら、その人には絶対にあげない。

    うちも主のお子さんのように、綺麗なままサイズアウトするの。
    それで何人かにお下がりしたんだけれど、やっぱりあげなくなった人はいるよ。

    一人は同じ様に、一度あげたら当たり前に貰えると思うようになったし、御礼も特になし。
    取りに来るときも、こちらの都合より自分の都合をゴリ押し。
    それ以来交流すら控えるようにしてるわ。

    もう一人のお母さんは、こちらから声を掛けるまで言ってこない。
    毎回お礼はないけれど、お土産をくれたり、子どもの誕生日にちょっとしたプレゼントをくれたりする。

    どうせ処分するものだし、少なからず思い入れはあるから、せっかくなら捨てるよりも使ってもらいたい思いはある。
    だからこそ、相手の経済状況よりも人間性で決めてるよ!
    主も相手の経済状況より、その他の態度などがモヤモヤしているのでは?

    主も他にあげられる人はいないかな?
    もしいないなら、皆さん行っているようにリサイクルはどうだろう。
    ユニクロなら回収もしているし、他も洋服回収が増えたよね。

    • 7
    • 34
    • 松(不老長寿)
    • 22/10/04 10:59:28

    身内にお下がりあげるから、ごめんねー!
    たぶんお金持ちとかお礼があるとかないとかじゃなくて、そのママさんの性格や日頃の言動の何かが引っ掛かるんだろうね。あげなくていいと思うよ。

    • 8
    • 33
    • 松(不老長寿)
    • 22/10/04 10:57:36

    クレクレって言われたら冗談ぽくお礼催促してみたら?私ケチだからー、って。そういう人はすぐ引き下がりそう。ただ他人に吹聴する恐れがあるけど。

    • 2
    • 32
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/10/04 10:51:47

    度目はきれいなのに活用することもないお下がりプチプラでもいいの?どうぞーってあげたけど、洗濯しなおしてシミ探してシミ抜きしたり、名前消したり畳み方気にしたり、意外と気を使うんだな、、と思った。 着画もらっても、着てくれてるんだーとしか。 でも話して色々知ったり、1度気を使うとわかってからクレクレされると、ウーン… もともとメルカリとかしないから余計なのかな。 リサイクルショップ行ったって行ったら、次からは行かないでね!って言われるかな… 親戚に小さい子いない

    • 2
    • 31

    ぴよぴよ

    • 30
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/10/04 10:44:44

    >>28主のみ読んだ?
    私はクレクレされるのは気分悪い。
    少なくとも、形だけでもお礼くらいしろよと思うし。

    • 11
    • 29
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/04 10:38:59

    お家や車や習い事にお金かけてるから洋服にかけるお金は節約してるんじゃない?
    人がどこにお金かけるかってそれぞれだから、お金持ちに感じてるだけで、それほどでもないのかもしれないよ。
    タバコやお酒やパチンコでお金ない人、教育にお金かける人、家や洋服にお金かける人いるじゃん。
    うちのお隣さん、外溝なしで車も一台で質素だけど子供はブランドの服着て月曜から金曜まで習い事びっしりだよ。うちと真逆。

    • 2
    • 22/10/04 10:38:29

    何も損していないのに、環境に優しいことをするだけでも嫌になる人が多い気がする。器の小さっ

    • 0
    • 27
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/10/04 10:34:34

    捨てるくらいなら欲しい人にあげた方が服も喜ぶよ

    • 3
    • 26
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/10/04 10:28:06

    うちも主と似てる
    妹の子におさがり送ったんだよねってさりげなく言ったりしてたよ
    (実際は送らずに処分した)

    • 1
    • 25
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/10/04 10:26:07

    20代の頃、仕事の関係で引っ越しが多くて断捨離進めてた時に、小学校からの親友に色々上げた事ある。相手の方が裕福、おまけに美人笑

    10年ぐらい経った時にあげたファンヒーターやオーブンレンジが天寿を全うしたこと報告してくれて嬉しかったよ

    • 1
    • 24
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/10/04 10:23:17

    ケチだからこそ他に金かけられるんだろうね

    • 9
    • 23
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/10/04 10:23:13

    お金持ちはケチだからお金持ちってイメージ。
    祝いの場で酔ってたとはいえ、ホールケーキを1人で抱えて食べたお金持ちがいてドン引きした。

    • 4
    • 22
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/10/04 10:22:25

    >>20主のみ読んだら、お礼は着用してる写真だって。

    • 0
    • 21
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/10/04 10:21:10

    >>12
    「子供の成長は早いよねー。最近も親戚の子にサイズアウトした服全部あげたばっかりだよー。ランチ良いね!いつにする?楽しみ♪」
    って送ったらどうするかな?ってオラワクワクすっぞ(笑)

    主さんは自己嫌悪してしまう優しい人だけど 私はこんな腹黒だから可愛いものさ。

    • 13
    • 20
    • バレリアン(善良)
    • 22/10/04 10:21:06

    お礼と天秤にかけたら?
    お古とはいえ、選別したり渡せる状態にしたり、こっちも手間かかるわけだから、渡さないって選択肢も全然アリだと思う。でもいいお礼もらえるなら渡すかな

    • 1
    • 19
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/10/04 10:20:20

    お礼がないとあげたくなくなるよね
    搾取するだけの人ってお友達減っていく

    • 8
    • 18
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/10/04 10:18:57

    >>12うわ!あからさまにクレクレじゃん笑。
    私ならあげたくないわ。

    しかも着用してる画像だけって。
    普通はお菓子くらいあげない?
    うちも親戚とかに頂くことがあるけど、お返しに向こうの子が今から着れそうなTシャツとか。産地の果物などをお返ししてたよ。

    • 4
    • 17
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/10/04 10:16:58

    旦那に財布握られてるんじゃない?教育費はかけるけど洋服代はくれないとか。

    • 3
    • 16
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/04 10:15:19

    相手が裕福かどうかは気にしないけど、クレクレに餌を与えるような事はしたくない。
    ユニクロやGUなら店舗にリサイクルボックス置いてない?
    そっちに入れちゃえば?

    • 2
    • 15
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/04 10:12:52

    早速子供服が小さくなったアピールしてるねw
    面白いな
    スルーしたらどうするんだろうね

    • 6
    • 14
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/04 10:11:38

    私は市のリサイクルセンターに持って行ってるよ。
    市の管轄だから、月に何着までしか持って帰れません。とかルールがしっかりしてるし
    そんなママよりも必要としてくれる人に渡ると思うから。

    • 4
    • 13
    • 黒百合(独創的)
    • 22/10/04 10:11:23

    >>12 なるなる!主さんは普通だよ!それ絶対お下がりくれラインじゃん。対策考えとき~。

    • 11
    • 22/10/04 10:07:21

    お礼は、「喜んで着てるよ!」って着画。
    売ったりはしてなくてホントに活用しまくってる。この前あげた時は何サイズかまとめてあげたから買ってないのかも?確認とかしてないけど。
    今回連絡がきた時には直接的にクレクレはされてない。「久しぶり~元気かな?朝晩肌寒くなってきたよね、あわててこどもに長袖のパジャマ出したら去年のなんて小さくなっててびっくり!ところで来週ってあいてるかな?久しぶりにランチしない?」こんな感じ。


    まさに、他人が得してるのを見て損してると考える卑しい思考になってる。普通はならないのかな。

    • 1
    • 11
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/10/04 09:58:40

    あげなかった。
    皆で断捨離の話していて子供のおもちゃや絵本どうする?どうした?って話してたら、いつも裕福アピールしてるし、断捨離好きでなんでもぽいぽい捨ててる(子供のおもちゃも買わない)って生活感のない家のママが「え、捨てるならちょうだいよ」っていってきたけど、どうせちょっと遊ばせて捨てるだけだろうし、「え?あーそのうちねー」ってみんな濁した。
    子供の七五三の着物とか卒業式の袴も職場のひとに借りてた。
    高価なものだし普通は個人同士のみ貸し借りしないよなぁ。

    • 2
    • 10
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/04 09:57:11

    >>4
    幼稚園の時、上の子のお下がりを下の子のママ友にあげてたけど
    クレクレ言う人に限ってそういうの一切ないんだよね
    で、その人が我先に取って残ったもの(ノーブランド物)を貰ってくれた人がお菓子持ってきてたりして
    こっちも恐縮してしまうみたいなw

    • 6
    • 9
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/10/04 09:51:54

    もやるわー。
    私なら捨てちゃう。
    もやもやする人にあげたくはないし。

    • 6
    • 8
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/04 09:50:49

    個人的には、1枚10円の値で買取したモノを700円で売るのはちょっとボッタクリしすぎじゃないかと思う。いくらリサイクルショップの諸経費を考えても、利益率エグい。

    1枚700円のユーズドのパーカー、買う!?と思うんだけど。自慢じゃないが、GAPだよ?

    • 2
    • 22/10/04 09:50:29

    メルカリで売るつもりじゃないの?

    • 7
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ