パートの人で106万と103万稼いでる人

  • なんでも
  • グズマニア(あなたは完璧)
  • 22/10/03 20:17:49

103万以内か106万以内におさめてる人いますか?
103万以内例えば102万稼いだなら住民税を支払う義務があり106万以内なら住民税+所得税を払う!であってますか?
106万は超えないように扶養内でと考えています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/10/03 23:28:43

    およそ100万くらいから住民税(5000〜6500)を払い

    103万超えたら所得税1万につき500円
    106万超えたら条件満たす会社なら社会保険、年金 雇用保険自分でかけることなるんですね!!?
    パート先が条件満たす会社なので
    私は扶養内で106万は超えないつもりです。理想は105万にしたいです。
    105万なら住民税+所得税だけ払えばいいんですよね?雇用保険もなしですよね?

    • 0
    • 10
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/03 21:36:44

    私は最初103万位内目指して働いてけど去年106万超えちゃって、住民税、所得税、雇用保険引かれてる。だから開き直って130万位内で働いてる。今45歳。正社員は旦那が反対だからこのペースで働く。税金引かれても月に2000円いかないくらいだから、そこまで細かく気にしてない。

    • 0
    • 9
    • アベリア(謙虚)
    • 22/10/03 21:28:48

    >>8
    均等割のボーダーラインぎりぎり踏むと、一番損した気分になるよね。

    • 0
    • 8
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/03 21:22:44

    うん、でも住民税の均等割だったけな?
    あれ5000円96万以上になったら引かれてたよ、私の市は

    • 0
    • 7
    • 草刈り(電動)
    • 22/10/03 21:19:11

    年収90万~非課税の人に聞きたい
    扶養になってる人の収入が年90万超えたら旦那の所得から住民税を5000円引かれると聞いたの
    本当なのかわかる人いない?
    こっそりと引かれてるのかな(笑)

    • 1
    • 6
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/03 21:05:20

    全部あってなくて草

    • 0
    • 5
    • バッカリス(開拓)
    • 22/10/03 21:05:15

    住民税は93万から100万まで自治体で違う、96万が多いかな

    103万から所得税も加わる
    年収195万以下は1万につき500円程度だから、年収105万なら105万-103万で年1000円

    106万は条件で厚生年金保険に加入になる

    • 0
    • 4
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/03 20:54:07

    私は100万以内にしてるよ。

    • 0
    • 3
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/03 20:45:37

    うちの市は96万稼いだら住民税取られるよ
    地域によって違う
    役所に聞いた方がいいよ

    • 3
    • 2
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/10/03 20:25:31

    >>1トピタイくらい読もう。

    • 1
    • 1
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/10/03 20:19:30

    私は130万越えないよう働いています

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ