男の子ママってさ、絶対子供の服買う楽しみはないよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 585件) 前の50件 | 次の50件
    • 82
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/10/03 08:55:54

    小さい時の方が楽しかったかな。自分で選べるし。
    今は高学年になって自分で選ぶし動きやすいのがいいというから、自分なりに楽しんでるみたいだし成長を喜んでる。と、いうか楽だなあと思ってる。
    女の子の服は楽しいけど、色々あって面倒臭い部分もある。

    • 0
    • 83
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/10/03 08:56:33

    高学年くらいから楽しいよ。さりげなく私の推しとオソロにさせてる。

    • 0
    • 84
    • オリーブ(平和)
    • 22/10/03 08:56:43

    他人に自分の価値観で「絶対」を押し付けないでくれる?
    私は普通に楽しいよ。

    • 3
    • 85
    • 牡丹(富貴)
    • 22/10/03 08:56:45

    そうでもない
    うちの息子、あまりファッションに拘りが無いから私が選んだ服でもフツーに着てる
    娘、私とは好みが違うから、小学生の頃から文句が多くて面倒
    私がいいなって思った服も自分で選んだ服と同等に着てくれるから、気も楽だよ

    • 0
    • 86
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/10/03 08:57:15

    >>76
    あーいるよねぇ、こういう人。
    うちの義姉がそれタイプだわ。
    服選び楽しいよ。けど確かに手間と感じる人には時間と金の無駄なんだろうなぁ。

    • 0
    • 87
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/03 08:59:58

    うちの男子は夏はTシャツ、春秋冬はカットソー、パーカー。トレーナー、ニットは嫌がるから着ないんだよね
    パーカーはクリフメイヤーとかでめっちゃ色違い揃っているよ。スタジャンタイプとか
    今の所決まった物を好むから楽でいいよ
    上の女子は小学生時代、服代かかりまくってたし

    • 0
    • 22/10/03 09:02:46

    >>79

    私は
    43 ダサい人ほどさがせないよね
    さんに言っただけなのに。
    同一??
    名前変えてまで暇だね。
    名前変えてまでつっかかってくんなよ。

    • 0
    • 89
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/10/03 09:03:43

    楽しくないという感覚はないな
    本当に男の子のお母さん?
    お子さん小さいとか?
    どんな店で買ってるの?

    • 6
    • 90
    • オリーブ(平和)
    • 22/10/03 09:04:27

    小1になって段々可愛いサイズがなくなってきたけど、男の子のも楽しいよ。見つけた時の喜びはひとしおよ。

    • 4
    • 91
    • ルドベキア(公平)
    • 22/10/03 09:09:11

    うちは男5人だから洗濯物も玄関も地味。
    アティダス、プーマ、ノースフェイス、アンダーアーマーの青か緑か黒。高いのに映えない。笑

    姉は女4人で洗濯物も玄関も超カラフル。
    フリフリやヒラヒラのついた可愛い服は山積みになっててもお洒落なインテリアに見える。安くて映える服が沢山あってついあれこれ姪たちに買ってしまう。


    • 0
    • 92
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/03 09:09:36

    主は男の子しかいない?うちは娘さんは好みが強すぎて私が選べた時期って年少辺りまでだった。親子で好みがあえばそれでもいいんだろうけど。
    逆に息子は小学生の今でも何一つ文句言わずに買ってきたもの着てくれるから服を買う楽しさがある。

    • 1
    • 93
    • 牡丹(富貴)
    • 22/10/03 09:10:57

    そう?楽だよ。とりあえず迷ったら黒買っとけば間違いないし悩むの面倒くさい私は良かったと思うタイプ。強がりとか思われるのかな

    • 1
    • 94
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/10/03 09:29:56

    洋服自体が小さくてかわいい幼児期は、毎年福袋が楽しみだった。
    それ以後は、アイテムの種類が少なくて良かったと思うようになった。
    身整理整頓が苦手な自分には管理しきれないので。
    でもサイズアウトが嬉しくて、自分のより優先して買っちゃう。

    • 1
    • 95
    • スノードロップ(希望)
    • 22/10/03 09:33:44

    うちは楽しみにしてるけど、毎回同じってのも確かにある。同じブランド同じカラーのシャツやパンツを10年以上サイズアップし続けてるよ。

    • 0
    • 96
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/10/03 09:33:47

    うち、男女いるけど息子の服も選ぶの好きだよ。
    可愛いのもあるしかっこいいのもあるし。
    私がMARVEL好きだからそういうのの服とか見ると楽しくなる。

    • 1
    • 97
    • ラブダナム(注目)
    • 22/10/03 09:34:32

    私は娘もいて上の男の子育ててる時は当初は女の子の服可愛いって思ってたんだけど、いざ買うとなると何かブリブリしてるしどれも同じに見えたり買ってこれいつ着れば良いの?って分からず全て友人のお下がりで助かってました。
    私は女の子もどれも一緒に見えてしまいます。

    個人的には男の子の服の方が好みと言うかファッションは好きでしたよ。面白いトレーナーやシャツもあったし!

    • 1
    • 98
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/03 09:36:55

    全然楽しくないよー泣

    • 0
    • 99
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/10/03 09:37:58

    思い込んでるだけだろね。
    子育て楽しんだもの勝ちだよ。
    がんばってー

    • 5
    • 100
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/03 09:40:27

    どっちも小さい頃は楽しかったよ。
    ただ息子は私似で色白色素薄目、目が大きくて、娘は旦那似で色黒、すっとした一重、ここだけの話、逆なら良かったのにって思ってた。
    息子のほうが可愛い服が似合ってたな。
    今はもう大きいけど、娘も息子もまあまあ美形なほうで一安心。

    • 1
    • 22/10/03 09:41:42

    女の子に比べたら、楽しみは少ないね。
    つい女の子の服を見ちゃうもんねw
    まあ無駄に買わなくて済むけど。

    • 1
    • 102
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/10/03 09:42:12

    私自身もフリフリとかプリンセスに興味がないし、男の子の服選ぶのが楽しくないなんて思ったことないなぁ。
    これは似合うかなぁ、こっちの方がいいかなぁって、楽しいよ、男の子の服も。

    • 2
    • 22/10/03 09:43:35

    変なTシャツ買うの好きよ笑
    女の子だと「これ嫌」って言われて着ないやつでも、男の子だと「いいじゃんコレw」って着てくれるタイプのやつ。
    じゃがりこ柄とか、おばけ柄のやつが最近可愛かった。

    • 2
    • 104
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/10/03 09:44:22

    まあ、女の子向けの売り場面積の方が明らかに広いよね。笑

    • 5
    • 105
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/10/03 09:44:36

    服の楽しみはないだろうけど、イケメンだったら眺めてるだけでも癒やされそう。
    女の子は口が達者なのよ。可愛いけどさ。

    • 2
    • 106
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/03 09:45:35

    いやめっちゃ楽しいけど 不細工の男の子は中世的なデザイン着せられないから楽しくないだろうね

    • 1
    • 107
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/10/03 09:45:39

    確かに男の子の服は似たり寄ったりな服しかないからなぁ。特にうちの息子は高学年からPUMAやナイキばかり着てた記憶があるわ笑
    娘達の服は可愛物からシンプルな物まであるから選び甲斐もあるというか。。あとはアクセサリー類や雑貨類も。と言ってもうちの娘達、シンプルな服が好みなんだよなー。まぁでも女の子の方がデザインは豊富だよね。

    • 1
    • 108
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/10/03 09:46:48

    >>103
    うちは娘達の方がそういうパロディ服着てるよー。
    家でのみですが。私も着てるけどね笑

    • 1
    • 109
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/10/03 09:47:00

    女の子はかわいらしくも、かっこよくもできて幅が広いからね。楽しいよ。男の子はそんなにパターンないからね。

    • 1
    • 110
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/10/03 09:48:15

    両方いるけど、どっちも服選ぶの楽しいよ。
    絶対って決めつけないでよ。
    スポーツブランドやキャラクター物は私服では着ない。
    今は韓国系だけどその年に合わせて色々選べて楽しかったよ。

    • 0
    • 111
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/10/03 09:49:06

    たしかに女の子の洋服に比べるとバリエーションは少ないから、そういう意味では楽しみが減るかもね。
    私は思ったより楽しんで選んでるから気にしてないけど、やっぱり女の子の洋服見ると可愛いなぁとかテンション上がるよね笑

    • 3
    • 112
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/10/03 09:56:48

    >>105
    服のトピなのに必死やな。笑
    そういうとこだよな。笑

    • 1
    • 113
    • ピーマン(海の恵)
    • 22/10/03 09:57:56

    たのしいよー!!オシャレ大好きだから余計に!

    女の子でもモノトーンとかのメンズライクな格好のほうが好き!

    センスない人に限って、ぶりぶり着させてるよね笑
    オシャレな友達のお子さんには皆無。

    • 3
    • 114
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/10/03 09:59:31

    男の子の服たくさんあるし楽しいよ!
    ていうか今の子供服って男女どっちもめっちゃ可愛いのいっぱいあるじゃん!
    主も色々探してみたらいいよー。

    • 7
    • 22/10/03 09:59:51

    うちの母親、男の子供いたけど、洋服好きだよ。
    自分でも作ってたし。
    近所の女、男、男の家のママも、結構派手な格好してるので
    関係ないような?

    • 0
    • 116
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/03 10:02:49

    そんなことないよー!
    西松屋とかだと飽きるけど韓国系とか色々みてたら楽しいよ!

    • 0
    • 117
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/10/03 10:03:18

    私は逆で男の子の服が好き!
    フリフリとかあんまり好きじゃなくて。。
    一人目女だったけど、男の子みたいな服ばっかり着せてたよ笑
    今思えばもっとフリフリしたの着せてあげればよかったー。

    • 3
    • 118
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/10/03 10:03:33

    >>112
    何かしら出してくるよねw

    服のデザインだけで言ったら圧倒的に女の子の方が種類多く、男の子の服も色々あるけど比べたらやっぱり少ないのは事実
    靴も女の子はスニーカー、ブーツ、パンプス、ミュール等、種類豊富だし鞄もアクセもある

    • 0
    • 119
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/10/03 10:04:13

    息子も娘もいるけど、どっちも同じだよ。
    アメカジが好きだから、小学校高学年くらいまでは親の趣味で選んでたよ。

    • 1
    • 120
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/03 10:04:33

    どっちもいるけど女の子の服は年齢上がるほどダサくなるよね サイズ130からいきなりダサくなる

    • 1
    • 121
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/10/03 10:06:26

    >>120
    え、ダサくならないよ?それはダサい服を選んでるからでは…?
    うちの娘は150サイズだからもう大人の服屋でも選べるし

    • 2
    • 122
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/10/03 10:06:58

    服の種類選べない、いつも似たり寄ったりで飽きる、だけでなく、
    大きくなってきて暗色の柄なしばかり好むようになってきて、
    つまらんわ。

    • 0
    • 123
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/10/03 10:07:36

    ちなみにお子さん何歳なのかな?
    幼少期なら、BREEZEとかどう?
    Tシャツとかパンツもかわいい。

    • 0
    • 124
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/03 10:08:04

    >>121
    ダサい服なんて選んでないよ バースデイとかの売り場がね130からだと韓国みたいなクソダサいのしかなくなるんだよね

    • 2
    • 125
    • フラワーロック
    • 22/10/03 10:08:31

    小さいときはどっちも楽しかったよ。
    大きくなってからは確かに息子はトップスは白、ボトムスは黒と決めてるらしい。でもそれはそれでいいトップスがあれば白買えばいいだけだから楽。クローゼットや衣装ボックスもすっきり。

    娘は似合わない服とか試着もしないで買ってくるし、好みもコロコロかわるから無駄が多すぎる。
    捨ててたんだけど、最近旦那が捨てるのはもったいないとメルカリで売り出しはじめて在庫抱え始めてるし。

    • 0
    • 126
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/10/03 10:09:38

    息子にトラッドな格好させるの好き。
    男の子ファッションは、女の子とはまた違った楽しさがあるよ。
    夫とリンクコーデするのもでっかいのとちっちゃいのならんで可愛い。

    • 4
    • 127
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/10/03 10:10:05

    >>124
    130くらいならジェニィとかアルジーでよく買ってたけど色々デザインもあって可愛いかったよ
    バースデーってブランドは知らないわ

    • 0
    • 128
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/10/03 10:10:14

    >>124
    バースデイなんかで選ぶからでしょ…
    あそこもっと小さい子がメインでしょ?
    女子小学生用の服屋で選べばいいじゃない。
    可愛い服屋たくさんあるよ。

    • 0
    • 129
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/10/03 10:11:08

    >>124
    バースデー…笑

    • 0
    • 22/10/03 10:11:16

    そんな事ないけどなぁ。一時期スポーツブランドや楽な服ばかりを選ぶ時期があるけど、その時期を過ぎて大人サイズを着れるようになれば一緒に選んだりできて楽しいよ。
    ちなみに19歳から0歳まで5人兄弟。今は小学生の四男が楽な服ならなんでもいいって時期。
    どこのお店にも可愛いのがあるのは女の子だと思う。男の子はとりあえず乗り物系とか怪獣が多い気がする。

    • 1
    • 22/10/03 10:11:20

    そんな事ないけどなぁ。一時期スポーツブランドや楽な服ばかりを選ぶ時期があるけど、その時期を過ぎて大人サイズを着れるようになれば一緒に選んだりできて楽しいよ。
    ちなみに19歳から0歳まで5人兄弟。今は小学生の四男が楽な服ならなんでもいいって時期。
    どこのお店にも可愛いのがあるのは女の子だと思う。男の子はとりあえず乗り物系とか怪獣が多い気がする。

    • 0
1件~50件 (全 585件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ