その職種の経験5年あるのに契約社員スタート

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/10/03 05:19:52

    物凄いレベルの世間知らずだね

    • 0
    • 7
    • ごぼう(解放)
    • 22/10/03 04:58:31

    嫌ならいますぐやめりゃいいのよ
    やりたかったら嫌なわけないし
    会社側も納得しないで不貞腐れたやつに無理してまで働いてほしくなんかないだろうし
    まだ働いてもないのに悔しいってイミフ
    すんごい自信家なんだね

    • 0
    • 6
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/02 23:47:22

    そんなもんだよね。
    しかも実力なんて見てくれる会社ならいいけど、仕事さえやってくれればいいわーって会社ならなかなか給料も上げないし。そんな会社ばっか。

    • 0
    • 5
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/02 23:47:15

    そんなもんだよね。
    しかも実力なんて見てくれる会社ならいいけど、仕事さえやってくれればいいわーって会社ならなかなか給料も上げないし。そんな会社ばっか。

    • 0
    • 4
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/02 23:47:08

    そんなもんだよね。
    しかも実力なんて見てくれる会社ならいいけど、仕事さえやってくれればいいわーって会社ならなかなか給料も上げないし。そんな会社ばっか。

    • 0
    • 3
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/10/02 23:31:41

    助成金のためだと思うよ。
    契約社員から正社員にしたという実績があると会社に助成金が入るから。

    • 2
    • 2
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/02 23:24:41

    資格があるからって使える人とは限らないし。
    資格や学歴の上にあぐらかいてる無能な人ってよく居るからね。
    気に入らないなら辞めればいいだけでしょ。

    • 3
    • 22/10/02 23:19:33

    なるべく人件費かけたくないからとかいまは多いね。
    他の人はみんな社員なのかな?

    すっごくできるとこ見せたら これから契約交渉が有利になるじゃん!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ