学用品のお下がりはダメなんでしょうか

  • なんでも
  • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
  • 22/10/02 21:01:13

末っ子の学用品ですが、使えるものは上の子のお下がりを使用しています。制服、体操服、算数ボックス、ピアニカ、宿泊用リュック、彫刻刀など。もちろん足りないものは買い足していますし、ピアニカの吹き口は買い直しています。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • 79
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/10/03 08:00:41

    3歳差の姉妹で制服のない地域。お下がりしたのは体操服、宿泊用のリュックとボストンバッグのみ。

    • 0
    • 78
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/03 07:57:43

    うちはさんにんきょうだい、兄2人、私だったから男ものばかりで嫌だった。ジャンバーとかも靴もダボダボなのに穴空いたのはかされていたな。。。
    貧乏なわけではないけど、、、

    だんなは一人っ子だからその気持ちわからないから
    子供2歳差細胞セットアディダスを娘に回せばとか言ってくる。

    • 0
    • 77
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/10/03 07:54:45

    服は色あせたり擦り切れてなければ良い。
    色あせたり白くない体操着は目だつよ。
    リュックや彫刻刀などはほとんど使わないものだし、使用期間がかぶってないならお下がりする。

    • 0
    • 76
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/03 07:52:19

    うち六学年差。
    性別違うから小学校の制服は当然新しい物。
    鍵盤ハーモニカも絵の具も幼稚園の頃にそれぞれに買ってるし入学の時の算数セットも買った。
    体操服は一応新しいのを買って洗い替えとかにお下がり使ってる。運動会の時とかはやっぱりお下がりだと目立つし。
    そう考えるとお下がり使わせてるのってあまりないかも。

    • 0
    • 75
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/03 07:50:20

    >>55
    型落ち、古すぎると使いにくい。。

    ベビー服なら赤ちゃん痒くなったりしそう。。

    • 0
    • 74
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/03 07:48:35

    >>63
    25学年差って、、
    親子??

    • 0
    • 73
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/10/03 07:41:53

    制服くらいは買ってあげたら?体操服も。ピアニカも私ならお下がりは嫌だな。

    • 3
    • 72
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/10/03 07:39:52

    制服って、テカテカしてのを新入生が着るのは見かけるだけで気の毒になるわ。

    • 4
    • 71
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/10/03 07:38:52

    >>ダメなんでしょうか
    って、誰かに何か言われたの??

    お子さんがお下がりでもいいのであれば、使えるものは使えばいいと思うよ。
    ただ見た目は多少大事かなと。

    • 0
    • 70
    • 柊(先見性がある)
    • 22/10/03 07:38:40

    私、とてもイヤだった。惨めだった。
    絵の具セット買って貰えなかった。
    年子の兄がいるのにだよ。図工のときは借りに行くの。更に長兄のお下がりだから汚いし。周りの女の子羨ましかった。

    • 4
    • 69
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/10/03 07:36:01

    下の子が嫌がってなくて、状態が良いものならあり
    ボロボロなのに使わせるとか本人が嫌だって言ってるのに使わせるのはどうかと思うわ

    • 1
    • 68
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/10/03 07:34:13

    下の子が嫌がるなら新しく買ってあげたら?
    それか、お下がりでも汚れをとって、キレイにしてからお下がりにするとか。
    自分は二番目だけど、親はそういう手間はかけてくれなかったから、汚いままでお下がりが来て嫌だったなあ……。

    • 2
    • 67
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/10/03 07:25:53

    使えるものは使えばいいと思うけどね。
    ただいイメージ的にガッツリ男の子ものなのに女の子に使わせるとかは考えものかも、、
    どこ削っても生活ギリギリお金ないってならしょうがないかもだけど。

    • 0
    • 66
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/10/03 07:22:33

    >>63そりゃそうよ。25年前ってかなり古いじゃん。そんなの着せたら臭そうだしやばいよ。

    • 2
    • 65
    • スノードロップ(希望)
    • 22/10/03 07:19:39

    >>55
    え?何年保管してるんや

    • 0
    • 64
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/03 07:18:18

    性別が違うし、男女デザインの違うのは買ってる。彫刻刀とか長く使えてデザイン関係ないものは、使用期間が被らなければお下がり。体操服とかは、汚いから買い足したな。

    • 3
    • 63
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/03 07:15:44

    25学年差だけど、本人が新しいの買ってと言う

    • 0
    • 62
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/03 07:15:27

    末っ子に新しい物を買った。

    • 1
    • 61
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/03 07:15:09

    うちは4人姉妹8学年差だけど、
    赤ん坊の洋服、子ども服、婦人服、体操服とか生地薄くなってたりしてたし数枚あったからなるべく末っ子に新しい物を買った。

    • 0
    • 60
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/10/03 07:15:00

    >>47
    私はなし。自分のために買ってもらったことに意味があると思う。

    • 1
    • 59
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/03 07:14:24

    うちは19学年差だけど、本人が新しいの買ってと言う

    • 0
    • 58
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/03 07:13:07

    >>55
    19年前のなんてもう買い替えなよ…

    • 2
    • 57
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/03 07:12:45

    うちは兄弟4人8学年差だけど、
    赤ん坊の洋服、子ども服、婦人服、体操服とか生地薄くなってたりしてたし数枚あったからなるべく新しい物を買った。

    • 1
    • 56
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/03 07:11:27

    リコーダー。お下がりは音悪いよ。
    周りの子も気づいてた。

    • 1
    • 55
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/03 07:10:04

    19学年差で赤ん坊の洋服、子ども服、婦人服、体操服、制服とか生地薄くなってたりしてたし数枚あったからなるべく綺麗なのばっかり着てたな

    • 0
    • 54
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/03 07:08:29

    うちは兄弟3人7学年差だけど、
    赤ん坊の洋服、子ども服、婦人服、体操服とか生地薄くなってたりしてたし数枚あったからなるべく新しい物を買った。

    • 0
    • 53
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/03 07:07:22

    4歳差姉妹です。
    赤ん坊の洋服、子ども服、婦人服、体操服、制服とか生地薄くなってたりしてたし数枚あったからなるべく綺麗なのばっかり着てたな

    • 0
    • 52
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/03 07:06:25

    4歳差姉妹です。
    赤ん坊の洋服、子ども服、婦人服、体操服とか生地薄くなってたりしてたし数枚あったからなるべく綺麗なのばっかり着てたな

    • 0
    • 51
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/03 07:05:14

    4歳差姉妹
    制服、体操服、算数ボックス、宿泊用リュック、彫刻刀など。
    新しい物買う。

    • 1
    • 50
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/03 07:04:39

    三女なのに新しい物買う
    制服、体操服、算数ボックス、宿泊用リュック、彫刻刀など。

    • 2
    • 49
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/10/03 06:54:28

    >>47
    低学年の時しか使わない学校ならアリだけど、6年間使うならナシかな

    • 1
    • 48
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/10/03 06:53:29

    ウチは最初は全部新品買って、無くしたり壊したりしたら、上の子のお下がりを使わせてる

    • 1
    • 47
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/03 06:52:14

    ランドセルはお下がりなし?
    同じ性別として

    • 0
    • 46
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/10/03 06:48:51

    >>44

    うちも。
    妹なのに兄のお下がり使いたがる。

    兄も妹がお下がり欲しいって言うからすごく物を大事に使ってくれるわ。

    • 1
    • 45
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/10/03 06:46:59

    上のお兄ちゃんが綺麗に使ってたから、算数ボックスや体育館シューズ等はお下がりにしたよ。

    体操服の上は新品にした。

    使えるものは使う、エコだよねって子どもが話すから、
    お下がりは当たり前だと思ってたわ。

    • 0
    • 44
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/10/03 06:46:01

    >>43
    うちなんかお兄ちゃんのお下がり着たがる

    • 1
    • 43
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/10/03 06:43:55

    >>36
    4歳差姉妹
    うちもお姉ちゃん大好きだからお下がりの方が喜ぶ。

    • 0
    • 42
    • 撫子(内気)
    • 22/10/03 06:41:21

    運動会見に行ったら、子供の友達が色褪せた赤白帽子被ってた。赤白帽子くらい新しいの買ってあげなよと思った。
    靴も裏に穴が開いたのを履いてるの見たし、びっくりした。上の子はいいもの着てたりするし、虐待かと思った。

    • 4
    • 41
    • ラブダナム(注目)
    • 22/10/03 06:39:18

    宿泊用リュックや彫刻等とか使用頻度が低くてデザインも本人が嫌がらなければお下がりにする。
    体操服や制服とか周りが新品の中のお下がりは可哀想だからなし。
    ただサイズアップしたら買い換えるんじゃなくお下がり使う。
    みんな新品じゃないから目立たないし。

    • 0
    • 40
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/03 06:31:10

    うちは7学年差だけど、本人が新しいの買ってと言えば買うし、お兄ちゃんのがいいと言えばそれ使わせてる。
    学校からもらってくるおたよりに載っていないデザイン(7年前の)、意外と喜んでること多いよ。
    リコーダーやピアニカなど直接くちをつけるもの、体操着の上は直接脇が当たるから、あと絵の具や習字の筆類は聞かずに新しいの買ってる。

    うちは同性だからお下がりもしやすいかな

    • 0
    • 39
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/10/03 06:23:36

    うちの子は気にしないって言ってたし、むしろ喜んで使ってます。

    • 0
    • 38
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/10/03 06:17:51

    >>36 あ、私自身そうだったらしい。着なれた感じのものが心地いいのかも。

    • 1
    • 37
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/03 06:15:28

    5学年差で算数ボックスはお下がり。他は新しく購入。うちは上が娘で下が息子だから制服とかは着れない。使えるんだったらお下がりでいいと思う

    • 0
    • 36
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/10/03 06:05:07

    3歳差だけど、被らない学用品は使う(鍵盤ハーモニカとか算数セットとか)。
    洋服は最低限の枚数しか買わないから着倒して下におさがりできない状態になるので躊躇なく新しいものを買ってあげれる。
    あと、これはうちが特殊なのかな?下の子はお兄ちゃんが大好きなので、お兄ちゃんの着ていた服を着たがる。体操服とかお兄ちゃんの名前が入ったものは喜ぶ。

    • 0
    • 35
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/10/02 23:37:13

    4歳差。使う。野外活動のボストンなんか普段使わないから男女使える黒形。
    上が女の子でもボーイッシュ好むから良かった。

    • 0
    • 34
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/10/02 23:29:13

    体操着は白くてダメージが目立つ半袖以外は全部お下がりしたよ
    長袖長ズボンなんて着る機会少ないままサイズアウトすることもしばしばだし
    制服、算数セット、ピアニカは性別が違う&使用期間被ってるからお下がりできなかったけど、できてたらしてたと思う
    彫刻刀なんてそれこそ使うの一瞬だしね
    ものの状態見て判断すればいいと思う

    • 1
    • 33
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/10/02 23:20:45

    本人次第だね。
    使用感酷いのは論外。算数セット、買おうと思ったら全く同じのだったからお下がり。ピアニカとか邪魔だから2つもいらん!コロナでほとんどしなかったし。うちも吹き口だけ変えた。

    うちなんてリュックやスポーツ用品ジャージも義弟のお下がり。本人たちがコレが良いって気に入ってる。私も兄のお下がり待ち遠しくしてたから本当、本人次第。

    • 1
    • 32
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/10/02 23:05:22

    自分がめちゃくちゃ嫌だったから子供には絶対しない。
    母に嫌だと言えなかったけど本当はめちゃくちゃ嫌だった。

    • 2
    • 31
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/10/02 22:49:17

    お下がり使ってた私はそれが嫌だった
    体操服とか生地薄くなってたりしてたし数枚あったからなるべく綺麗なのばっかり着てたな

    でも4年離れてたから学用品も使えるはずなのにそういうのはちゃんと自分の買って貰えてたわ

    ダメっていうか嫌がったら買ってあげても良いんじゃないとは思う
    裁縫セットなんていまだに使ってる

    • 1
    • 30
    • サンセベリア(永久)
    • 22/10/02 22:36:42

    同性なら全然いいと思う
    お兄ちゃんのお下がりばかりの妹の立場だった友達は嫌がってたから、そういう時は買い替えてあげた方がいいかもね。
    ピンクとかリボンとか好きな子なのに黒のドラゴン柄とかじゃ悲しいから。

    • 0
1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ