ボッチだと担任が困るの?

  • なんでも
  • ノースポール(自分に誠実)
  • 22/10/01 18:33:23

中学生男子、友達いなくてボッチ
別に友達の必要性を感じていないらしく、敢えて友達を作らないみたい
積極的ボッチだと思う

別に私たちはボッチでも困っていないんだけど担任がクラスになじめていないとか友達がいないと学校生活困るからとかそんなことばかりわざわざ電話してくるんだけど
私たちは別に困っていないので大丈夫ですよ、お気遣いなくみたいなことを言っても友達がいない=異常みたいなことばかり言うの

担任にうちの子に友達がいないことでなにか先生にご迷惑をおかけしていますかと言ったらだまっちゃって

友達いないと担任が困るの?
別に迷惑かけてないし、困ることもないと思うんだけど

ママスタ民はどう思う?
ママスタ民わりとボッチが多そうだし聞いてみたい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/10/01 20:23:27

    >>34
    それは面倒くさいですね。
    うちの子も一人で居ることが多い積極的ボッチだけど、落ち着いて行動して自分を持ってますっていう評価だよ。もし、体育祭文化祭とかで全く協力しないボッチなら先生も心配するだろうけど、主さんの子どもさんはそうじゃないんですよね。
    それなら視野の狭い先生だと思う。

    • 0
    • 36
    • アロエ(万能)
    • 22/10/01 20:11:45

    >>31
    1学期の通知表の欄に担任から周りに良い影響を与えて居ます。高校受験生の鏡です。って書かれてたよ!勉強したい子や一人で平気な子達が休み時間に勉強するように成ってきたんだと。
    見守るしか無いでしょう

    • 0
    • 35
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/01 20:11:15

    ボッチからの不登校になったら自分の評価が下がるからとか?
    本人は気にしない平気~でも影でまわりが色々言ってるのを聞いてイジメに進行していかないか心配してるとか?

    積極的ボッチとドンと構えるのもいいけど、慢心して本当の気持ちを見落とさないようにね。

    • 1
    • 34
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 19:59:33

    >>32担任からは中学生らしくない、もっと中学生らしくばかり言われる
    うちの子本当に今の学校に興味がないし、今の学校の人間に興味がないの
    もう性格だから仕方ないのにしつこい

    • 0
    • 33
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 19:57:19

    >>31うちは受験勉強はしてないけどよく図書室にはいっているんじゃないかと思う
    1人でいる権利、群れない権利は学校では認められない?

    • 0
    • 32
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/10/01 19:55:19

    >>25
    大人になっても誰かと一緒に組んで何かをするってことあるけど、もうそこには個人的な好き嫌いってあまり関係ないよね。

    でも学生時代って、そこまで割り切ってる子どもって少ないと思うんだよね。
    できれば仲が良い友達と一緒にグループになりたいってあるんじゃない?
    そういう仲の良さって、日常の学校生活の積み重ねだろうからさ。
    普段から仲良くしておきなさい、協調性を持ちなさいってことなんじゃないかね。

    個人的には孤高なタイプって自分を持ってて好きだけど、中学生くらいじゃ珍しいよ。
    息子さんも早く大人になれば生きやすくなるだろうけどね。

    • 0
    • 31
    • アロエ(万能)
    • 22/10/01 19:54:48

    うちも多分そう。部活の為に学校行ってるって言ってた!1年から図書委員に成って休み時間は図書室に行ってたみたい、、中3に成って休み時間は受験勉強してる!本人なりに考えて学校生活送ってるのかな。

    • 1
    • 30
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 19:53:12

    >>29たぶんそれだと思う
    納得してボッチなんだからほっといてほしい
    なんでだめなのかな

    • 1
    • 29
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/10/01 19:51:39

    小学生の時、私もボッチだった。
    全然気にしてなかったし、図書館の本が読みたくて休み時間は図書室にいた。
    担任は気になってたんだろうね、ある日仲が良いわけではないクラスメイト2人が急に「一緒に遊ぼう」と声かけてきた。
    正直迷惑だったな。もう本の続きが気になって仕方なかったから。

    ああ、1人でいるのはダメなんだなと思って、それからはクラスメイトといるようにしたけど。
    でもいじめられた事もないし、1人でいるのが苦痛じゃないなら放っておいてほしいよね。

    • 0
    • 28
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 19:50:13

    >>27それは迷惑だね
    うちはいつも1人で登校、1人で下校

    • 0
    • 27
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/10/01 19:49:17

    ボッチを担任に押し付けられた事ある
    家が近いだけで仲良くもないのに、毎日一緒に帰らされたわ

    • 0
    • 26
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 19:48:30

    >>24そういうのもうちの子はあまり気にしないみたい
    学校の人間に興味ないのよ

    • 0
    • 25
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 19:47:00

    >>21浮いていてアイツと組みたくないはありそうだな
    だから足りないところに入るんだって息子は言ってた
    グループ活動やりたくないけどその時はちゃんとやってはいるよ
    休み時間くらいボッチでいてもいいのになと思うけど、ダメ?

    合わないのに一緒にいてもお互いに苦痛じゃないですか?って担任に言ったわ

    • 0
    • 22/10/01 19:46:18

    >21さんに近い状況なのかもよ。
    自分が学生時代そんな感じで、班分けとか浮いてたわ。修学旅行とか。
    優しい大人しいグループの子が入れてくれてたけど、陽キャグループ?からはあからさまに馬鹿にされてたっぽい。

    • 0
    • 23
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 19:44:25

    >>20塾友?と習い事の友達はいる

    • 0
    • 22
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 19:43:28

    >>19力強いお言葉ありがとう

    • 0
    • 21
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/10/01 19:40:37

    息子さん本人が積極的ボッチだと思ってても、周りの同級生からしてみたら変わってて浮いてるんじゃないのかね。
    あんまりアイツと組みたくないな…みたいな存在なんじゃないの?
    だから担任も懸念して同級生とコミュニケーションを取って友達作ってほしいんじゃない?

    学校だと、どうしてもグループ活動する時ってあるもんね。

    • 0
    • 20
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/10/01 19:31:50

    >>16じゃあ息子も、学校以外には友達居るの?

    • 0
    • 19
    • ラベンダー(期待)
    • 22/10/01 19:18:18

    何かご迷惑おかけしていますかって質問し続けて黙らせておけばいいよ
    中学の先生ってそうだよね。小中高の中で一番融通効かないと言うか事勿れ主義と言うか枠に嵌めたがるの。その方が自分達が楽だから。ただそれだけで主子のことで責任持ってくれるわけではないから放っておいていいよ

    • 3
    • 18
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/10/01 19:01:21

    小学生くらいなら気にしそうだけどね。
    私は読者が好きで休み時間は教室で一人でひたすら本を読んでたんだけど、5年の時の担任かな、友達いないんだと誤解されて、外遊びに無理やり出されたわ。すごく嫌だった。
    この時具体的に空気を読むということを体感した。私が一人でいるのが目立つと教師は困るんだって。それからは図書室で読むようにしたよ。

    中学生でそこまで担任が干渉するのもなんなんだろうね。いじめ的な告発を恐れてるのかな。

    • 2
    • 17
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 18:58:40

    >>15初めからやってない

    • 0
    • 16
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 18:58:20

    ちなみに私もママ友1人もいない
    習い事の友達や学生時代の友達、職場な仲のいい人はいる

    • 0
    • 15
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/10/01 18:58:08

    部活やってる?

    • 0
    • 14
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 18:56:44

    >>12例えば?

    • 0
    • 13
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 18:56:23

    ずっと合わないなと思っても休み時間無理に一緒にいたこともあるけど
    休み時間くらい自由に過ごしたいということで積極的ボッチになったみたいなんだ
    これは息子から聞いたわ
    なんとなくわかる

    • 0
    • 12
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/10/01 18:55:08

    周りの子が迷惑しているのかもしれない。

    • 2
    • 11
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 18:54:41

    >>6コンプレックスはなさそうだよ
    自信溢れる感じだよ

    • 1
    • 10
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 18:53:54

    >>7集団行動はできる
    ただ休み時間ボッチなだけ

    • 0
    • 9
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 18:53:13

    >>5先に足りないところに入るってあらかじめ言っているみたいで
    担任から聞いたけど
    子供らしくない、すれているみたいなこと遠回しに言われた

    • 0
    • 8
    • アスター(信じる心)
    • 22/10/01 18:52:07

    >>5
    ボッチでもコミュニケーションは普通に取れるでしょ。問題児でなければ大丈夫。

    • 2
    • 7
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/10/01 18:52:04

    人との関わり方は知ってるんだよね?グループ活動とかのときに同じグループの友だちを困らせてしまうとかいうことがないなら、ぼっちでも問題ないと思う。

    • 2
    • 6
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/01 18:50:05

    その先生がなんかコンプ持ちなんじゃない?
    小学生の時だけど子供達に僕は勉強できなくて教師になったって言ってた男性教師がそんなだったわ

    • 0
    • 5
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/10/01 18:48:31

    ボッチでもなんでもいいけど
    キャンプや修学旅行の班決めとかは困らないの?

    • 1
    • 4
    • アスター(信じる心)
    • 22/10/01 18:44:29

    そんなので電話かけてくるって凄いね。熱心なのかな?
    本人が悩んでない。強がっていないならいいと思うけど。

    • 0
    • 3
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/10/01 18:44:19

    何か問題が起こってからでは遅いと思ってるのか、ちゃんと気にかけてくれるのは有難いけどね。
    困ったらこちらから相談させてもらいます。とでも言っておいたら?

    • 4
    • 2
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 18:41:35

    >>1だよね?
    友達いなくてつらいとかなら問題だけどこっちは充実ソロ生活ですからって言ってやりたかったよ
    ありがとう

    • 0
    • 1
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/10/01 18:35:05

    担任がうざいと思う

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ