旦那のイビキが心底苦痛

  • 旦那・家族
  • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
  • 22/10/01 18:16:53

旦那が今週1週間の出張で1人で眠れて快適だった。
今日帰国して時差ボケとかもあって今リビングのソファで寝てるんだけどイビキかいてる。
イビキをかく旦那に心底嫌気がさす。
就寝時だと私がなかなか眠れないし苦痛なんだけど、どうにかならないかな?

別々の部屋で寝ようと提案すれば不貞腐れるし、イビキに苦情つけても機嫌悪くなる。
耳栓買ったりして我慢する方の私が対応してきたけどイライラしてくる。

別々で寝るのは嫌。でもいびきを改善する余地はないなんて勝手だよね?
どうしたらいい?
普段は別に良くも悪くもない人だけど、就寝時のイビキだけ苦痛すぎる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/10/02 12:52:39

    うちもひどい。
    叩いたり蹴飛ばしたりなんて当たり前にするけど止まるのは一瞬だよね。
    横向きになってって言ってもそのうち仰向けになっちゃうし。
    私もすぐ起きちゃうから、叩いたりとかいろいろ続けてたら向こうも嫌になったみたいで結局は別室にしたよ。
    超快適に朝まで寝られるよ。
    旦那に嫌な思いさせてみたら?夜中何度も起こされるのはお互い様なんだもん、こっちだけ我慢することないよ。

    • 2
    • 37
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/10/02 12:14:02

    動画とるか録音する。
    聞かせて、酷さを納得してもらう

    • 2
    • 36
    • パキラ(幸運)
    • 22/10/02 12:09:39

    みなさん、色々ご意見ありがとうございます。
    もうねぇ昨夜もなかなか騒音でした。

    呼吸も時々止まってます。以前からその旨も伝えてるんですが、仕事が忙しいとか(事実だけど)何だかんだ理由つけて病院には行こうとしません。昨日も寝る前にイビキが苦痛だと言うことを伝えましたが、『なんか口に貼るテープだっけ?明日買い物の時に見てこようか』とか言うだけ。

    本当に睡眠を妨害されるって想像以上の苦痛ですよね。
    小突いて、蹴って、揺らして…そんなのも一時的。
    『体を横向けて寝て』と言えば私の方向いて寝るから腹が立ちます。口も開くから呼吸が臭いし。
    だから布団被せてます。布団が臭いから、今朝からシーツは洗濯し、布団はファブって干しています。

    あー、もう本当。就寝時だけ嫌悪どころか、憎悪だわ。

    • 1
    • 22/10/01 23:30:01

    録画して見せたら?

    • 0
    • 34
    • お弁当(うまい)
    • 22/10/01 23:24:31

    うちも近所迷惑になってないかビクビクするくらい、旦那のイビキひどい。
    最近は慣れてきた。
    それでも気になるときは、足で体を軽く蹴ったりして、
    『うるさくて寝れない!』てことを自覚させてる。
    そうすると少しの時間は静かになる。

    • 0
    • 33
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/10/01 22:34:11

    うちの旦那もうるさくてうるさくて。でもそれより何より無呼吸が心配で寝られないって言ったら耳鼻科に行ってくれた。笑。
    マウスピース作ってはめて寝るようになったら無音になったよ!

    • 2
    • 32
    • バレリアン(善良)
    • 22/10/01 22:25:05

    イビキは本当に苦痛だよね。
    寝室別にして旦那は1階で寝てるけど、2階まで響いてくるよ!
    呼吸めっちゃ止まってたよって脅して病院受診させたほうがいいわよ。

    • 0
    • 31
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/10/01 22:19:10

    横向き寝で寝返り出来ないように背中に布団で壁作ったり、うつ伏せ寝はイビキかかないよ。

    • 0
    • 30
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/10/01 22:13:41

    イビキ毎晩聞かされてたら安眠できないよね。うちは旦那より息子のイビキがヤバいから息子の嫁が悩んでるようなら、ここにコメしてる人たちの参考にアドバイスしてみる。

    • 0
    • 29
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/10/01 22:04:05

    リュックサックに重りをパンパンに入れて背負ったまま横向きで寝かせる。仰向けになるといびきをかくから。

    • 1
    • 28
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/10/01 21:48:17

    無呼吸なってない?
    知人のご主人はシーパップ使ってるよ。
    一度受診してみたら?
    あなたの健康が心配なのよ、の体で。
    イビキうるさいよね。
    私はアプリで音の大きさを計測して、車通りの多い道路脇と同じ大きさということを伝えたらビックリしてた。
    それはさすがに悪かった、と言ってたよ。
    あと義両親からもうるさいと言われるようになったから本人も気にするようになった。

    • 0
    • 27
    • ラベンダー(期待)
    • 22/10/01 21:41:02

    うちの夫のイビキは猛獣だよ!
    猛獣だけならまだしも
    無呼吸症候群で、たまに急に
    止まって、しばらくしてから
    カッカッカッってなるから
    こっちが息できなくなる。

    下の子が生まれてから20年弱
    寝室別で1人だから快適!

    • 2
    • 26
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/01 21:38:34

    耳鼻咽喉科。
    旦那のいびきが酷く(先に寝てもイビキの音で起こされるレベル)、耐えられなくなり耳鼻咽喉科に相談した。なんか鼻の中?空気の通り道が狭くなってるとかで、日帰り手術(保険適用)したら、それ以来イビキはピタッとなくなったよ。

    頻繁にイビキかくなら受診オススメ。

    • 1
    • 25
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/10/01 21:36:57

    別室って快適だよね
    睡眠時は一人でゆっくり寝たい

    • 3
    • 24
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/01 21:35:42

    もう闇に1人じゃないと安心できて好き

    • 0
    • 23
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/10/01 21:35:05

    イビキを治療するか、別室にするか2択。選べよ!って言う。
    選べないなら離婚する。

    • 3
    • 22
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/10/01 21:34:36

    いびき録音して聞かせてみたら?
    これ毎日聞いてたら寝不足で体調崩すって言ってさ。

    • 4
    • 21
    • 百合(純粋さ)
    • 22/10/01 21:30:26

    ブリーズライトはるとイビキが減る。
    他のイビキグッズは、寝てる間に外れたりするから役に立たない。
    あとはリュックを背負させてねかせる。
    ようは横向きにねるとイビキが減る(安田大サーカスの団長が番組でやってた)

    私も結局は寝室を別にして、快眠を得た!

    • 2
    • 20
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/10/01 21:21:46

    睡眠は大事だよ。
    うちも旦那のイビキがひどくて別室にした。

    • 7
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/10/01 21:13:22

    無呼吸大丈夫?突然死とか怖いよ

    • 0
    • 17
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/01 19:07:32

    うちも別室にした。快適。
    睡眠大事じゃん。

    • 4
    • 16
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/10/01 19:05:59

    >>8
    やだ、家のことかもー。

    • 1
    • 15
    • アザミ(独立)
    • 22/10/01 19:05:43

    うちは別室にした。旅行の時は私ら耳栓。
    優しいから何も言われなかった。

    • 0
    • 22/10/01 19:00:12

    別の部屋で寝る。

    • 3
    • 13
    • 松(不老長寿)
    • 22/10/01 18:59:11

    >>6
    別の部屋で寝ることを承諾させたよ。
    寝付きは悪いし眠りも浅いし、眠れないからこっちも限界だったからね。
    とはいえ無呼吸症候群も心配なので、病院行くように説得します。
    主にも安眠できる夜が早く来ますように。

    • 3
    • 12
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/10/01 18:50:18

    そのまま伝えたら?

    • 0
    • 11
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/01 18:47:21

    無呼吸はないですか?うちの旦那もいびきがうるさすぎて、しばらく別室で寝てました。子ども部屋の都合で一緒に寝ることになり、無呼吸もかなりあったので、睡眠時無呼吸の治療してもらうことにしました。検査をして今は機械を装着して寝てもらうようになったら嘘のように静かになりました。無音です。本当に嫌いになりそうなぐらいいびきってストレスですよね。

    • 1
    • 10
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/10/01 18:46:57

    ちょいと脇腹をグイッと蹴ると止まる
    でも私は段々慣れて来たから気にならないわ
    そして、旦那より先に寝る

    • 0
    • 9
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/10/01 18:44:33

    いびきアプリで音声の記録取って、いびきかいてる本人以外に多大な迷惑かけてることを自覚させる。
    連日睡眠妨害されると殺意芽生えるよね。

    私は、記録音声聞かせてアプリで異常レベルだということを客観的にデータにして見せた。
    このままいびき外来行かないなら一緒に生活できません、って。
    それでようやく手術受けて、更にc-pup併用で人並みレベル。

    • 2
    • 8
    • ルドベキア(公平)
    • 22/10/01 18:38:43

    どーでも良いからそんなうるさいなら隔離して。
    近所の旦那さんリビングで昼寝?うたた寝するみたいで窓全開だからいびき外まですっっごく聞こえる。苦笑いしかないわ。せめて窓閉めろ

    • 1
    • 7
    • 萩(思案)
    • 22/10/01 18:36:38

    存在自体が苦痛よ。

    とりあえず旦那が寝付くまでは隣にいて、寝たらソファや別室に移動して寝るとかは?

    • 0
    • 6
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/10/01 18:24:15

    >>3
    そしたらどうでしたか?

    • 0
    • 5
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/10/01 18:23:53

    >>2
    別に離婚までは考えてないです。
    寝る時以外は好きも嫌いも別に何とも思わないから。家族として大切ではある。

    別々で寝たい。

    • 1
    • 4
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/10/01 18:22:44

    >>1
    口でのイビキもだけど、鼻イビキっていうか…
    寝息なのか?
    とにかく旦那の寝てる姿、うるさくて。

    何で静かに眠れんのだろ?
    お酒飲んで寝るから舌が落ちて気道を塞ぎ…だから寝酒やめてと言っても聞く耳もたない。

    • 2
    • 3
    • 松(不老長寿)
    • 22/10/01 18:22:44

    うちも酷いんだけどそんな筈はないって言い張るから、さすがにキレて録画して見せたよ。私がこの音量でいびきかいてたらあなたは寝れるの?って。

    • 2
    • 2
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/10/01 18:18:44

    旦那の存在自体が心底苦痛過ぎて離婚した!

    • 3
    • 1
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/10/01 18:18:18

    寝てる時旦那の口にマステを軽く縦に貼ったら?
    旦那が起きる前にはがしてさ(笑)

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ