みんな、普段の買い物で値段見て買ってるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 26
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/10/01 10:05:13

    私もあまり見ないや。
    必要だから買うんだし、値段見たって安くなるわけじゃないしね。

    • 2
    • 25
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/10/01 10:04:37

    買い物行ってた大体底値がわかるようになる

    • 2
    • 24
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/10/01 09:59:14

    昔は節約番組なんかで底値覚えるのが基本!とかよくやってたけど、
    その時は何も気にしてなかった。
    さすがに十何年とか買い物してると、よく買う調味料とかの底値を自然に覚えてくよね。
    去年はセールで油198円だったのが、今298円だったらラッキーって感じだもの。

    卵はスーパーの無印っていうか山積みの安いやつ買ってたけど、
    値段変わらなくなってきたから反対に普通の名前入り買うようになった。
    また差が開いたら安いほうに戻るかもw

    • 1
    • 23
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/10/01 09:50:00

    >>21
    油、ドレッシング、その他調味料、コーヒー、チーズ、サーモン、まぐろ。
    冷凍食品と卵も100円までではないけど、それに近いくらい上がった。9月まででこれだったから今後どうなるか。

    • 0
    • 22
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/10/01 09:45:06

    みるよ。
    常に電卓で計算しながら買い物してる

    • 0
    • 21
    • 草刈り(まさお)
    • 22/10/01 09:44:59

    >>20
    100円単位で?
    何?

    • 0
    • 20
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/10/01 09:43:35

    お金に余裕があるor働いてて値段気にしてる暇がなかったり買い物回数が少なかったりする人は気づかないのでは?
    100円単位で値上げしてる商品たくさんあるよ。

    • 0
    • 19
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/10/01 09:41:57

    しっかりは見てないかも。この前油買って598円だったんだけど、こんなにしてたっけ?値上がりだからか、元々いくらだったかな?298円?398円?みたいな感じだった

    • 0
    • 18
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/01 09:40:17

    >>6
    その人達じゃないし年収1000万以上だけど底値は大体頭に入ってるわ
    日々使うものなんて別に覚える気なくても大体いくらなら安いってわかる物だと思ってた

    • 1
    • 17
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/01 09:40:15

    >>11
    見ない人も沢山いるんですよ

    • 3
    • 16
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/10/01 09:40:06

    >>11
    端数は気にしない人もいるね

    • 0
    • 15
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/01 09:39:22

    私も値段は見ないかな
    しかも行くお店がなん店舗かあるから、尚更値段なんて見ない
    でも、ウニとか国産牛肉のステーキとか買う時は見る

    • 1
    • 14
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/10/01 09:39:05

    あまり見てないかも。必要だから買うだけだし。会計の時に思ったよりいったな~と思うけど、細かい値段はわからない

    • 0
    • 13
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/10/01 09:38:59

    そう言うのは見ないと言うか気にしない。世の中の動きとしてこれはいくらなんだなと言う意味では見るけど。

    • 0
    • 12
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/01 09:38:23

    値段見るけど、ハシゴまではしないから、すぐ必要なものは値段関係なく買うかも。
    逆にすぐ必要じゃ無いものはネットで買ったりスーパーに買い物に行ってたまたま特売になってる時に買ってる。

    • 0
    • 11
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/10/01 09:37:44

    大体は値段は見て買うでしょ。バカっぽいからリアルでそんな発言しない方が良いよ

    • 2
    • 10
    • 黒百合(独創的)
    • 22/10/01 09:37:33

    少しは気にするけど、全部はそんな見てない。
    最近、合計が高いなぁとは思うけど。

    • 1
    • 9
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/10/01 09:37:15

    みるよ。必要なら結局買うけど。
    値段みないのなんて100均だけよ。

    • 0
    • 8
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/10/01 09:36:44

    >>1
    凄いね
    私はその日に行ったお店で選ぶタイプだから何の計画性もなし

    • 0
    • 7
    • 草刈り(まさお)
    • 22/10/01 09:36:18

    スーパーは嫌でも目に入るよね?
    タグ見なきゃわからない洋服なんかなら話は別だけど

    • 1
    • 6
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/10/01 09:36:04

    >>1>>2年収いくらですか?
    ママスタは年収1000万以上で節約しないイメージあるので

    • 0
    • 5
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/10/01 09:35:24

    20代30代の時は値段見て買ってた

    • 0
    • 4
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/10/01 09:35:17

    値段は見て買うけど、その時だけで、何がいくらだったとかは全く覚えてない。

    • 0
    • 3
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/10/01 09:34:47

    スーパー系は見ないな。どんなに高くたってたかが知れてるし。

    • 0
    • 2
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/10/01 09:32:32

    毎回値段は見てるよー
    底値とかは分からないけど
    キューピーマヨネーズなら298円以上したら今日はやめておこうかなとか
    子供がバーモントカレー好きだから必ずルーを買って置いてるんだけど、それも298円するとまだあるし他で買うかとなる
    でも、それは何ヶ月も前の事で、最近買ってないから今はいくらくらいするか分からないから、そのボーダーも上がるかもしれない

    • 0
    • 1
    • 金木犀(誘惑)
    • 22/10/01 09:30:24

    貧乏ババアだから大体わかるよ
    底値を調べて覚えたし、半径3キロぐらいの店は曜日の特売知ってるし、台風やニュースも気にしてる

    • 1
1件~26件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ