子供乗せ自転車なのに電動じゃない

  • なんでも
  • 梅(澄んだ心)
  • 22/09/29 17:07:04

って普通じゃないよね?w
私のことなんだけど。

もともと車2台あって、でもバイク買ったのをきっかけに旦那がバイク通勤になったんです。
そしたら旦那の車、バッテリー傷むのも早くなって、車屋に行くたびにもっと乗ってくださいって言われてて、でもなんとなくずっと私の車も車検通し続けてて2台のままだったんだけど、私の車がボロくなってきてわざわざ高額出して直してまで勿体ないから手放すかとなり、自転車も使うようになった感じで。
自転車は4年くらい前に何となく買って4万くらいの普通の自転車に子供乗せ付けてるかんじ。
その頃は2台だったからほぼ使わないし深く考えずに電動じゃないのを買いました。

今子供の幼稚園の送迎が自転車だったり車だったり気分で行ってるんだけど、みんな電動なんだね。やっぱり奇妙だよね?
来年から下の子が3年間幼稚園通うんだけどみんななら電動買う?幼稚園までは自転車で5分するかしないか、ってくらい近い。
車も1台好きな時に使える環境なんだけど。。(旦那はバイクだから)

長々とすみません

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • ライム(刺激)
    • 22/09/29 19:58:12

    >>40 私は運転しないからどこでも自転車。
    美容室も病院もスーパーも1キロ以内にある。
    市役所も1.5キロ。
    旦那がいたら乗せてもらったり。
    ダイエットに歩いて行くときもある。

    • 0
    • 53
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/09/29 19:35:11

    私も自転車で園まで3分くらい。一緒笑
    ダイエット目的で坂道なし平坦だから普通の自転車にしたよー
    車もあるし坂道もないから電動の有り難み特に感じないかなーと思い。

    • 1
    • 52
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/09/29 18:56:08

    私も電動じゃない。
    切り替えもない。
    自分の脚力のみ。
    坂道多い地域だからいい歳して立ち漕ぎもするよ。

    だから(?)元気出して!

    • 3
    • 51
    • 杉(雄大)
    • 22/09/29 18:53:09

    使えるもの使えばいい。
    別にどっちが普通とかない

    • 3
    • 50
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/09/29 18:51:48

    うち電動じゃないよ。子供は2歳差で2人だけど、2人乗りにしたよ!上の子は歩いて、下の子乗ってる。
    電動なら押したりできないんでしょ?電動じゃないから、押して歩いたりできるよ。
    うちは車メインでそんなに乗らないから、電動じゃなくて十分。アトラクション感覚でたまに乗せてる。

    • 2
    • 49
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/09/29 18:43:56

    >>40
    そんなのは人によりけり。

    私は10年チャリしか乗れなかったが、最近車に乗り出してから暑いし、荷物重い買い物は車、、

    学校行事や近場で荷物重くならないならチャリかな。。

    駐車場なかったりしたら自転車。使い分けてる

    • 1
    • 48
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/29 18:39:07

    >>37遠いとは誰一人書いていない。トピ文も意味なく長すぎる。人によって距離が全く違う市役所などの場所を出して移動手段を聞くのも謎すぎる。
    ま、きっと買わずにそのままだろうし、もうどうでもいいや。

    • 0
    • 47
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/09/29 18:38:30

    >>40
    500mくらい離れたホームセンターへ車で行く親に
    電動自転車プレゼントしたらおおよそ自転車で済むようになったわw

    • 1
    • 46
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/09/29 18:37:02

    電動試乗したけど操るのが怖くて普通の自転車にしたよ。
    倒しちゃった時に重くて持ち上がらないし、バイクの免許も無いからグン!とスピードが出る感じが怖かった。

    • 2
    • 45
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/09/29 18:36:27

    親が裕福?旦那さんがめっちゃ稼いでるとか?
    大人なのにここまで計画立てれないのはホントすごいわ。
    お金あって何も考えず行き当たりばったりで生活できるの羨ましいな。

    • 0
    • 44
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/09/29 18:35:04

    >>29
    私もだよw

    全く坂道は無い地域だけど、片道約1kmを毎日毎日必死で漕いでた
    「買おう買おう」と思って過ごしてたら卒園しちゃって、もう子供も乗らなくなったからチャイルドシートは外した

    なかなか良い運動になったのか、自転車通園を始めて半年で一気に15kg痩せたw

    何気にダイエットになる

    卒園を期にまた車を買ったけど、今でも仕事とか買い物とかのチョットした用事は自転車だよ

    • 2
    • 43
    • ひまわり(憧れ)
    • 22/09/29 18:28:52

    延々と坂道があるような場所なら
    キツイと思うけど、
    苦にならないなら普通でもいいよね。

    • 2
    • 42
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/09/29 18:26:19

    >>40
    遠かったり、駐車場が広ければ車で行く

    • 0
    • 41
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/09/29 18:20:51

    電動嫌いだから普通の自転車だよ。
    体力もつくし、ダイエットにもなる。

    • 3
    • 40
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/29 18:19:57

    ちなみに質問なんだけど電動の人は、自分1人の買い物とか移動なんかも車じゃなくて自転車?
    スーパーや美容院や歯医者や市役所なんか行く時も自転車で車は基本乗らない?

    • 0
    • 39
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/09/29 18:17:46

    前後に子供乗せてる(合わせて37キロくらい)けど、全然キツいと思ったことないよ。電動を知らないからそう思うだけ?ちなみに160センチ42キロで体力そんなにないけど、2駅くらい普通にこぐよ。

    • 1
    • 38
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/09/29 18:17:13

    電動→人力→電動 の遍歴を持つ私から言わせていただくと、電動しか勝たん

    • 4
    • 37
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/29 18:16:33

    >>33
    遠いって言われたから書いてみた。私も近いと思う。車だと逆に遠回りしないとだからめんどくさいくらいだよー、道狭くてすれ違いできないからさー。運転慣れてるからいいけど自転車いいなーって最近思ってる

    • 0
    • 36
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/09/29 18:15:39

    私も車も使える環境で電動無しで乗り切ったよ!
    年子いて前後に乗せてた時期もあったけど、荷物が積めないのが不便だったぐらいでそれは電動も同じだしね

    • 2
    • 35
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/09/29 18:13:07

    信号待ちで停止して、何かの拍子にバランス崩したら自分で支えきれなくて転んでる人見た事あるからそれだけ注意だわ

    • 2
    • 34
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/29 18:10:09

    >>30
    めちゃくちゃ参考になる。ありがとう。
    もし買うかもってなったらお店で試乗してくるわ。。そんなに重いんだね。たしかに今の自転車は軽いし小回りスイスイだし倒れても片手で戻せるわ。50kg以上あったら無理だね

    • 0
    • 33
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/29 18:09:30

    >>26遠い?近すぎるよ。車で行く方が普通じゃないと感じるよ、私はね。ただそういう地域柄もあるのかなーとビックリしただけだよ。

    • 2
    • 32
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/09/29 18:08:46

    >>23
    ダイエット目的でわざと電動電源入れない時ある。
    エアロバイクみたいだよ。

    坂道はまじきつい

    • 0
    • 31
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/29 18:04:54

    >>23重いといわれてるけど普通の自転車と同じ。ただ電動に慣れてしまった体には異常に重く感じるだけ。

    • 0
    • 30
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/09/29 18:01:20

    車体だけで30kg以上で、子供乗せたりチャイルドシート取り付けると余裕で50kg近くなるよ
    だから普通の自転車みたいに軽く扱えないのはわかっておいた方がいいかも
    手押しでUターンとか小回りや段差乗り越えたりはバランス崩しやすいから基本しない方がいいのと、
    自分と反対側に少しでも倒れたらあとは横倒しにするしかない。女性の腕で50kgは支えられない
    あと駐輪する時とか向きを変えたい時に後輪側を腕で持ち上げたりとかはかなり難しいと思う
    普通自転車に慣れてるなら、電動自転車に慣れるのに少し時間かかるかも

    • 1
    • 29
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/09/29 18:00:36

    私、上の子が幼稚園の時に普通自転車で送迎してたけど、誰も気づいてなかったぽい。
    下の子生まれて電動にして、やっと電動になったよーって周りに言ったら、え、今まで電動じゃなかったの?!ってビックリされたw

    • 2
    • 28
    • ライム(刺激)
    • 22/09/29 18:00:08

    坂楽だけどお尻が痛くなる。往復7キロ、真冬に行ったからか、坂が長いとこ行った日は頭痛やしてもうそんな距離は行かないとこうと思った
    車あるなら無理に電動買わなくていいけど
    自転車だから買い物減らしたり少し
    節約になるかな。

    • 1
    • 27
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/29 18:00:05

    >>25
    そうなんだね!!充電忘れたらやばいね

    • 0
    • 26
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/29 17:59:34

    >>21
    今マップで調べたら自転車で3分だったw
    散歩感覚で歩いていく時もあるんだけどそんな遠いいかな

    • 0
    • 25
    • フラワーロック
    • 22/09/29 17:58:42

    >>23
    そう倍に重くなる。

    • 0
    • 24
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/29 17:58:09

    >>22
    なんで最初から電動じゃないのーってなるかなと思って書いたんだけど長くてすみません

    • 0
    • 23
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/29 17:57:17

    >>16
    それって、バッテリー切れた時は普通の自転車より重くなるの?

    • 0
    • 22
    • 水仙(自己愛)
    • 22/09/29 17:57:12

    長い。前半いらないじゃん

    力があるなら電動じゃなくてもいいんじゃない?昔はなかったんだし

    • 0
    • 21
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/29 17:57:00

    自転車5分の距離を車で送迎する感覚にびっくり。電動買いなよ。

    • 0
    • 22/09/29 17:55:48

    >>5
    電動ユーザーは普通のママチャリに子供乗せて爆走してるママスタ民を見て、すげーと思ってるから。カリカリすんなよ。

    • 0
    • 19
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/29 17:55:10

    >>14
    声出して笑ったw
    人力wネタにしてくれるなら逆に良い笑
    私もメインの移動は車なんだよね。だからほぼ自転車使ってない。でも子供は自転車乗るのすごい喜ぶ!

    • 0
    • 18
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/09/29 17:54:06

    坂道なくて、近いなら電動なんていらん

    • 1
    • 17
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/09/29 17:53:56

    うちはアンジェリーノの3人乗りを買った。二人子供いて6年くらいフル活用。

    バッテリー減りが速くなったから2台目はヤマハのパスにした。前はカゴ、後ろだけ子供のせ。

    電動のったらもう電動じゃないの乗れないは。。

    主の立場ならヤマハを薦めるょ。

    • 1
    • 16
    • フラワーロック
    • 22/09/29 17:53:46

    >>9
    どこまでも行けるけどお尻痛くなるわ
    それにバッテリー切れたらメチャクチャ自転車が重くなるわよ。

    • 1
    • 22/09/29 17:52:13

    うちも電動じゃないよ。
    車通勤で送り迎えも車だから。
    でもたまに近所に出かける時必要な事もあるから普通の自転車買って子供乗れるようにした。
    周りの目は気にしてない。

    • 1
    • 14
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/09/29 17:52:00

    うちもだよ笑
    自転車はそこまで乗るつもりなかったから、電動じゃないの買ったけど、大活躍だわ。
    幼稚園じゃ、人力きたよってネタにされてる。

    • 2
    • 13
    • 萩(思案)
    • 22/09/29 17:50:23

    異常に坂の多い土地に住んでる私は電動じゃないと無理だったけど、坂なければどっちでも良かったと思ってるよ。若い頃は電動なんて自分の体力に負けた人の乗り物かと思ってた事もあるw

    • 2
    • 12
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/09/29 17:49:20

    ウチは普通のママチャリに子供乗せる奴を後付けしたよ。
    もう子供は小学生だから子供を後ろに乗せる事もなくなったけど

    • 1
    • 11
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/09/29 17:45:52

    自分のタイミングで車が使えるなら、わざわざ電動自転車買う必要はない。
    園の送迎も車で行かれるんでしょ?
    中には「電動自転車も買えないの?」とか言う人もいるだろうけど他人は関係ないよ。
    気にしなくていいよ。

    • 2
    • 10
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/09/29 17:44:30

    3年半も乗る機会があるなら主の場合は買ってしまった方が精神的に良さそう。4万くらいの自転車なら下の子の卒園まで持たないでしょう。
    子乗せタイプではなく10万円以下の電動自転車に後ろ乗せ着けたら良い。

    • 1
    • 9
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/29 17:42:41

    旦那は、
    好きにしな、欲しいなら買えば?みたいな感じでどちらでもってかんじみたい。
    電動って本当に疲れないでどこまでも行けるかんじなの?

    • 1
    • 8
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/29 17:39:40

    ちなみに幼稚園までは1箇所だけ坂ある。短い坂だけど。私一人なら漕げるけど後ろに子供乗ってると厳しいからそこだけ私降りて押してる。笑
    時間にして10秒くらいかな。
    幼稚園のまわりが道が狭くてごちゃごちゃしてるから自転車だと楽なのはある。
    でも雨の日は車、幼稚園送ったあと買い物行く時なんかも車、真夏と真冬も車で送迎してるから、もったいないかなーみたいな気持ち

    • 0
    • 7
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/09/29 17:39:21

    お母さんスピード出しすぎなのか、後ろから子供が小さい自転車で一生懸命追いかけてるのよく見かける。

    • 0
    • 6
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/29 17:36:17

    ありがとうございます。
    地域は都会じゃないけど田舎でもないみたいな、でも県内では3番目くらいに栄えてて観光地って感じの地域。
    電動自転車欲しいとかは特にないけど子供乗せなのに電動じゃないってやっぱり変なのかなと思ってそれなら買った方いいのかなー?くらい。
    普段自由に車も使えるから特に不便は感じてないけど、ただ変かどうか気になったw
    そうでもないみたいだね。ならこのままでいいかなー
    電動自転車って重いんですね。聞けてよかった…

    • 1
    • 5
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/29 17:34:26

    身長低くて電動に足つかないから普通の子乗せにしたが「電動じゃないと無理ー」とか言う電動自慢はきえろ。

    • 0
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ