同僚の結婚のご祝儀

  • なんでも
  • ユリオプスデイジー(円満)
  • 22/09/29 14:19:53

同僚はコロナ禍に入籍をしました。
結婚式はしない、今後もするつもりがないからウェディングフォトだけと言っていたため、会社からは別口でご祝儀が出てるため、部署内では親しくしていた同僚は各自で1万円ずつ包みました。

最近になり、やっぱり結婚式をするとなり、ご祝儀を渡した同僚は式に参加しました。また、上司も参加しました。
ご祝儀は、以前1万円渡していたので、みんなで話し合って同僚は1万円を引いた相場の額を渡しました。上司も以前渡した額を引いて上司としてのご祝儀を渡したようです。

後日、その子がSNSに私達会社の同僚のご祝儀の額が少なかった、しかも上司も。常識としていかがなものかと載せました。
私達には読めないようになっていたため、他の人から見せてもらい、発覚しました。
その見せてくれた人が事情をコメント欄で伝えたところ、そのコメントが削除されていました。
こういうことをする人に対して、私達は どのように対応したら良いでしょうか?
因みに、最初にご祝儀を渡したときにはお返しは ありませんでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ