普通級に通う軽度の発達障がいの高校生がいます

  • 病気・健康
  • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
  • 22/09/29 13:22:12

うちの子はのび太くんタイプです。
他害はなくおとなしいタイプです、独り言もないんですが、栗原類(あそこまで才能があふれてはいませんが)さんみたいな、独特なオーラがあります。
仲のいい友達はおらず、休み時間は一人で本を読んでいるタイプ。

成績はまあまあだし、学校には休まずに通ってますが、もっと友達と話せばいいのにとか、青春すればいいのにとか、贅沢でしょうか。

休みも家、学校が終わったら直帰、クラスの文化祭で、楽しむわけでもなく、一人で時間潰ししてました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/10/01 21:07:15

    体が健康で
    学校もしっかり通えて
    成績も悪くない

    なら、将来の見通しが少しはたつよね。羨ましい。
    うちの高校生息子は、友達いるしって言うかむしろ友達と遊ぶのが人生の楽しみみたいな子だけど、
    発達障害持ち、小学校から支援級で今は何とか通信高校、それも卒業できるやらどうやらだよ。
    ずーっと綱渡りな人生って感じ。
    いつ引きこもりになってもおかしくないし、将来子供部屋おじさんにならないとも限らない。

    そういう子より、ずっと穏やかで幸せだと思うよ。
    友達がいた方が楽しいだろうって言う主さんの親心も分かるけどね。

    • 2
    • 24
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/01 21:05:42

    イジメにあったり、不登校になってる子もいるなか、
    ずっとマシだわ!

    • 0
    • 23
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/10/01 20:59:59

    何もトラブルがないというのが一番平和だということ、知らないのねー?

    • 2
    • 22/10/01 20:58:29

    おまえの価値観で青春決めんな?

    • 1
    • 21
    • コデマリ(品格)
    • 22/10/01 20:55:18

    贅沢でしょうかって何が?
    贅沢じゃないよ!って言ったらどうするわけ?
    主はどうなの?友達大勢居ておばさん生活エンジョイしてんの?

    • 0
    • 22/09/30 10:09:11

    本当に近所にスーパー銭湯が出来て。
    リア充高校生グループがワイワイ楽しそうに行くのを、横目で見ながら古びた銭湯めぐりをする、うちの子。
    夏休みは、リア充高校生のはしゃぐ声が聞こえてて、「あぁ、うちの子にこういう青春はないんだなぁ」複雑な気持ちはある。でも、贅沢言っちゃあいけないと思う。
    成績もまあまあ、大学の内部進学もほぼ確定。

    漫画「湯神くんには友達がいない」の湯神くんを寡黙にした感じ。
    漫画では、湯神くんと共通の趣味を楽しむ、友達でも彼女でもない転校生が現れたけど。

    うちの子にも、そういう存在が1人でもいたら世界が変わるんだろうなと思う。


    • 1
    • 19
    • サンセベリア(永久)
    • 22/09/29 18:13:28

    うちの子も似た感じだけど、高二夏休み明けから不登校になったよ。今悩み中。
    通えているならそれだけで良いと思う。

    • 4
    • 18
    • 菜の花(前向き)
    • 22/09/29 15:52:04

    それが本人の望んでる生活ならそれが1番いいのよ。

    親の勝手な望みを押し付けないでね。

    • 2
    • 17
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/09/29 15:43:42

    >>10
    ちゃんと読もうか

    • 3
    • 16
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/09/29 15:41:58

    >>10
    主さんの子は発達はあるけど知的については何も書いてないよ
    と言うか、普通級で成績そこそこなら知的は無いと思うけど

    • 4
    • 15
    • ボリジ(才能)
    • 22/09/29 15:11:44

    親の立場からもっとこうすればいいのに!とかもっとこうしてほしい!と思う気持ちは分からなくもないけど、子供は親とは別の人格だからね
    本人が友達いなくて苦しんでるんならともかく、そうじゃないんなら静観するしかないよ
    もどかしいかもだけど

    • 1
    • 14
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/29 15:09:54

    本人がそれで悩んでないなら大丈夫。
    下手に周りが心配して、本人が苦しくなる場合もあるからそれはしないように。

    • 1
    • 13
    • バッカリス(開拓)
    • 22/09/29 15:06:12

    >>10主の息子さんは知的はないんじゃないの?わざと?

    • 3
    • 12
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/09/29 15:01:39

    いいじゃん。
    そうやって過ごすのが心地良いんでしょう。
    何も問題ないわ。

    • 4
    • 11
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/09/29 15:00:42

    >>8
    うちの子も◯◯はすげー頭いいんだよ、あれは話し合わん(褒めてる)とか◯◯が本に詳しすぎるとか自分達のグループ(おちゃらけた子ばっかり)ではないけど1人好きな子のことも多分一方的に友達の中の1人くらいに思ってるから今の子って親の世代より色々フラットな気がする

    • 0
    • 10
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/09/29 14:39:53

    軽度の知的障害だから友達は居ないし休み時間は一人で本を読むしかないんだよ。
    子供の特性を認めてあげないとつらいよ。
    友達を作るのが苦手で周りと合わせられない上手く会話が出来ないから軽度知的障害なんだよ。
    まず親が知的障害を理解しないと。
    本当だって出来たらしてるよ、苦しめないであげてほしい。

    • 3
    • 9
    • サボテン(燃える心)
    • 22/09/29 14:29:22

    ~すればいいのにって望んだり話したところで、出来るのかって話
    それが出来ないから仕方なく一人でいるのか、別にしたくないから一人でいるのか
    なかなか難しいよね、発達障害じゃなくてもそんな子はいるからさ

    • 2
    • 8
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/09/29 14:20:52

    失礼なことを言っていたらごめんね。
    お子さんは、自分自身も何か他の子と自分が違うと気づいているからこその行動なのかなと思った。他者といると楽しい反面、疲れることも多くない?

    娘のクラスにも少し変わってて普段は一人でいることが多い男の子がいたんだけど、文化祭のときとか委員をこなすときは、すごく頑張ってくれるから一人でいるからって皆に嫌われてるわけじゃないよと説明してくれたことがあって。

    無理せず、自分のペースで気のあった友人をこの先みつけられるといいね。

    • 3
    • 7
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/09/29 14:14:52

    多動が酷いとかだと目立つけど、目立たない分マシだと思うようにした。

    うちもそんな感じの子。勉強も容姿もそれなりなのに、女の子や友達とつるむことに興味は無い。
    趣味は銭湯。
    リア充高校生が、友達とワイワイ行く様なスーパー銭湯は徹底的に避けるらしい。
    昔ながらの古い銭湯をひとりで巡っていて、
    爺さんかと思ったよ。

    • 4
    • 6
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/29 14:01:09

    そりゃ贅沢だよ。
    それを認めてあげないとつぶれちゃうと思う。変に周りの目気にする子だと不登校にもなるし、一人で楽しめる、割りきれるって良い特性だと思う。きっとそのうち同じような友だち出来ると思うよ。

    • 3
    • 5
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/09/29 13:36:08

    今の高校生ってよく分かんないよね
    自分は部活やったり、お小遣い少ないからバイトしたりしてたけど
    今の高校生も皆でワイワイやってるの?
    学校終わって真っ直ぐ帰る子の方が多そう

    • 1
    • 4
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/09/29 13:35:59

    お子さんがそう過ごしたいならいいじゃない。

    • 4
    • 3
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/09/29 13:35:55

    お子さんがそう過ごしたいならいいじゃない。

    • 1
    • 2
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/09/29 13:32:13

    ん?発達障害だから無理なんだよね?
    理解できてないの?

    • 1
    • 1
    • シネラリア(快活)
    • 22/09/29 13:31:33

    贅沢とかではなく、お子さん自信がそれで良いなら親のあなたが口出しする必要も無いですよ。

    逆の立場ならどうでしょう?
    何をもって「青春」と定義づけてるのか知りませんが。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ