いや普通に専業主婦羨ましいよね?

  • なんでも
  • 洋梨
  • 22/09/28 09:23:35

低所得のギリで生活してる専業主婦は羨ましくないけど旦那の稼ぎが多くて専業主婦してる人、普通に羨ましい。
毎月少しは黒字でうちの旦那も稼ぎ良い方ではあるけど子供の学費とか老後考えたら、やっぱり余裕あるわけではないから働かないといけない。
そしてパート掛け持ちする。

専業主婦で旦那の稼ぎだけで毎月貯金もたんまりできてランチしたり好きに過ごしてる人が本当に羨ましい。そういう人って心の余裕もあるからキレイだよね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 405件) 前の50件 | 次の50件
    • 83
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/09/30 08:29:13

    職場にパートしてるけど
    老後の貯金のためで
    一応仕事してるって人がいる。

    話聞いてると旦那さんの給料あるから
    本当は仕事しなくてもいいんだけど
    って言っててうらやましーってなったよ。

    こちとら馬車馬じゃ!と笑

    • 0
    • 22/09/30 08:28:55

    >>79
    承認欲求強めだな

    • 1
    • 81
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/09/30 08:28:03

    子育て終わったら働くという計画をやってこられたのは夫の稼ぎのおかげ。100歳まて生きる人が増えてく中で子育て終わったあと健康なら老後働かないと暇だから、定年がない仕事の準備をずっとしてきて昨年から少し走り出しているところ。
    楽しかった専業時代、夫も父親をしっかりやれたし、子供たちにいつも寄り添えた。
    ずっと兼業で子育てしながらバリバリ働いてきた大学時代の友人たちのことも尊敬している。さまざまな生き方があるって当然だよね。

    • 4
    • 80
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/09/30 08:27:53

    一日を自分の時間で自由に使える専業主婦はいいよね。

    • 3
    • 79
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/30 08:27:09

    >>72
    暇つぶしで8年間手付かずだけど一千万貯められていい小遣い稼ぎだと思ってるよ
    私が専業主婦の時は充実感もなかったしね

    • 3
    • 78
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/09/30 08:26:22

    自分は、子どものこと(子育て)と仕事を引き換えにして専業主婦になったってイメージかな。
    だから自由時間は子どもが学校の間のみ。産まれてから10年間、自分のやりたいことを優先して誰かに預けたことは一度もない。
    年収600時代と変わらない熱量で子育てしてるよ。

    • 4
    • 77
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/30 08:25:19

    >>68
    専業主婦にこれ言う人居るけどさ、パートだって一緒だよね。年100万程度じゃ生活出来ないし、専業主婦だってパートならすぐそれぐらいなら働けるよね

    • 6
    • 22/09/30 08:24:38

    >>71
    あぁ…日数と言う意味でのしっかりね笑 価値観だね。お疲れさん

    • 0
    • 75
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/09/30 08:24:04

    専業主婦になっても時間持て余すだけだと思う
    私には合わない

    • 0
    • 74
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/09/30 08:23:34

    めっっっちゃくちゃ羨ましい。
    職場の人間関係も悪くないし、仕事内容も嫌いではない。もうとにかくただただ働くことが嫌い。家にいられたら、時間あるからウォーキングしたりしてもっと痩せるのにとも思う。

    • 4
    • 73
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/09/30 08:23:27

    >>68
    そんな事思う旦那さんなの?
    そもそもその考えにならなくて良い相手を選ぶんだよ?

    • 3
    • 72
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/30 08:23:26

    >>62
    今のご時世月10万は賢くないような

    • 0
    • 71
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/30 08:23:20

    >>65
    週3も働けばしっかりだよ

    • 1
    • 70
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/30 08:22:34

    >>62
    お給料安くても社会に出てるということは変わらないかと思う

    • 0
    • 69
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/09/30 08:22:16

    >>68結婚してから心配しなよー

    • 2
    • 68
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/09/30 08:21:39

    旦那の稼ぎで専業主婦してる人は馬鹿です
    なんかあったらどうするの?事故、病死、不倫、DV、経済的依存してたら逃げれない。
    働いていれば、働く、専業のいずれも選択可能。専業は専業しか選択できない。ここがわかってないボンクラ

    • 1
    • 67
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/09/30 08:21:31

    貯金もないのに専業なんてしてられないよ
    貯まるからのんびりとできるんだよ
    それでも1日あっというまで時間足りないよ
    ペットや親や趣味に料理に掃除に買い出しや料理にと色々忙しいよ
    ランチ行ったりウォーキングしたりしてたらもう夕方だよ
    暇なわけない

    • 4
    • 66
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/09/30 08:20:01

    望んで専業してるなら羨ましい
    家にいろと言われて嫌々しているならかわいそう

    • 2
    • 22/09/30 08:19:31

    >>62
    しっかりって…笑

    • 1
    • 64
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/09/30 08:19:19

    >>54所詮?旦那さんいない人にはわからないよw

    • 0
    • 63
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/09/30 08:18:33

    >>60
    それがもう視野狭いコメントだけどね笑

    • 5
    • 62
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/30 08:18:21

    >>61
    週3だけどしっかり社会に出て働いて10万のお給料貰ってるのは間違いなく専業ではないと思ってる

    • 1
    • 61
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/30 08:15:38

    >>54
    パートは兼業というのか疑問
    専業主婦に近いものだと思ってる

    • 2
    • 60
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/09/30 08:15:37

    狭い視野にはなりたくないから働いてる。
    父母会とか役員とかやると、働いてるママかどうかはすぐわかるよ。

    • 1
    • 59
    • エビネ(真実)
    • 22/09/30 08:14:52

    >>50
    その考え方が捻くれてるのよ
    そう言う生活でも貯蓄もあるんだよそういう人は 何で蓋を開けたらって悪い方へ引っ張って考えるの?願望?

    • 5
    • 58
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/30 08:13:41

    >>54
    綺麗で趣味もあって充実してる文句の付け所のない専業なら羨ましいよん笑

    • 1
    • 57
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/09/30 08:13:25

    旦那の稼ぎがよくてかなり貯金できるなら羨ましいね。

    • 1
    • 56
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/09/30 08:11:43

    専業主婦うらやましいけど、私の場合、1日ダラダラしてお菓子食べて、体力落ちて不健康な生活が想像できる。無趣味な人間ほど仕事したほうがいいのかも。

    • 3
    • 55
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/09/30 08:11:41

    私自身がそれだけど、私の人生良いなって思う。
    暇すぎてって言う人いるけど、適度に余裕のある時間と適度にやる事がある

    • 5
    • 54
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/09/30 08:10:34

    残念だけど所詮パートの兼業が何を言おうが負け惜しみにしか聞こえないからやめたほうがいいよw

    • 7
    • 53
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/09/30 08:07:08

    そりゃそうよ。旦那さんの収入だけでやっていけるのが1番いい。
    それだけで十分で将来の心配がないのは羨ましいよ。
    暇だからとか自由になるお小遣い稼ぎでパートするとかはまた別の話。

    • 9
    • 52
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/09/30 08:06:42

    >>47羨ましく無いんだと思うよ?
    美人でスタイル良くてお金持ちの専業主婦なら
    羨ましいけれど

    • 3
    • 51
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/30 08:06:28

    >>43
    身近にいるけど、真昼間にそのママさんがパチンコ店から出てきたの見かけたことがある
    暇をお金で解決
    なるほどね…笑

    • 0
    • 50
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/30 08:05:09

    専業主婦で習い事して、ランチして、いい服身につけて
    蓋を開けてみれば貯金ゼロとかね
    今の時代少しでも多く稼いで貯金または投資するって考えになると思うのに、働かないってことはお金のことあまり考えてないパターンあると思う

    • 0
    • 49
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/09/30 08:04:50

    好きな仕事してるから専業主婦が羨ましいって感覚はないけど、お金の心配が全くない点は羨ましい。

    • 0
    • 48
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/30 08:04:07

    >>43
    なにをどうお金で解決するのか知りたい

    • 0
    • 47
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/09/30 08:01:57

    正直に、羨ましいー!と言えばいいのに「何で働かないの?働けばいいのに(自分と同じ苦労をしろ)」とか言ってくる。うちは、金銭的にも余裕しゃくしゃくで何も困ってないの!アンタと一緒にしないでくれる?迷惑なんだけど。

    • 9
    • 46
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/09/30 08:00:53

    >>37
    そんなのは職種と環境によるよ

    • 1
    • 45
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/30 08:00:11

    >>41
    いやいや、ちょっと意味がわからないけど
    働きたいと思う人がいても不思議じゃないよ
    お金に余裕があっても

    専業が良いならそうすれば良いわけだし。
    選択肢あって良いじゃない

    • 3
    • 44
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/09/30 07:59:35

    結婚してから正社員もパートもしたけど今は専業主婦。
    雪国だから冬来たら通勤だけで車で20分の所が冬だと2時間前に出ないと遅刻になる。
    旦那の給料あがったし専業で大丈夫になったから通勤ストレスがなくなって良かった。
    たまに会う友達とのランチで出かけるのがちょうどいい。

    • 5
    • 43
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/30 07:57:33

    >>40
    会食とか来客はみんなあるわけじゃないけど、本当にお金がありあまるほどある家庭なら暇をお金で解決できるよ

    • 3
    • 42
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/09/30 07:57:28

    最後の文章の人って中々いないって笑
    庶民は出会わないわよー

    • 0
    • 41
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/30 07:56:40

    >>39
    そう?本当にお金あるなら、暇が苦痛なら、お金で簡単に解決できるからそれしないって、そこまでお金あるわけじゃないんだと思う

    • 1
    • 40
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/30 07:55:39

    >>37
    なかなかないでしょ、、それ
    受験や子供が小さい頃は誰でも忙しいと思うけどね

    • 1
    • 39

    ぴよぴよ

    • 38
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/30 07:53:38

    >>37
    会食や幹部の付き合いなんてそんなの色々でしょ
    極端なんだよ

    宝くじ当たっても細々パートはするわ

    • 3
    • 37
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/30 07:48:30

    暇すぎるから嫌ってひといるけど、暇すぎる専業って結局裕福といえるほど旦那の収入あるんけじゃないんだと思う
    妹の旦那さんが高収入なんだけど、コロナ禍前は会食つきあわされたり、幹部同士のママ付き合いしたり、来客も多いから常に家をキレイにしたり。子供のことも忙しそうだった。幼稚園の受験あったし。
    旦那や子供関係の予定ない日も、ジムやお花や料理教室行ったり、家に英語講師招いて教えてもらったりしてた。パート主婦の私より多忙そうだったもん。

    旦那の付き合いは嫌だけど、それ以外は羨ましい限りだよ
    お金の心配は一切ないみたいだし

    • 2
    • 36
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/09/30 07:47:12

    私、たぶんそんな生活したらブクブク太るわ。

    • 0
    • 35
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/30 07:47:11

    わたしは羨ましくて専業主婦になったよ。正社員旦那とパートの妻の組み合わせよりは収入あるかな程度だけど、メンタル面の楽さ考えたら働けん

    • 4
    • 34
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/30 07:45:41

    >>32
    主さんがそれが合ってるなら羨ましく思うことなくない?
    収入にすごく余裕あっても主さんは働くんじゃないかと思うけど

    • 0
1件~50件 (全 405件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ