「赤ちゃん触らないでね」キーホルダーってあり?

  • なんでも
  • セツブンソウ(光輝)
  • 22/09/27 16:22:25

「さわらないでね」と書かれたキーホルダーには、赤ちゃんに触ろうとする手と、手でバツを作り嫌がる赤ちゃんのイラストが描かれています。

ベビーカーに付けられた、このキーホルダー。作成したのは、埼玉県に住む主婦・アイさんです。 キーホルダーを作ったアイさん:「息子が生後3カ月ぐらいの時に、高齢の方に声を掛けて頂いて、『かわいいね』って言って頂いて。その時に『触っていい?』と言わないで、息子の足を触ってきた」 新型コロナの感染が広がるなか、両親にも会わせていなかった我が子をいきなり触られたことに、大きなショックを受けたといいます。

アイさん:「ツイッターとかで調べると、そういう思いを抱いている人が他にもいるということに気付いて。何かできないかなと、このキーホルダーを作りました。一つのクッションになればいいかなと。意思表示に」 実際に、ツイッター上では「いきなり赤ちゃんには触ってほしくないよね」「2歳児以下はマスクできないし、近寄らないでほしい」といった声が上がっています。

しかし、通っていた産婦人科の医師からは、こんなことを言われたそうです。

アイさん:「『子どもとの触れ合いがなくなっていく世の中になるのが寂しい』と。そういうふうにとる方もいるんだなと」 ぷにぷにのほっぺたに、愛らしい表情の赤ちゃん。年配の女性に話を聞きました。

70代:「ベビーカーに乗っているお子さんに『おはよう』と言ったら、親から『触らないでくれ』と言われた人がいる。あー、さみしいなと。若い人はどう思っているか知らないけど、私なんて孫を見ているようなものだからね」

80代:「子どもが好きですから、やっぱりちょっと触れ合いたいな。今は、慎んで手を出さないで、ちらっと見て満足する」 アイさんも「赤ちゃんが人と触れ合うことは良いこと」だと話しますが、今の親の気持ちにも配慮してほしいと訴えています。

アイさん:「やっぱり助けてもらいたい時はあると思うが、その時は自分から声を掛ける。そういう時に、助けてもらいたい。一歩下がって、見守っていてほしい」

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1504件) 前の50件 | 次の50件
    • 1362
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/09/29 21:37:17

    触る気ない人から見たら、そんなもんつけんでもさわらーへんわw変なのとしか思わん。

    • 19
    • 1361
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/09/29 21:33:50

    デコに赤ちゃんさわるなと書いておけ!

    • 10
    • 22/09/29 20:58:49

    他人の赤ちゃん触るような人が、こんなキーホルダーをいちいち確認するとは思えない。

    • 16
    • 1359

    ぴよぴよ

    • 1358
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/09/29 20:35:09

    付けてたとしても年寄りは気がつかなそう

    • 15
    • 1357
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/09/29 20:17:59

    こう言う人に育てられた子どもって人との距離感分からずに育ちそう

    • 21
    • 22/09/29 17:12:43

    ガルガル期間中、、、大爆笑
    ただのメンハラ
    こんなん私なら恥ずかくて付けれん、付けれん
    変な人扱いされそうで

    • 37
    • 22/09/29 16:56:15

    可愛いとは思うけど、そのキーホルダーみたら見ず知らずの赤ちゃん触らんわ。って思う

    • 8
    • 1354
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/09/29 16:41:34

    まだやってんだw 怖w

    • 6
    • 22/09/29 16:30:11

    ベージュや薄ピンクに水色の文字。
    これ読める層はもともと触らない人たち。
    これ読めない層はもともと触る人たち。
    結局このキーホルダーは自己満で終わるw
    その事に気づけ。

    • 31
    • 1352
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/09/29 16:27:57

    もし知らない人に触られて嫌だったとしても、今日こんなことあってさーって旦那に話して、今度から人見知りで泣くので、とか適当に言って切り抜けるわ、で終わり。
    キーホルダー作ってテレビに出ようなんて1ミリも思わない。

    • 27
    • 1351
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/09/29 16:20:59

    >>1343

    マスクで顔の表情が見えないことの弊害なんかも言われてますね。

    この方は「近づくな」だからね。
    親が周囲の人間をシャットアウト、必要なときだけ呼び寄せるのをみて育ったら、子供はどんな人間関係築いていくのか気になるー

    • 18
    • 1350
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/09/29 16:20:19

    クラファンのこれを作ろうと思ったきっかけが書いてあるページを読んだけど、同じ母親として違和感を感じる。年配の人には言いにくいから可視化をってことだけど、見知らぬ80代女性を最初から汚いって決めつけて不快に感じてるんでしょ。じゃあ自分は汚くないのかって言われたら絶対違うし。勝手に触られたことに大きなショックを受けたって言うけど、そんな大きな衝撃をくらうほどのこと、このおばあちゃんしたかな。触ったのも足でしょ。うーん…って感じ。テレビで訴えるほどのことをされたとは思えない。これから保育園とか通わせるようになれば、ケンカやいざこざが山ほどあるのに、今からこんなこと気にしてて大丈夫?って思う。

    • 42
    • 1349
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/09/29 16:11:23

    こんなのぶら下げてるママと友達にはなりたくない。

    • 47
    • 1348
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/09/29 16:05:07

    いつまでこんなキーホルダーぶら下げとくつもりなんだろ。歩けるようになっても、触ってくる人はいるでしょ。効果あるこれ?
    この先ずっと、気に入らないことがあれば、またこうやってテレビで文句言われるのかって思ってしまう。
    こんなの付けなくても、触らないでくださいってハッキリ言える度胸を身につければいいのに。

    • 18
    • 1347
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/09/29 15:55:18

    >>1336
    ほんとだよね。
    一歩下がって見守れ、但し困ったら言うから助けろ?芸能人どころか何様だよ、
    自分と自分の産んだ子供は全身無菌、害なしとでも思ってんのかな。
    あなたの子供もどこ触ったかわかんない手で公共のものや他人を触るんだよ。そういう時はどうやって謝るのかしらこの母親。

    • 37
    • 1346
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/09/29 15:48:07

    こういうのつけたりすると言葉悪いけど排除したい人向けのようでいてただの自己満足で終わるんだよねぇだいたい
    だってセールスおことわりってプレート門にはってるけど来るんだよねぇ押し売りまがいの営業や酷いとリフォーム詐欺も3回ほど…
    だから効果ないよねぇああいうの

    • 9
    • 1345
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/09/29 15:40:46

    いっそのこと、ペット用バギーに変えたら
    この人他人に配慮求める事言ってるけど、自分は、一歩さがれだの配慮のかけらもないよね
    あまりにも虫がよすぎませんかと言いたい

    • 21
    • 1344
    • 草刈り(まさお)
    • 22/09/29 15:39:32

    >>1334
    ゴチャゴチャ理由言ってるけど、要は“売りたい”だけでしょ。コロナ初期にも“花粉症です”“喘息持ちです”みたいなバッジあったし、、犬のリードに付ける“触らないで下さい”も前からある。そういうののパクりみたいなもんだね。

    • 3
    • 1343
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/09/29 15:38:55

    母親からしたら、いやだよね。わかるな。
    でも赤ちゃんの脳育的には、色んな人に触ってもらって話しかけてもらうのは凄くいいんだよね。
    母親の育て方で、性格って決まるんだろうなぁ。

    • 6
    • 22/09/29 15:37:41

    赤ちゃんがが触らないでねって言ってるんじゃなく、この母親が触るなって思ってるんでしょ?
    だったら、自分の嫌そうな顔をプリントして、「勝手に触るんじゃねぇ」ってデカデカと一言書いたTシャツでも着て歩けばいいと思う。
    年寄りにこんな薄くて小さな字と、淡いイラストなんか見えないよ。

    • 27
    • 1341
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/09/29 15:35:47

    猛犬注意のステッカーをベビーカーにベタベタ貼っておけば誰も近寄らない。危険だということを皆に知らせる。これで解決!

    • 9
    • 1340
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/09/29 14:53:06

    >>1333
    確かにこんな小さいキーホルダーなら
    近くに行かないとわからないよね
    触らないでってゼッケンつけたらいいのに

    • 12
    • 22/09/29 14:52:24

    こんだけトピのびてて主コナーズか
    主の見解はないんかね

    • 5
    • 1338
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/09/29 14:52:19

    これ本気じゃないよね?
    炎上狙いだよね?

    本気なら性格疑うわ

    • 11
    • 1337
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/09/29 14:51:00

    触られたくなかったら常に抱っこして、抱っこ紐に触るなと書く、ベビーカーならカバー掛けてカバーに触るなと書く。
    年寄りはこんな小さなキーホルダーなんて目に入らないよ。

    • 9
    • 1336
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/09/29 14:50:39

    一歩下がって見守るって
    芸能人かよ笑
    自意識過剰にも程があるよね
    自分と子供以外見えてなさそうで常にアタフタしてそう

    • 25
    • 1335
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/29 14:49:22

    無言で触る人は稀でしょ

    可愛いねー、とかなにがしかの会話はあるだろうから、話しかけられた時点で相手の手が届かない位置に赤ちゃんひくとか遠ざけるとかで対応できるのでは?

    手を伸ばしてきたら、すみません人見知りで泣くんですぅと言って避けるとかさ

    無言でいきなり触る人はキーホルダーなんか見ないよ

    • 5
    • 1334
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/09/29 14:45:44

    こんなん作って実績作りですか。刺さるところを狙うのさすがですねぇ
    って思っちゃった。性格悪いな我ながら(笑)
    他人と話すと爆発しちゃったりする呪いでもかかってんのかね。
    触ってほしくなければやんわり制することだってできるのにね。
    こういう言い方するのもなんだけど、してほしくないことをちゃんと口で言えないのっておかしいでしょ、大人であり、親だよ。って思うんだけどなあ。
    で、こんなのぶら下げてたって年寄りは手を伸ばすよ。見えないもん。老眼の目を侮りすぎだわね。

    • 9
    • 1333
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/09/29 14:43:58

    何が書いてあるんだろうねーってめっちゃ近づかれそうだね

    • 6
    • 1332
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/29 14:43:39

    そんなキーホルダーより子供の顔にもモザイクを

    • 15
    • 1331
    • 蓮(動じない心)
    • 22/09/29 14:42:17

    需要はないよね
    そもそも、他人の赤ちゃんを断り無しに触る人はこんな小さいキーホルダー気にもとめないような気がするww
    Tシャツに全面プリントくらいの勢いじゃないと。
    私も人見知りしないで人の顔じーーと見たり、ニコニコしてくる赤ちゃん好き。
    可愛いもん。


    • 7
    • 1330
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/09/29 14:41:41

    なし

    • 1
    • 1329
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/09/29 14:34:53

    アイさんって
    さいたま市の情報配信アプリ「さいたす」
    の運営者みたいだね。
    Twitterでかかれてた。

    • 4
    • 1328
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/09/29 14:20:29

    ずーと外に出ないで。

    • 17
    • 1327
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/29 14:10:11

    我が子のガードしたいんだったら、こんなん作ってないで、「触らないで!」って一言いえばいいのに。
    角が立つからって思ってるんだとしたら、こんなん作る方が角が立つわい。

    大体触る人はこんなん見(え)ないし、見た人は確実に引くと思うけどなー
    これつけてる人、確実に困ったちゃん扱いだよ…

    • 29
    • 1326
    • ガザニア(天才)
    • 22/09/29 14:07:02

    知らないでそのキーホルダー見たら、赤ちゃんが何かの感染病なのかな?って思う。

    • 9
    • 1325
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/09/29 14:04:17

    つけるのは別に本人の気持ちだから良い、でも困った時だけ助けて欲しいはちょっと違う。
    こういうのぶら下げてる人に声掛けられて、やり方が違うとかクレーム言われるのも嫌だから、声掛けされたら拒否します。

    • 27
    • 1324
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/09/29 14:02:42

    >>1301

    んーでもそれは、うちの子にうつるからこないでじゃないでしょ?
    うちが風邪ひいてるからあなたにうつしたくないは優しさでは??
    まあ、あっちいけって仕草はどうかと思うけどさw

    • 2
    • 22/09/29 14:01:54

    自分の子供がよちよち歩きで他の子にぶつかったり、おもちゃを取ったりしないでよ

    • 14
    • 1322
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/09/29 13:58:45

    こういうマークがあってもつけないかもしれません。だけど実際に信じられないタイミングで触ってくる年配の方はいます。悪気がないのはわかるのですが、すごく恐怖でした。表面には出しませんが嫌悪感ありました。当時は子育て中で気が立っていたのかもしれませんが…。目見て挨拶くらいまでなら大丈夫でした。とらえ方は世代間ギャップがあるとおもいます。

    • 1
    • 1321
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/09/29 13:51:09

    これを付けても
    何か困ったことがあると

    困って声を掛けているのに
    社会は赤ちゃん連れた私に優しくない!と大きな声をあげるんでしょ。

    めんどくさー

    • 34
    • 1320
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/09/29 13:50:09

    こっちも関わりたくないから、よちよち歩きと子供が近づいてきたら、犬猫あしらうように、シッシーあっち行けって聞こえるように言っても、おとがめなしだね

    • 5
    • 1319
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/09/29 13:48:41

    こんなくだらないキーホルダー作ってる時間あったなら、コミュニケーション能力鍛えた方がいいと思う。

    • 29
    • 1318
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/09/29 13:46:21

    気持ちは分かるけど、こんなのわざわざ作ってぶら下げる神経は分からない。触るどころか近寄りたくもないな。

    • 22
    • 22/09/29 13:40:01

    Hしたくない時の「触らないでシール」も作ってたりして。

    • 7
    • 22/09/29 13:37:11

    犯罪的な意味で怖いんじゃなくてばい菌扱いで怖いんかw

    • 5
    • 1315

    ぴよぴよ

    • 1314
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/09/29 13:36:30

    なし。そんなこと、その場の空気で何とか行動できるでしょ。キーホルダーつけるほど嫌悪感あるなら鬼の形相でその場から去ればいい。そもそも無神経に赤ちゃん触りにくる人がキーホルダーを見るとも思えないしマイナスでしかない。

    • 7
    • 22/09/29 13:35:08

    >>1310あんたもママスタのオババたわ

    そんなにかわらんが

    • 0
1件~50件 (全 1504件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ