「赤ちゃん触らないでね」キーホルダーってあり? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~105件 (全 1504件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/11/27 00:35:08

    >>やっぱり助けてもらいたい時はあると思うが、その時は自分から声を掛ける

    触る人はキホルダーなんかに目は止めない。
    ただ手伝って欲しい場合、明らかに老齢者は体力的には役に立たないよね。
    なら触らないでキーホルダーよりは「私が必要な時に声掛けするのでその時は手伝ってください」というのぼりでも掲げた方がわかりやすいんじゃないの。
    そしたらいかに図々しい老齢者でも触ってこないよ。助けてくださいと言ったら周囲に助けてあげてと声掛けくらいはしてくれるかもだけど。

    • 2
    • 22/11/27 00:53:45

    だれに主張したかったのか
    よくわかんない色づかいだよね。
    薄い水色?なんて、年寄り読めないよ。

    しかし、商品化して売るなら
    もう少しなんか考えて作れなかったのかな。
    あのインタビューもどうかと思ったし。

    • 5
    • 1502
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/27 00:55:47

    美容室やアパレルショップで
    話しかけないでくださいバッジつけたい

    • 4
    • 1503
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/27 00:58:51

    この前3ヶ月の子ども連れてイオンに行ったら清掃のおばちゃんに
    「きゃー!見せて!かわいいー」って
    勝手にベビーカーのホロをバーーーって開けられてびっくりしたな。

    普段話しかけられる分にはウェルカムだけどたまにびっくりなことする人いる。

    • 3
    • 22/12/14 13:31:38

    >>1413我が子を護るために警戒してるのに助けを求めるって矛盾してない?結局、自分都合を押し付けてるだけ。警戒してる人を助けられないよ。

    • 5
101件~105件 (全 1504件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ