子育てしててカッとなる事ある?

  • なんでも
  • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
  • 22/09/26 07:47:48

子供が小学校入ったあたりから、血圧上がるほどにカッとなる事が増えた。
口も達者になっていう事も聞かないしおちょくる事言ってくるしやめてほしい汚い事するし…。
みんなカッとなることある?そういう時は深呼吸をして6秒待つとか言われるんだけどその前に子供に怒鳴っちゃう。割っていいお皿が手元にあったら壁に投げつけて思いっきり割りたいくらい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/09/26 09:00:08

    親も人間ですからねない人なんているの?って思います。
    ウチは今子供が5歳ですが3歳くらいの時に「出したおもちゃを片付けなさいよ」って3回くらい言ったら片付けてたけど出てるおもちゃもあって「ちゃんと全部片付けなさい!」って強めに言って子供のところに行こうとした時におもちゃを踏んで足の裏から出血...完全に私が下を見てなかったのが悪いんだけど カッなって「だから言ってんだよ!いい加減にしろ!」って怒鳴ってしまった。

    • 0
    • 26
    • たんぽぽ (思わせぶり)
    • 22/09/26 08:53:59

    更年期だからイライラするんじゃないけどね

    • 0
    • 25
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/09/26 08:53:44

    あるある。20年以上そんな感じで来てるわ。親も子供も思い通りにはならんもの。感情的と言われようが、大人げないと言われようがこっちもそれなり一生懸命やってるわ。なるべく自分の時間に楽しみ見つけて息抜きしてる。

    • 0
    • 24
    • たんぽぽ (思わせぶり)
    • 22/09/26 08:53:34

    怖いわ


    • 0
    • 22/09/26 08:51:36

    >>21 
    私も更年期真っ只中、子どもの反抗期と重なった。
    婦人科で、ホルモンバランス整う漢方薬処方してもらったら少し改善。

    • 1
    • 22/09/26 08:47:06

    ありますよ。子ども産む前は、我が子に自分がカッとくる性格だなんて思わなかった。特に小学校高学年~中学1年頃がひどかった。うちは中受したので結構きつかった。
    年と共に体調が悪い時は明らかに胆力がなくなった。年食えば丸くなるなんて幻想。 
    子らも中学生以上の今は、敢えて体調が悪い時は放置しています。敵も大人になりつつあるので、私の取り扱いマニュアルができています。

    • 0
    • 21
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/09/26 08:43:36

    それ普通に更年期入ってるって。サプリメント飲むと全然違うよ。
    普通人に何か言われてお皿なんか割りたくならない。私もそんな感じだったけど更年期って気付いてからケアしたら全然イライラ違うよ。

    • 1
    • 20
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/09/26 08:40:48

    あるあるだよ
    6秒とか目の前にいない人の戯言だと思ってる

    • 1
    • 19
    • 蓮(動じない心)
    • 22/09/26 08:38:48

    そりゃーお母さんだってロボットじゃないし、人間なんだから カッ! っとなるのは当たり前だ。

    • 0
    • 18
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/09/26 08:32:34

    そりゃああるわよ。
    でも段々と子供が成長すると怒る事もなくなるし自分も怒る気力もなくなるし。。。
    スルースキルを身につけるようになる。
    小学生になる前とか一番可愛かったわ。。

    • 0
    • 17
    • ユーカリ (記憶)
    • 22/09/26 08:31:29

    いい大人が嫌いだの大嫌いだの言ってる人って
    どんな子育てしてるのかな
    子供にカッとなって嫌いとか言っちゃってるのかな

    • 0
    • 16
    • 薔薇 (情熱的)
    • 22/09/26 08:29:54

    >>13
    結局、自己肯定感が低いか高いかなんじゃない?

    • 0
    • 15
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/09/26 08:22:31

    >>10
    こういう人大嫌い

    • 0
    • 14
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/09/26 08:21:04

    え~小学生になってもあるのか…
    そうか、口が達者になってるし知恵もついてるから生意気な事言うんだね
    うち今魔の2歳児と言われる子いて、たまにブチ切れてるんだけど、もうすぐ落ち着くはず…と言い聞かせてるんだけど大きくなったらなったで、そういう事あるんだね
    メンタル鍛えないとだめだわ、私

    • 1
    • 13
    • 蓮(動じない心)
    • 22/09/26 08:02:11

    自分に余裕がなくなってしまう時はブチギレる。
    それに気づいたらそっと子供から遠い部屋に行って冷静になる。

    世の中、完璧な大人はいない、落ち着いた大人ばかりでもないよね。大人はみんな完璧だと思い込んで育つのも心配だ。

    • 2
    • 12
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/09/26 07:56:08

    生理前だと時々ある。
    子どもには生理前だからイライラしてるけどごめんねって先に謝っとく。

    • 2
    • 11
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/09/26 07:54:59

    小さい頃の方があったかも。
    小学生の時には無くなった。

    • 0
    • 10
    • ラベンダー (期待)
    • 22/09/26 07:54:24

    カッとなる人ってただ感情的なんだよね
    育った環境によるかも
    頭のいい人って冷静だよね

    • 0
    • 9
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/09/26 07:53:26

    寝不足だとそうなる
    余裕がなくて
    今日やばそう

    • 1
    • 8
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/26 07:52:52

    私は逆に年齢があがるにつれてそういうことが減った。

    • 1
    • 7
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/09/26 07:52:47

    なぜか上の子にだけはイラっ!が多くて自分がいやになる。親子でも相性ってあるよね

    • 2
    • 6
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/09/26 07:52:17

    子供高校生。
    イライラしすぎてトイレで声出してワンワン泣いたわ笑

    • 2
    • 5
    • グラジオラス(準備)
    • 22/09/26 07:50:53

    6秒待ってる間に次のイライラさせる事やってるから意味ない。
    脳内でビンタしてるよいつも

    • 3
    • 4
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/09/26 07:50:18

    年中あるよ
    まだ低学年でしょ、この先皿を壁どころじゃ無くなるよ

    • 1
    • 3
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/09/26 07:49:32

    しょっちゅうあるよ。子供と離れて寝室で枕殴ってる。ねねちゃんのママみたく

    • 3
    • 2
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/09/26 07:49:21

    そりゃああるよ。
    深呼吸って私も思うけど、出来ない時もある。

    • 4
    • 1
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/09/26 07:48:31

    あるよ。
    ない人いるの?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ