姉弟。今更、上の子可愛くない症候群?

  • なんでも
  • ジンジャー(信頼しています)
  • 22/09/25 20:26:06

姉5歳 弟1歳
下の子がよく喋るようになって、仕草も一つ一つが可愛い!
可愛いイタズラもよくするようになった。
下の子がする可愛いイタズラを見て、私と夫は可愛くて笑ってしまいます。
そしたら上の子もふざけて同じようなイタズラをする。→5歳の女の子がして可愛いイタズラじゃないからイラッとしてしまう
下の子が座ってる私や夫によじ登って、肩に乗ったりします。→上の子も登ってきて、私が小柄なのもあるけど本当に体が痛い!やめて!ってなってしまう

なんか上の子に申し訳ないと思いつつ、下の子と同じ行動をされるとイライラしてしまいます。
そしてそんな自分に自己嫌悪…。
こういう時、受け入れてあげるべき?「〇〇(上の子)は大きいからダメ」と言いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 13
    • 昼顔(優しい愛情)

    • 22/09/25 23:34:02

    私が姉弟の姉の立場で、母親の対応の違いに本当に傷ついた。私の子供も姉弟。息子の可愛さもわかったけど、自分の経験から、抱きしめる時間は娘の方が長く…とか、何かをあげるときは娘から…とか、してるかなぁ。
    イラッとしても、演技でもいいから娘さんにも「可愛いね」って言ってあげて欲しいな。弟のことをすごく可愛がってくれるようになるよ。

    • 1
    • No.
    • 12
    • パックンフラワー(土管から出てくる)

    • 22/09/25 22:13:13

    うちにも6歳姉と1歳弟いる。(もう一人上にもいるけど)
    6歳の方は主の所と同じ感じだよ。特にうちは今まで自分が末っ子で甘やかされてきたから。
    でも抱っこはなるべく受け入れる。そこでお姉ちゃんなんだからとか大きいんだからとは私は言いたくないので。
    でもイタズラ系は6歳に「ほら、大好きなお姉ちゃんの真似しちゃうから見本になってあげて?こうやってやるんだよーって教えてあげてね!」とかって持ち上げながら促す。
    毎日の事だとなかなか上手く言えない時もあるけどね。疲れるよねーけどがんばろ!

    • 0
    • No.
    • 11
    • 梨の花(愛の基盤)

    • 22/09/25 22:01:39

    抱きしめる、に変えてみたら??歳の差あるから下の子妊娠してる時や産まれたあとは膝の上乗ってもらってギューってしてたよ。片方で赤ちゃん授乳、片方に上の子抱っこ(笑)ダメとは言ったことない。ただでさえ遠慮しちゃってるしね。

    • 0
    • No.
    • 10
    • ポピー(デリケートな美)

    • 22/09/25 21:55:35

    私は3歳差だけどやらせてたよ。
    無理なら本気で怒るように言うんではなくて、柔らかくね。
    あととにかく娘と2人の時間をつくるのがいい。
    優しく接してあげるといいよ。
    弟を可愛がる優しい子になるよ。

    • 1
    • No.
    • 9
    • ジンジャー(信頼しています)

    • 22/09/25 21:24:58

    >>3
    コメントありがとうございます!
    その対応見習っていきます。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 草刈り(電動)

    • 22/09/25 20:53:29

    どんなイタズラか分からないから何とも言えないけど、よくない事なら笑ってないで弟にも注意をしたら?
    パパとママが笑うから自分にも笑ってほしくてやってるんでしょ。
    登ってくるのが困るなら、代わりに膝に乗せてあげるとか。

    • 1
    • No.
    • 7
    • アンスリウム(強い印象)

    • 22/09/25 20:46:48

    重くて無理なら、すごい!お姉ちゃんはさすがに重い!ママ潰れる!とか言えばいいと思う
    けど、できる限り受け入れた方が後々自分が楽になるよ
    きょうだい仲良しだと本当に助かるから。自分のためにも頑張れ

    • 1
    • No.
    • 6
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)

    • 22/09/25 20:43:13

    重要なのは、下の子のマネをすることへの対処ではなく、上の子との時間を作ってあげること。
    心が満たされれば赤ちゃんのマネなんてしなくなる。

    その上でマネしなかった時に「◯◯はやっぱりお姉ちゃんだね」と誉めてみたり、上の子が登ってきたら私なら「えーママ赤ちゃんも登りたいでちゅ~!◯◯おかあさん~!」とふざける。だいたい「きゃー!やめて~重すぎ~!逃げろ~!!」と楽しい雰囲気で阻止できる。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 富士山

    • 22/09/25 20:37:06

    好きでお姉ちゃんやお兄ちゃんになったんじゃないよ。
    受け入れてあげてほしいな。
    上の子の気持ち考えると切なくなる。

    • 3
    • No.
    • 4
    • 忘れな草(私を忘れないで)

    • 22/09/25 20:34:07

    無理無理ー大きくなったから乗れないよーって言いながらぎゅっと抱きしめてあげる

    • 0
    • No.
    • 3
    • ヘリオトロープ(献身)

    • 22/09/25 20:32:46

    私も主さんと一緒で姉弟の4歳差。
    私は普通に言ってたよ。下の子みたいに抱っこを求めてきたとき、もう〇〇ちゃんは大きいんだからお母さん抱っこは重たいよ。だからぎゅうってしようって言ってました。

    • 0
    • No.
    • 2
    • ハナニラ(出会い)

    • 22/09/25 20:30:09

    ダメとはいわずに
    「体が大きくて重いからやめて」ってかんじでいったら?

    • 0
    • No.
    • 1
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)

    • 22/09/25 20:30:08

    受け入れてあげるべき。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ