共働きを求める男って地雷?

  • なんでも
  • ビビり子
  • 22/09/24 20:46:18

付き合い始めた彼氏が『結婚するならちゃんとした共働きがいいな~』といわれました
真剣に結婚の話をしていたわけではなく、ちょっとした会話なので「確かに子育てにお金って沢山いるもんね~」と軽く返し、すぐにまた別の話題に変わりました

別に専業主婦になりたいくないし結婚し子供を作っても仕事はするつもりでしたが…なんか最初からそれを求められるのは…となにか引っ掛かります
皆さんは最初っから共働きを求める男ってどう思います?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 460件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/09/24 21:43:43

    寄生虫ばかりだね

    • 9
    • 41
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/24 21:46:05

    結局、男性が妊娠出産育児をきちんと理解できていないのでは?と思ってしまう。
    妊娠から女性(と赤ちゃん)には様々なリスクがあって、それによっては休職、退職、パートに転職などせざるを得ない事態だってありうる。
    それを想定したり知識をつけて、将来そうなった場合はどうするか、という話もするのなら現実的だと思うけど。

    • 10
    • 42
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/09/24 21:46:45

    20代、年収600万程度で養うとか言われたら、はー?って感じだけどね。
    一緒に働いて、子育てして、うちのことやって、二人で幸せになればいいじゃん

    • 6
    • 43
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/09/24 21:48:21

    え、女が専業主婦求める方が地雷じゃん(笑)

    • 11
    • 44
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/09/24 21:51:26

    共働きがいいなぁが地雷なのではなくて、家事と育児を手伝わないのが地雷だと思う。私も働くんだから、出産した時とか復職した時に、家事と育児はもちろん平等にしてくれるのよね?って聞いてみては?

    • 20
    • 45
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/09/24 21:53:00

    一応聞いてみたら
    「俺が20万出すからそっち10万で共同口座に月に30万入れてそれで生活費とか貯金とか賄って、残りは個別でお金もっとこ、家事育児はやれる事はするけど出来ないこと多いと思うから俺が多く金出すよ」
    みたいな事を言われました。
    曖昧に笑って「まぁ、他にも色々やり方あるからお互いに色々考えるのって大事だね」と返しました

    • 0
    • 46
    • フラワーロック
    • 22/09/24 21:53:27

    うちの旦那も結婚時はそう言ってたよ。
    私も仕事が好きだったしそれでいいと思ってた。
    でもk人生思うように進まないから。
    今は専業主婦です。

    • 4
    • 47
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/09/24 21:53:56

    あー
    また北海道不倫爺の釣りトピか。
    嫁さん看護師で600万稼ぐらしい。

    • 6
    • 48
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/09/24 22:10:57

    働くことを禁じておいて
    経済封鎖かけてくる男が一番の地雷

    「一般論だけど」って男の家事育児を話題にしてみると
    大体のところがわかるんじゃないかな

    • 4
    • 49
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/09/24 22:15:46

    絶対に共働きで、生涯かかるお金は全てワリカンって言われて結婚した友人がいる。
    しかも相手の親と同居で子供は作らないって条件で。
    女側にメリットなくない?と思ったけどそれでも好きだって結婚したよ。
    10年くらい経つけど、ラブラブだし高級旅館やレストランで記念日デート!みたいなSNS見ても色々聞いてるから複雑な気持ちになる。
    子供いても兼業じゃなくてもそんなの出来るのに。

    • 0
    • 50
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/09/24 22:20:36

    現実問題として、今時専業可能なだけの稼ぎのある男ってどれくらいいるの?

    収入だけじゃなくて性格とかもあるし
    家事育児への理解度とか考えたら
    どんだけレアな男子になるんだ?

    専業させられるだけの収入があって
    家事育児への理解、協力もあって
    性格も良くて
    当然DVもなければ実家への依存もなく
    マザコンじゃないのはいわずもがな

    パートナーは専業希望ってだけで地雷扱いしてたら
    地雷じゃない男に出会える可能性より
    残りの人生遊んで暮らせるだけの宝くじ当てる可能性の方が高いんじゃない

    • 4
    • 51
    • 草刈り(鎌)
    • 22/09/24 22:23:51

    >>37
    俺が食わせる、、、
    昭和の生き残りか何かですか?笑

    • 1
    • 52
    • 草刈り(鎌)
    • 22/09/24 22:24:02

    >>37
    俺が食わせる、、、
    昭和の生き残りか何かですか?笑

    • 1
    • 53
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/09/24 22:26:26

    あら、北海道の不倫のおっさんトピか

    • 2
    • 54
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/09/24 22:35:30

    >>45
    それ子どもできた時に破綻する。
    差額の10万円で家政婦する感じ?
    専業でも兼業でもお互いが納得してたらいいけど、主さんが疑問に思う時点で将来はないんじゃないかな。

    • 11
    • 55
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/09/24 22:36:00

    >>47
    そうなんだ。凄いね。あのおっさん
    不倫ばっかりしてるけどさ

    • 2
    • 56
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/09/24 22:40:04

    おっさんこんな釣りトピ立てて何がしたいの

    • 2
    • 57
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/09/24 22:44:24

    正直個人的には家事育児はよっぽとの人間じゃなければ一人だけでも粗方出来るけど
    家族全員養うほどの稼ぎを一人で出すのって限られた人間だと思います

    なので仕事の方選べる人って凄いですね…

    • 0
    • 58
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/09/24 22:45:08

    え。でもママスタって旦那の年収一千万以上で専業主婦が多いんでしょ?

    • 0
    • 59
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/09/24 22:46:03

    家事や育児を完全に折半出来て、転勤族じゃなければ共働き希望でも良いけど、そうじゃないなら地雷よね。

    • 8
    • 60
    • ガザニア(天才)
    • 22/09/24 22:50:00

    >>59
    うん。地雷だと思う。別トピでも書いたんだけど、知ってる男の人で女性に、共働き、姑との同居、五時起きで弁当作りを強制する人がいたんだけど、50過ぎても独身でまだ婚活してるよ。もう無理なのに
    その人、家事はする気ないらしいから

    • 5
    • 61
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/09/24 22:50:01

    だからって専業になりたい訳じゃないですけど、家族全員養える稼ぎのある人がいいです
    これならいっそ家事育児は一切手伝わないし仕事を選ぶけれどその代わり家族全員俺が養う…
    とかの人がいいなって

    • 17
    • 62
    • ルドベキア(公平)
    • 22/09/24 22:50:25

    >>57

    去れ、じじい

    • 1
    • 63
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/09/24 22:51:23

    >>61
    それならここで聞くまでもなく、答え出てるじゃない。別れなよ

    • 7
    • 22/09/24 22:52:06

    >>53
    そうかい?

    • 0
    • 22/09/24 22:52:52

    >>52
    そうですね

    • 1
    • 66
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/09/24 22:53:13

    >>52男?甲斐性なしの男?

    • 0
    • 22/09/24 22:58:06

    >>66
    はい

    • 0
    • 68
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/09/24 22:59:03

    >>23
    働く必要なければ働かないわな

    • 1
    • 69
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/09/24 23:02:22

    >>67甲斐性なしに限って、注文多いよね。無能のくせに。

    • 14
    • 70
    • 白い薔薇(清純な心)
    • 22/09/24 23:07:24

    共働き、姑と同居、五時に起きて弁当作り。家事しない宣言。何かの罰ゲームか。甲斐性なしに限って本当、注文多いね

    • 10
    • 71
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/24 23:17:14

    逆に専業主婦になって欲しいと言う人が地雷。モラやDV男しかいない。

    共働きを求めるのはありだけど、妊娠出産育児で働けなくなった場合や家事はどう考えてるのか確認する。

    • 7
    • 72
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/09/24 23:48:28

    共働きを求められることに違和感を感じる人って、自分は男に養うことを求めてるんだよね?なぜ自分だけは求めていいの?

    • 4
    • 73
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/24 23:50:25

    地雷だねえ

    • 3
    • 74
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/24 23:55:54

    海外の人みたいに家事育児普通にする人と結婚したいな〜って返せばどんな反応かしら?
    そんな旦那なら私仕事辞めずに済んだんだろうな。。

    • 3
    • 75
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/09/24 23:59:50

    実際は妻を専業主婦にできる収入があるのに、ケチでそう言ってるんなら地雷だと思う。

    でも、実際共働きしか無理な収入なんだったら、その事を隠さず早い段階で言ってくれる人の方が誠実じゃない?いざ結婚って段階になってから言われるよりいいでしょう。

    • 4
    • 76
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/09/25 00:02:48

    >>61
    主は言葉の端々から専業主婦なれるものならなりたい、て感じに見えるけどな

    • 0
    • 77
    • 水仙(自己愛)
    • 22/09/25 00:06:41

    マジレスすると
    ママ友は旦那さんにそう言われたらしいよ
    夫婦仲もいいしね
    結婚前なら理想は知っといたほうがいいんじゃないの?嫌なら結婚しなきゃいいんだし
    女だって旦那に働いてほしいのと同じだよね

    • 5
    • 78
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/25 00:07:44

    家事育児、PTAや地域の役員を同等にこなせるのなら共働き希望してもいいよ。
    ただし妊娠出産があるからその分を男が稼がないとね

    • 11
    • 79
    • アザミ(独立)
    • 22/09/25 00:22:21

    育った環境による気がする。
    旦那のお母さんは正社員で定年までバリバリ働いてた人だったから、旦那も専業主婦の考え持ってなかった。
    私の母は逆に専業主婦だったから、私も普通に専業主婦になりたかったけど、旦那に働いて欲しいって言われたから、子供が一歳になったらすぐ働いた。
    せめて小学生上がるまでは成長見守りたかった。
    難しい問題だよね。

    • 0
    • 22/09/25 00:32:44

    >>77
    旦那に妊娠出産もしてほしいよ、本音は
    それができないなら稼ぐしかないじゃん?

    • 7
    • 81
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/09/25 01:30:16

    75パーセントの主婦が働いてる時代だよ。

    • 1
    • 82
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/09/25 01:36:51

    地雷?いや常識人。

    • 6
    • 83
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/09/25 02:07:33

    人によるね。
    私はムリ。
    働きたくないとかじゃないけど、それありきな男はイヤだ。

    • 15
    • 84
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/09/25 02:30:35

    ちゃんとした共働きって何だろう?
    共働きがいいなっていうなら家事も育児も折半っていうのが分かってるんだろうか。
    共働きなのに家事、育児は妻の仕事でしょ?するにしても手伝い程度だよみたいな男性がいるからね。
    そこを聞いてみた方がいいかも。

    • 11
    • 22/09/25 03:12:43

    次そんな話が出たら『私も結婚するなら家事育児介護町内会の事とかちゃんとする人がいいな〜』って言っといて反応を見た方がいいかも。
    『当然でしょ!』って感じならいいけど、『え?』って反応なら地雷。

    • 12
    • 86
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/09/25 03:12:47

    古い考えとと言われたとしても、やっぱり妊娠出産するのは女性だから、場合によっては仕事できない可能性だってあるし、女性の稼ぎを最初からあてにしてる男性はちょっと引っかかるかも。
    まぁ共働きでも専業でも、どっちにしても男性側からこうして欲しいと求められるのは嫌だけど。

    • 7
    • 87
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/09/25 05:55:00

    うちはそうだったよ。
    20年前に結婚した。

    どうもこうも、私自身が氷河期にやっと見つけた正規の仕事だったし、若かったから離婚の可能性も考えたし、なにしろ結婚して自分1人の稼ぎで2人分賄うのは厳しいと思っていたから(夫は同期で当時まだ昇級してなかったから給与ほぼ同じ)、当たり前だと思った。

    主様、今彼が専業主夫になってキミの仕事支えるよって言ったら、ありがとう!って思う?自分だけの収入で2人暮らせる?

    こども生まれたら、さらに2人どころか、2.5人分だよ。

    というとすぐ女性は妊娠が出産がって言うけど、妊娠中はドクストかかるくらい体調悪ければ休職できるし(休職中は給与の3/4支給される)、産後は授乳以外は男性ができる。

    私の知り合いには出産直後に奥様が手術で、ご主人が自宅で1人新生児の世話とか、奥様が入社1年未満だから育休とれなくて産休復帰でご主人が育休とか、奥様が身体障害があって仕事はできるけど新生児のお世話は難しいとかで、新生児から育児してる男性もいる。

    男女同一賃金で、残業規制もあるのに、2人分稼ぐなんて無理でしょ、普通に考えて。

    なんで男性ならそんなに稼げると思うんだろう??毎月残業100時間くらいしたら、深夜加算こみでたぶん2人分くらいになると思うけど、1日あたり5時間プラス、8時間労働なら13時間も働くんだよ。私やったことあるけど、生理止まるくらい大変だったよ。

    鬼だと思わない??てか、それを期待する人と結婚したい?

    専業主婦の可能性を残したいなら、彼と経済状況もよく話し合った方がいいよ。
    家計考えて共稼ぎというなら真剣に結婚(というか共同生活)考えてるんだと思う。

    私の職場の後輩男性は、彼女と遠距離恋愛で、婚約して同棲したけど、就職して落ち着いたら結婚しようっていってたのに彼女が仕事探す気なくて、結局婚約破棄した。

    一緒にいたい気持ちだけでは、毎日の生活成り立たないよ。

    • 2
    • 88
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/09/25 05:55:59

    今の時代当たり前じゃない?

    • 2
    • 89
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/09/25 06:00:44

    「ちゃんとした共働き」というのが引っかかる。
    その男の今のお金の使い方を把握するべし!
    貯金もしてないようなら、結婚しても自分の稼ぎは自分のもの!となりそう。

    • 5
1件~50件 (全 460件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ