至急 赤ちゃんのお葬式での服装について

  • なんでも
  • レモンバーベナ(神聖)
  • orPmxal8Ub
  • 22/09/23 01:57:35

冠婚葬祭マナーに詳しい方教えてください。
4歳の娘と11ヶ月の息子がいます。
娘は黒いワンピースに黒いカーディガンを着せる予定なのですが、息子の服装で悩んでいます。
お食い初めと1歳の誕生日用に着ようと買ったフォーマルロンパース(写真添付)は持っているのですが、これを着せたらマナー違反になりますか?
蝶ネクタイは外すことはできます。カーディガンなどを買い直した方がいいですか?ベストのままでも大丈夫ですか?
それとも白シャツに黒ズボンなどを買い直した方がいいのでしょうか。
正直この月齢なので、着る機会もほかになくすぐサイズアウトしてしまうものをわざわざ購入するのは気が引けています。
私の実母の葬儀になりますので、参列しないという案はなしです。
みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
    • 102
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • Zh9BdEFeeC
    • 22/09/23 23:27:36

    お悔やみ申し上げます。

    葬儀関係で働いてますが、

    基本的に乳幼児さんは、目立たない色の普段着で来られてますよ。

    お身内のご葬儀ですと、葬儀後もすぐにはお帰りにはなれないかと思いますので
    お子さんが普段から着慣れている物で対応されていた方が、途中グズったりも少ないかもしれませんね。

    • 3
    • 101
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 3yhKQewn1W
    • 22/09/23 23:04:38

    えーそんな赤ちゃんに非常識も何も無くない?黒っぽい上下なら普通にTシャツでもロンTでも何でも大丈夫だよ!
    逆に堅苦しいやつ長時間着せておむつ替えもすぐにできないとかの方が可哀想

    • 4
    • 100
    • ストレリチア(気取った恋)
    • +FclWYODod
    • 22/09/23 22:42:55

    その、フォーマルロンパースでいいんじゃない?
    ゲボっちゃったり、おむつが漏れたりするかもだから、白の普通の服も持っていったほうがいいよ。
    当たり障りのないものならいいんだと思う。
    実のお母さんなら、許してくれるよ。

    それよりも、産後なのにお母さんを亡くされてツラいね。身体を大切にね。

    • 9
    • 99
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • OOjVrmMQI6
    • 22/09/23 22:29:46

    動きやすくておむつ替えやすくて着替えやすくて、紺やグレーや黒っぽい服ならいいのでは?汚れたら着替えなきゃだから数枚は必要じゃない?

    • 1
    • 98
    • 露草(波乱万丈)
    • s5pZdufIbr
    • 22/09/23 22:23:14

    ユニクロとかの無地の黒いやつがいいんでない?

    • 2
    • 97
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 97gM5ghEAI
    • 22/09/23 22:16:03

    >>90お前誰やねん

    • 0
    • 96
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • dJVeXjavXw
    • 22/09/23 22:13:46

    白のシャツやポロシャツ下は紺黒の無地があれば普段着でもいいと思う。ちなみに主の格好だとネクタイとベスト無しなら気にしないかな、私はね。

    • 0
    • 95
    • ブルーデイジー(協力的)
    • /JfoO5ASHj
    • 22/09/23 22:08:07

    上下別々の黒い無地の服買ってあげた方がいいと思うよ。実母さんのお葬式なら、どうしても参列者の目が行くと思うし。
    男の子ならその後も着れるしね。

    • 1
    • 94
    • ユーカリ (記憶)
    • q/i994ILAO
    • 22/09/23 22:04:52


    赤ちゃんに礼服や、かしこまった服は必要はないけど、なんでもいいって言い方は違うと思う。普段着ているもので葬儀に黒や紺目立たない色を選んだらいいと思う
    トピの服はお祝い事に着るような服なので葬儀にはふさわしくないデザインですね。

    • 1
    • 93
    • ヒソップ(聖性)
    • w1x7AcTrB2
    • 22/09/23 21:57:14

    赤ちゃんの時は本当に何でもいいと思う。
    私の場合、ずっとおんぶしてたな

    • 0
    • 92
    • アッツ桜(無意識)
    • Rssna4cbqj
    • 22/09/23 21:38:03

    >>89
    ただの変換ミスでしょ。バカなの?

    • 2
    • 91
    • ノースポール(自分に誠実)
    • VsZkYxuJvg
    • 22/09/23 21:28:22

    赤ちゃんなら本当になんでもいいよ。
    地味なの着せていけば十分だし、別にキャラクターものだとしても誰も気になんかしないよ。

    • 8
    • 90
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • Oh6vER0cny
    • 22/09/23 21:21:35

    >>71
    精神科通院歴10年目です。
    障害基礎年金もらってますよ。

    • 0
    • 89
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • Oh6vER0cny
    • 22/09/23 21:19:05

    >>83
    赤ちゃんがどんな学校?赤ちゃんが学校行くの?日本語おかしい

    • 0
    • 88
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • Oh6vER0cny
    • 22/09/23 21:17:18

    お悔やみ申し上げます。
    私も子供が一才の頃、妹関係の人のお葬式に連れて行きましたが、赤ちゃんなので普通の上下紺のベビー服でしたよ。
    もちろん火葬場へは連れていきませんでした。
    親戚の3歳の女の子も出席してましたがやはり紺のワンピースでした。

    • 0
    • 87
    • リナリア(私の恋を知って)
    • Ky6qEk7bDj
    • 22/09/23 20:54:42

    主、お悔やみ申し上げます

    ネクタイ無しでこれでいいと思う
    気温が急激に変わったりしたら、なんでも手持ちの服を羽織らせていいんじゃないかな?
    赤ちゃんの服装にガタガタ言うような人は放置で大丈夫だよ
    このトピに湧いた変なのも放置で!

    • 6
    • 86
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 7+tfpSqXYt
    • 22/09/23 20:51:43

    派手じゃなきゃ何でもいいよ。

    • 4
    • 85
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • VbEJ9K/5H2
    • 22/09/23 20:51:16

    黒のスパッツみたいなズボンに、柄控えめの黒のTシャツでいいと思うよ。そんな小さい子が何着ててもさほど気にならないよ。
    普段着にも使えるやつ調達してくればいいと思うけど。西松屋なら1000円くらいでないかな

    • 2
    • 84
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • zO/WfoHwde
    • 22/09/23 20:49:14

    普通に普段使いできる黒ズボンに白のポロシャツぐらい西松屋で安いの売ってるから買ってもいいんじゃない?

    • 4
    • 83
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • J16uMEsrnD
    • 22/09/23 20:48:56

    祖父ぞの葬式に子供が赤ちゃんの頃に言ったんだけど、母からは別に赤ちゃんはどんな学校でもいいよって言われた。
    ミルク吐くかもしれないし気にしないでーって。

    一応黒い服では行ったと思うけどね。

    • 0
    • 82
    • ビデンス(美しい調和)
    • OvBtXV+HDD
    • 22/09/23 20:47:20

    蝶ネクタイなしで
    色はそれで問題なし

    • 1
    • 81
    • サフラン(歓喜)
    • 3wPc3ENVoY
    • 22/09/23 20:46:05

    >>68
    …この人頭大丈夫?

    • 4
    • 80
    • サフラン(歓喜)
    • 3wPc3ENVoY
    • 22/09/23 20:44:42

    これはどちらかというと慶事の印象うける。
    恐らくお祝いや記念日なんかで買ったんだろうなと想像できるから、仏事に着させるのはどうなのかなぁと個人的にも思うかも(主も多分そこ気になっての質問だよね)。
    私ならかしこまったものではなくて日常使いもできる感じの黒っぽいもの買うかな。
    亡くなったの実母なんだね。
    お子さん小さいのに大変だ。
    主的にも実母の仏事に着せたものをお祝いに使いたくないんじゃない?

    • 5
    • 79
    • 匿名
    • l/0Kgaj0Yh
    • 22/09/23 20:38:06

    蝶ネクタイを外せば、このロンパースで大丈夫ですよ。

    • 0
    • 78
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • +4RI5AjJWR
    • 22/09/23 20:05:51

    我が子が主子と同じ年齢の時に実父の葬儀があった。
    季節は4月でした。

    0歳児は、地味目の普段の服
    4歳児は、黒のズボンに白シャツ、黒のカーデガンで温度調整しました。
    我が家が普段から地味めの服だったのと、お下がりにちょうど良い服があり買いませんでした。
    すぐにサイズアウトするので、リサイクルショップで買うのは無しですか?
    いくら赤ちゃんや子供でも、後々ご自身が後悔すると少しでも思うのなら必要経費だと思います。

    でも、どの様な服でもお母様はそこにいてくれるだけで喜んでくれますよ。
    主、お身体気を付けてね。
    子供がいるので頑張るしかないので頑張ってしまいます。
    思っているより、心身ともに弱っています。
    周りに頼って良いんですよ。

    • 3
    • 77
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • erazs+MbjR
    • 22/09/23 19:58:49

    >>68
    主のお子さんと同じ10ヶ月の時に祖母が亡くなったけど、火葬場までは行けなかったけどお葬式は一緒に行ったよ。
    曾孫だ、曾孫だと物凄く可愛がってくれたから最後の最後に顔を見せに行った。
    仮に周りに笑われていても、私の祖母はそんな下らないことほっとけ!と言ってくれる人だよ。

    • 1
    • 76
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • +che8sNxz+
    • 22/09/23 19:54:40

    >>68
    一般参列者ならその考えもありだけど、孫だからね。
    故人だって赤ちゃんが笑ってるのを非常識だと嫌うような人よりも、大切な孫に来てもらった方が嬉しいでしょ。

    • 3
    • 75
    • ブッドレア(信仰心)
    • +ecMBfsNA2
    • 22/09/23 19:52:14

    赤ちゃんなんて何着ていっても誰も見てないよ。
    変にかしこまった礼服みたいなの着せてる方が浮くと思う。
    赤ちゃんのフォーマルウェアってどうしてもお祝いに見えちゃうし。

    • 8
    • 74
    • ディアスキア(私を許して)
    • HTKa3QuVpo
    • 22/09/23 19:51:10

    >>68
    赤ちゃんの笑い声は主さんのお母さんにとっては嬉しいと思うよ。

    • 4
    • 73
    • 千日紅(不滅の愛)
    • FBOiylsXbk
    • 22/09/23 19:51:10

    昔そんなにベビー服なくて急なお葬式で唯一暗い色着させていこうとしたらハッピーデーって書いてあったこと思い出したわ

    • 2
    • 72
    • 匿名
    • 1Ef+QCtl98
    • 22/09/23 19:50:31

    赤ちゃんなら地味系の色ならOKよ。
    逆にベストとか着せていくほうがおかしいよ。

    • 1
    • 71
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 97gM5ghEAI
    • 22/09/23 19:50:14

    >>68は?何言ってんの?
    親戚じゃなくて、実母だよ?
    あんたは常識よりも人としての心の勉強をした方が良いよ。
    悪気なく言ってるなら、精神科へどうぞ。

    • 3
    • 70
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • Up7euEOmLx
    • 22/09/23 19:48:42

    普通の服でいいんじゃない?派手じゃなければ。

    • 4
    • 69
    • ヘリオトロープ(献身)
    • PdXgB+TQ9w
    • 22/09/23 19:47:30

    >>68
    主の実のお母様が亡くなってるんだよ。
    マナーよりも心を持ちなよ。

    • 7
    • 68
    • イベリス(心を惹きつける)
    • ABA98cgaD+
    • 22/09/23 19:38:32

    そんな幼いお子さんをお葬式に出席させるのですか?非常識ですね。
    うちの子はもっと大きくなってからでないと出席させませんでしたよ。
    子供ってみんなが悲しんでる時にいきなりケラケラ笑ったりして場の雰囲気読めないからお葬式の場ではみんなに嫌われますよ。
    それより母親のあなたが笑われますから!

    • 0
    • 67
    • アスター(信じる心)
    • j52u/Q/XYC
    • 22/09/23 14:58:02

    そんな画像の服を着させて来る人いませんよ!
    わざわざ買ってきましたー!まってましたー!って感じに用意したみたい

    普段着でいいくらいだけど、どうしてもそれなりにしたいなら上は白とかグレーで下は黒か黒に近い色の服。

    • 2
    • 66
    • メドウスイート(心の支え)
    • 4zsTwgPIEH
    • 22/09/23 14:45:11

    赤ちゃんや子供の服装なんて何でもいいんだよ、それより気にするところは色々あると思うけど。

    • 9
    • 65
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • yE9e65oFkO
    • 22/09/23 14:29:05

    赤ちゃんなんてなんでもいいよ

    • 7
    • 64
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • tzzZ7LiVIL
    • 22/09/23 13:42:19

    これからも着れるように、黒ズボンと黒のポロシャツでよいのでは?

    • 3
    • 63
    • クマツヅラ(魔法)
    • V3fSgxUnMn
    • 22/09/23 10:31:04

    結婚式とかなら分かるけど。地味な服だよ普通

    • 5
    • 62
    • さくらんぼ(真実の心)
    • LUgpr2gjmk
    • 22/09/23 10:30:11

    女の子にしか使えない手だけと
    1歳から未就園の間はキッズの黒や紺色のトップスでワンピースに見えるものを一着用意していました。
    出番なくても、ジャストサイズになったら普通に着られて無駄がないです。

    • 0
    • 61
    • レモンバーベナ(神聖)
    • iL7s7MFVd0
    • 22/09/23 09:53:32

    コメント皆さんありがとうございます。

    1歳なのにロンパース!?と意見がありますが、まだ11ヶ月になったばかりです。

    急に寒くなったばかりで長袖をまだ数枚しか用意していないのですが、こんな状況でして、秋服を買いに行ったりもまだできていません。
    そもそも手持ちの地味な服というのも持ち合わせていないのです。

    これでいいと言う反面、やめた方がいいという意見も多々ありすので、ネイビーのロンパースで参列してきます。

    体調を気遣うお言葉など心温まりました。
    トピの閉め方がわからないのですが、皆さんどうもありがとうございました。

    • 11
    • 60
    • スノードロップ(希望)
    • erazs+MbjR
    • 22/09/23 09:26:01

    10ヶ月の頃に祖母のお葬式に出たけど
    持っていた黒のズボンに白いシャツ(襟に小さなポイント刺繍があった)を着せたよ。
    刺繍大丈夫かな?と思ったけど両親からも問題ないと言われたからその格好で行った。

    • 2
    • 59
    • ヒソップ(聖性)
    • nA7jVT7kg2
    • 22/09/23 09:21:15

    地味目配色でいれば十分だよ。あんぱんまん!とかハッピーなキャラものとかじゃなきゃいいでしょ。お母様が買ってくれたもので固めるとかいいね
    赤ちゃんがいて大変だね。当日は必死だろうからがんばって。

    • 10
    • 58
    • 匿名
    • CD8kSfF2S8
    • 22/09/23 09:19:38

    赤ちゃんに正装させるとかえってイベント感が出てしまうような気がする。
    結婚式やお食い初め、誕生日なら可愛くていいけど。
    派手な原色でなければ何でもいいと思う。
    ネイビーやホワイト、ベージュであまり柄のないもの。

    • 10
    • 57
    • ジンジャー(信頼しています)
    • zakm/CS/Qq
    • 22/09/23 09:18:19

    抱っこしてれば、何も見えないよ。

    • 4
    • 56
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 9tqpY6Rbnn
    • 22/09/23 09:14:21

    もし買うなら黒か紺の無難な色の上下とかでいいんじゃないかな。
    1歳になってないんだし。

    • 3
    • 55
    • 彼岸花(思い出)
    • FsjmVCl50Y
    • 22/09/23 09:12:33

    うん
    赤ちゃんの服は何でもいいよ

    • 6
    • 54
    • ピーマン(海の恵み)
    • /d6ZFZbu2r
    • 22/09/23 09:07:43

    赤ちゃんなら、わざわざ買わなくてもなんでもいいと思うし、今手持ちでそれがあるならいいのでは?
    せっかくお誕生日用に買っておいたのに、誕生日前に汚してしまうかも知れないし普段着てるのでもいいと思うよ

    • 4
    • 53
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 9Bm8O70PJc
    • 22/09/23 09:05:28

    >>51
    故人からのプレゼントの服を着て…なんか素敵だなと思った。
    色柄に囚われず、そういう機転も大事だよね。

    • 11
1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ