私ら世代のばあちゃんじいちゃんの名前って面白いやつ多くない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/09/23 03:08:44

    >>3
    まだ60代だろ!?

    • 0
    • 32
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/09/23 03:02:36

    私のおばあちゃんはカタカナでカメノだったよ。
    「動物みたいで嫌だよ」なんて言ってたけど、112歳まで生きたから名は体を表すだなと思った。

    • 0
    • 31
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/09/23 02:52:01

    とよこ、はつ、うね、りゅう、しん、つゆ、みどり、まり、はるこ、せつ、あき、たまえ、ふきこ、さわこ、よね、ふみ、…

    ばあちゃんたちとその姉妹はそんな感じだった
    二、三人欠けてるけど思い出せん…

    • 0
    • 30
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/09/23 01:57:37

    うちの祖母は95歳の直美さん
    当時はめちゃくちゃ奇抜な名前だったんだろうな(笑)

    • 0
    • 22/09/23 01:39:39

    くね、しね、よん、じゅうw

    • 0
    • 28
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/09/23 01:37:13

    私のばあちゃんは「クン」だった。クンの妹は「春恵」。他の兄弟も割と普通なのにばあちゃんだけこの名前で嫌だったって言ってた

    • 0
    • 27
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/09/23 01:33:58

    それを考えるとDQNとか気にせず好きな名前つけたらいいよね
    おばあちゃんになったら、とか気にしても、どうせダサいと思われる

    • 0
    • 26
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/09/23 01:29:17

    ひいばあちゃんの名前が すて 
    由来が捨てられてた子供だったからだって
    ひでえ

    • 1
    • 25
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/09/23 01:29:10

    うちのばあちゃんテイだった。
    小さい頃はテイちゃーんって呼ばれてたんかなw

    • 0
    • 24
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/09/23 01:27:27

    >>20
    うちのバアちゃん生きてれば100近いけど、○○エだよ。田舎から一生出なかった

    • 0
    • 23
    • スカビオサ(風情)
    • 22/09/23 01:25:04

    >>20
    何をおっしゃってるの?

    • 0
    • 22
    • グラジオラス(準備)
    • 22/09/23 01:22:44

    トラっおばあちゃんいたよ
    可愛いよね

    • 0
    • 21
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/09/23 01:22:30

    大悟のお婆さん「ほに」に勝てる人いない

    • 0
    • 20
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/09/23 01:21:33

    今の80代90代は、もう○子が沢山だよ。
    二文字カタカナとか
    田舎だけだよ

    • 0
    • 19
    • スカビオサ(風情)
    • 22/09/23 01:18:51

    たねお

    • 0
    • 18
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/09/23 00:37:40

    名前は二文字が多し。
    あだ名的には、名前の最初に(お)をつける。
    せん、りん、はな、しず
    おせんちゃん、おりんちゃん、おはなちゃん、おしずちゃん
    なんか、カワイイ。

    • 2
    • 17
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/09/23 00:35:40

    親戚の双子のお婆さんは、「ハリ」と「イト」さん

    • 3
    • 16
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/09/23 00:34:32

    孫の世代になったら私らの名前が面白いと思われてるよ。
    なんで○子とか○美が多いのwwってね

    • 2
    • 15
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/09/23 00:31:12

    松平健の本名は鈴木末七。

    • 0
    • 14
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/09/23 00:29:08

    ちよ、みよ、かよ

    • 0
    • 13
    • オキザリス(輝く心)
    • 22/09/23 00:21:48

    又五郎
    イヅ子

    • 0
    • 12
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/22 23:30:38

    祖父はさだむ
    祖母は雪子 

    • 0
    • 11
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/09/22 23:29:09

    昔JAに行ったら野菜を詰めたダンボールに名前が書いてあって、時代劇に出てくるような名前
    やしち、十兵衛、とか洒落た名前と本当に産まれた順番の名付け、二郎とかが多くてビックリした。

    • 0
    • 10
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/09/22 23:27:40

    ゐ ゑ
    読みにくい漢字付けがち

    • 0
    • 9
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/09/22 23:20:39

    うちは普通だな
    同級生にもばーちゃんと同じ名前の子いたし。

    • 0
    • 8
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/09/22 23:18:03

    うちのばあちゃんはカヲルだよ。
    エヴァのカヲルくんにはまってた時期は羨ましかったw

    • 1
    • 7
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/09/22 23:16:28

    うちの祖母は、すず。

    • 0
    • 6
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/09/22 23:00:26

    おばあちゃん、80代で愛香って名前で可愛いと思ってる。当時はキラキラネームだったんだろうか?

    • 1
    • 5
    • 木蓮(崇高)
    • 22/09/22 22:52:03

    ひいおばあちゃんの名前と偶然同じ名前を子どもにつけていた。流行って回ってるんじゃない?

    • 0
    • 4
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/09/22 22:38:00

    たん、はつ、もつ

    • 0
    • 3
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/09/22 22:37:47

    えー、普通だよ。
    祖母→れいこ
    祖父→りょうすけ

    • 0
    • 2
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/09/22 22:27:04

    おばあちゃんの周りは昭和生まれだからみんな〇子〇美が多いわ
    その上のおばあちゃんは明治生まれとかだから「しと」「ませ」「その」などだよ

    • 2
    • 1
    • オリーブ(平和)
    • 22/09/22 22:20:16

    私の父方の祖父は◯くえもん だった


    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ