地域の子供会まじでめんどいんだけども。、

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/09/21 14:10:19

4人で今年度役員。1人がまじめんどい。
旦那がほぼ仕事やる。年度初めに、旦那が仕事やるからグループLINE、旦那も招待しますね!みなさんも旦那さん入れて下さいね♡って。他の役員そこでもうドン引き。
旦那が仕事するのはいいけどさ…って思ってた。
そしたらめっちゃ旦那が口出してくる。長年踏襲してきた事を一から考えないといけないことも多くて疲れる。
その反面自分はめんどい仕事しない。一つでもしたらやった感満載。
ごめん、愚痴……

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/09/21 19:58:37

    >>21あー、なんか似てるよー…こちらの旦那様と…
    辛かったね、お疲れ様。
    私も早く年度が過ぎますようにと願うばかり…

    • 1
    • 21
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/21 19:56:24

    私も一度面倒なのに絡まれた。
    子供が6年で会計してて卒業と同時に後任に引き継いだら、次の会計さんの旦那が公認会計士だとかで引き継いだ会計簿にケチ付けてきた。
    でも私は誤差なく会計処理してたし問題起こしたのは私の前任者。
    流石に後任さんに文句は私の前任者にと言ったらそのあと謝罪もなく知らんぷり。私の前任者には何も言えないままらしい。今思い出しても腹たつわー!

    • 1
    • 20
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/09/21 19:19:26

    町内会も子供会も
    何も入ってないけど
    ちょー最高だよ。悪口言われてるだろうけど
    勝手に言えばいいし
    休みの日お出かけ行きまくれるし
    最高

    • 2
    • 22/09/21 19:14:30

    >>17それめっちゃ分かる。

    さらには仕事、誰がやる?的な話合いが面倒い。

    • 0
    • 22/09/21 19:13:23

    >>12うちのとこもだよー。みんな集めるか意見聞くるアンケート?取らないといけない…

    • 0
    • 17
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/09/21 19:11:21

    何年か前にやった時,お菓子の買い出し、袋詰め、配布を他の人が一緒に集まってみんなでやりましょうかって言ったけど、1人でやった方が気楽だから全部1人でやったわ。集まるの嫌なんだよね

    • 1
    • 16
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/09/21 19:09:04

    コロナ禍でやらなくなって3年目かな。全く問題ない。集まりたい家庭は勝手に集まるんだし。ちょっとゲームして、お菓子はいどうぞ!くらいならまだいい。他の役員や町内のじじばば相手が面倒。

    • 1
    • 22/09/21 19:02:01

    >>14必要性感じられなくなってきてるよね。
    うちの地域、1人だけ児童会入らない家庭あるんだけど、田舎だからかやっぱり変な親扱いなんだよね。
    だからダラダラ入っちゃってる…

    • 0
    • 14
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/09/21 15:27:49

    今の時代、子ども会の必要性を
    あまり感じないよね。
    習い事やスポ少の試合とか
    昔と違って小学生も忙しい。
    うちの子ども会も、そういう理由で
    どんどん抜けていって
    人数が少なくなったから解散したわ。
    人数が少ないと、毎年何かしら
    役員やらなきゃだし、 
    いっその事、解散しよう!って。

    • 5
    • 22/09/21 15:05:27

    関わりたくないなーと思うんだけどなかなか…
    とりあえず通知オフだね!!!

    • 1
    • 12
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/09/21 14:26:47

    >>10ありがとう!!

    うちんとこなんか今までのことを変えるなら総会開いて変えなきゃいけないんだけど主さんとこの規約どうなってる?

    • 0
    • 11
    • 牡丹(富貴)
    • 22/09/21 14:24:39

    新しいやり方で無駄が省けるようになったり効率良くなったりするならいいけどね。
    1から考えなくちゃならない事は言い出しっぺにやってもらう。
    うちの旦那は参加できないからグループラインには入れませんーと断る。

    • 4
    • 10
    • 牡丹(富貴)
    • 22/09/21 14:20:44

    >>7
    トウシュウだよ。
    今までどおりのやり方にならって行うことだよ。

    • 2
    • 9
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/09/21 14:18:49

    とりあえず後半年だし通知オフにしとけ

    • 0
    • 8
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/09/21 14:16:36

    旦那さんが面倒なんじゃないの?

    • 1
    • 7
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/09/21 14:15:43

    >>6なんてよむ?

    • 0
    • 22/09/21 14:14:51

    踏襲しようと話しても、1話したら10で返ってくる…。

    • 0
    • 5
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/09/21 14:13:23

    旦那がやるなら奥さんLINEにいらないね。なんでみんなその人の言いなりなの?必要ないことならないと言ったら?今まで通りで最低限でやればいいと思うよ。

    • 0
    • 4
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/09/21 14:13:05

    子供会抜けられないの?

    • 0
    • 22/09/21 14:12:57

    ごめん、自分でもわからん。

    • 0
    • 2
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/09/21 14:12:30

    よくわからん

    • 1
    • 1
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/09/21 14:11:30

    ごめん、意味わかんない。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ